oteshio日記

oteshio店主の日常

猿山修の仕事 その1

2006年09月28日 | Weblog
昨日に引き続き、お話したい事がたくさんあって、今oteshioでは、30日まで「私的なプロダクツ」猿山修の仕事を開催しています。
猿山さんが今まで、デザインしたカップ&ソーサー・家具・茶托・盆・匙・自在鈎などを一同に集めてみました。美しいです。。
特に、今回初めてお目見えする真鍮と銀メッキの茶托・盆に人気が集中してます。
時間が経つにつれ、色や質感の変化を楽しむ事が出来ますよね!もちろん、ひとつひとつの手作りの仕上げを見ていただきたいです。



oteshio/Φの会

2006年09月27日 | Weblog
去る24日、Φでゲストに猿山修氏を迎えoteshioの3周年のパーティを行ないました。
Φの店内を猿山さんのディスプレイにして、自在鈎にお花を生けて、BGMは猿山さんの選択で、バッハの無伴奏チェロで、まるで麻布十番の「さる山」でパーティを開いているような感じでした。沢山の方に集まっていただいて、本当にありがとうございました。アッと言う間の時間そして3年間でした。
3年前は、皆さん知らない方だったのに・・・3年間で本当に色々な方にお世話になって・・もちろん、パーティにいらっしゃらなかった方も含めて、感謝しています。ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
Φのお料理もワインもとっても、美味しかったです。
写真は、パーティでのひとこま、楽しい時間でした。





バンドカフェのお茶会

2006年09月18日 | Weblog
今日は、2Fの「バンドカフェ」で井畑さんの器を使ったお茶会がありました。
何故か、oteshioの器を使ったお茶会は雨が多くて、天気予報では、曇りだったのに・・・午前中からハズレて雨・雨です。(残念!)
今日は、東方美人を中心に3種類のお茶を飲み比べてみました。やはり、一緒に飲むと違いがわかりますねー  とても、勉強になりました。
写真は、デザートのチョコレートケーキと東方美人のゼリー(ライチ入り)です。
井畑さんの器がまた、ピッタリで、カワイカッタですよ!
今週は、台風も近づいているし、こんな天気の日は、お気に入りの器で中国茶をボーとしながら飲むのが一番ですねー(いつも、そうしているかも・・・)

黒い器

2006年09月15日 | Weblog
吉田 直嗣(YOSHIDA NAOTSUGU)さんの黒い器が、新しく入ってきました。
とっても、質感がいいですねー 形もシャープで、見た目よりも軽く使いやすいです。黒い器も、いつか扱いたいと思っていましたが、思いがかなって、すごく嬉しいです。(もちろん、売れるともっと嬉しいのですが・・)
どうやら、吉田さんは、黒い器しか作らないそうで、その、潔さもとても気に入っています。
皆さんのご意見を、お聞きしたいので、是非、見に、触りにいらして下さいね。

今日は、キタラで日本フィルのコンサートがあります。
昨日、急に今日のコンサートのオケでチェロを弾く友達が来たので、応援に(?)行ってきます。なので、急ですが、今日は6時にて、閉店いたします。ゴメンナサイ。

「色うるおい vol.3 です。

2006年09月14日 | Weblog
はやいもので、「色うるおい」講座もvol.3になりました。
毎回充実した内容で、今回は「四十八茶と百鼠」!!カッコイイですねー
江戸時代に流行った色で、もっと沢山の色と名前があったみたいです。奢侈禁止令の為なんとなく、暖かい色目だと〇〇茶、寒そうな色目だと〇〇鼠て感じで色の名前を付けていったようです。歌舞伎役者の名前が付いていたりして・・・当時の人達の本当に色を楽しむゆとりと工夫とパワーに恐れ入りました。
もし、タイムマシンがあれば、江戸時代の庶民の生活をのぞいてみたいです!想像しただけでも、楽しくなりますね!

今回も、ご参加して下さった方々、ありがとうございます。
来月も8日(日)と11日(水)に予定しています。
内容は、また、後日お知らせしますね!

ふるさと市場

2006年09月04日 | Weblog
行って来ました!!
毎年9月の第1土・日は、大通公園で北海道の美味しい物が一同に集まるふるさと市場に行って来ました。午前11時集合でしたが、我慢出来ず、10時30分には、会場で、まずは地ビールと焼きウニで・・その後は、かに汁、ウニご飯、焼き鳥、焼きタコ・・・などなど・・1日中大通の8丁目で飲んで、食べて、イサムノグチの滑り台で滑って、いつの間にか知らない人も一緒になって、楽しい1日でした。昨日は、突然、雨が降ったりして、たいへんでしたが、雨が止んだあとは、また、何事もなかったように、皆で、食べて飲んでいました。
また、来年も行いますので、大通8丁目、滑り台横に11時頃集合です。(雨天の場合は、oteshio内になります)今から、来年のふるさと市場が楽しみですね!

喜如嘉の芭蕉布

2006年09月01日 | Weblog
今日から、9月(はやいですねー)もう夏の着物も、昨日で終わってしまいましたが、なんと昨日、平さんの織った喜如嘉の芭蕉布が入りました。色も風合いも、ものすごくいいですよ。
芭蕉から、繊維をとって糸にして、染めて、織って、最後は茶碗でこすって艶出しをして、本当に気の遠くなるような作業の積み重ねを経て、今手元にあると思うと、愛しいですね。
今まで、宮古上布・八重山上布と扱ってきましたが、芭蕉布は、糸が違う事もあって、また、新たな発見がたくさんあります。独特の色の感じと手触り糸のくくり方など、実際に是非手にとって、ご覧になって下さい。本物を見ることが、一番の勉強になります。

先ほど、雑誌の「ポロコ」の撮影がありまして、9月20日発売の「ポロコ」に載りますので、oteshioを探してみてください。