oteshio日記

oteshio店主の日常

歌舞伎座

2010年02月27日 | キモノ
今日、東京から帰ってきました。
東京は、春でした・・・


お着物で行ってきました。歌舞伎座のさよなら公演、2月千秋楽
歌舞伎座もこれで見収めかと思うと、寂しいですね。。






夜の部でしたが、玉三郎・仁左衛門と・・豪華な役者人で楽しんできました。
Hさんのおかげでチケットが取れましたので、本当に行って良かったです。
ありがとうございました。


さて、今日はこれから、道新ホールで「阿佐ヶ谷スパイダース」のお芝居を見に行ってきます!!そして、いよいよ、明後日からは、3月ですねー
心を入れ替えて、仕事します(笑)!!



oteshioの着物 その15

2010年02月19日 | oteshioの着物
前回のお着物一枚に帯3本が、好評で・・・今回も、お着物1枚に帯3本です!!


今回のお着物は、紬地にロウケツ染めの手書きの縞の着物です。写真ですと、グレーに見えますが、基本的には、薄い藍色になります。手書きの縞がなんとも言えず・・いい感じです!


   
まずは、取って置きの帯です。
この帯は、トゥバンの布で作った、oteshioオリジナルの帯になります。
そして、藍重ねにしてみました。ようするに、藍の着物に藍の帯です。大人の着こなしですが、意外と何方にも似合う組み合わせになります。そして、一番いいのは、お洋服の人達の中にいても、悪目立ちしない!!いくらお着物でも、必要以上に目立ちたくないですよね?と、私は思うのですが・・・



   
写真と実物の色が、ちょっと違っています。もちろん、実物の方がすごくいいです。
帯は、木綿の更紗帯になりますが、木綿とは思えないくらいしなやかで締め心地の良い帯です。色の感じは、全体的に白茶で斜めに更紗模様が入っています。よく見ると金色も入っていて・・ちょっと見、木綿の帯には見えません。大人しさの中に静かな自己主張がある帯です。


    
やっぱり、好きな型染めの帯です。
紬地に葉の型染めをしていますが、鱗柄の様にも見え、モダンな感じです。
春らしい一本ですよね!!



帯と小物の合わせが、写真を撮りながら、一番楽しいです。
この楽しさを皆さんと分かち合いたいです。月に一回の「色うるおい」講座では、まさしく配色の練習をoteshioの着物で講習していますご興味のある方は、是非、参加してみて下さい。

SPINNUTS

2010年02月17日 | oteshio文庫
今回も、oteshio文庫・本のお話です。



美しい写真です。
今回の「SPINNUTS」には、表紙の写真を初め、ティモールテキスタイルの岡崎真奈美さんのアトニの織物の特集が載っています。
来月20日からの「nunoteshio展」にも、岡崎さんの目を通して沢山の布達が集まってくる予定です。もちろん、アトニの織物も・・・ご本人も書いていましたが、どうして、こんなに布に惹かれるのか?この布に対する特別な感情は、どこから湧いてくるのか?私も、その秘密を知りたいです。

ただ・・布だけでなく、急速に世界は変わっていきます。お着物の世界も同じで、すごく危機感を感じています。その中で、私達が出来る事を探しながらこの仕事をしていきたい!!その思いは、多分、岡崎さんも一緒だと思います。
来月の展示会には、岡崎さんもいらっしゃるので、また、色々な話が聞けそうです。







豚ごはん

2010年02月15日 | oteshio文庫
豚ごはんの本が出ました!!
豚肉料理のレシピ本なんですが・・読んでいて何か、いい感じで違う・・

そう・・食材の豚の事を丁寧に伝えようとしています。
是非、手にとって見て下さい。豚ごはんが食べたくなります(笑)


朝青龍

2010年02月10日 | Weblog
   

朝青龍の突然の引退から、ちょっとほとぼりも冷めたところで、あんまり暇で写真でも整理しようかなぁーと、思ってみたら・・・
あるではありませんか・・朝青龍の最後の土俵入りの写真が・・・
実は、先月の千秋楽に行っていたのです。まさか・・あれで、最後になるとは思ってもいなかったので、何時もはそんなに熱心に写真を撮ってはいなかったのに・・・今回の場所に限って、朝青龍が沢山写っていました。本人も最後とは、夢にも思っていなかったでしょうねー
残念ですが、仕方がないですよね。。。


oteshioの着物 その14

2010年02月04日 | oteshioの着物
今日も、頭が痛くなるくらい寒いですねー
今年こそお着物を、今年こそ着付けをマスターしたいと、思っていらっしゃる方、2月はとっても暇なので、oteshioでは、今まで以上に親切に対応いたします(笑)お気軽にご相談下さい。


今回は、お着物1枚に、帯3本です。


生紬のお着物です。色は鉄紺に金茶・紫・赤紫の染めが横に入っていて、おしゃれな1枚です。

   

帯は、吉野格子にしてみました。色が赤なので可愛らしい印象ですが、素材感がしっかりしていますので、お若い方からある程度、お年をめした方まで、幅広くいけます!!
素材のしっかりした、綺麗な色の帯は、長い目でみると、とても便利かと思います。



   

帯は、唐桟です。こちらは、古い唐桟を帯にしたものです。
全体に地味な印象ですが、私としては、お若い方に是非、着て頂きたい1枚です。
ある程度の年齢になると、地味なお着物が似合いすぎてしまいますので、思いっきり地味な物がお好きな方は、出来るだけ早いうちに着てしまって下さい(笑)


     

こちらは、ヨーロッパのジャガードで作った帯です。
ゴージャスな中に渋さがある・・今まで、ありそうでなかった帯ですね。
草花模様ですので、他のお着物にも合わせやすいです。後は、帯締め・帯揚げの色で、季節感をお楽しみください。

ざっと、このような感じですが、帯だけを変えるだけで、印象がずい分変わるわけです。
と、いう事は・・・お着物を沢山持つよりも、帯を沢山持っていたら楽しい!!と、いう事ですよね!初めは、お着物がとにかく欲しくなりますが、そこのところを、ちょっと我慢して、帯を増やしていく事をお勧めします。で、なければ・・帯締め・帯揚げを少しづづ増やしていっても、楽しいと思います。

今年こそは、お着物をと思っていらっしゃる方々・・・
まずは、出来るところから、無理をせずにはじめましょうね!!


写真展

2010年02月01日 | Weblog


「紙舗 直」の坂本直昭氏の対馬巡礼の旅に同行した、加藤哲朗さんの写真展です。

会期  2010年2月4日(木)~11日(木) 午前10時から午後5時まで
場所  紙のめぐみ
    札幌市中央区南11条西23丁目 電話011-512-6736

素敵な展示会です。お近くの方は、是非、いらして下さいね!!