都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

2014.02.06  都立高専交流委員会 運営会議  レジメ

2014年02月06日 | Weblog
 
    2014.02.06  都立高専交流委員会 運営会議  レジメ 
 
 
 
 
1.来年度の活動方針/課題について
  
  …… 「坂の上の坂」を登る 実践的一歩 を踏みだす年に!
 
 
  交流30周年を踏まえ、産学地域連携の新しいステ-ジヘ
 
  地域の産業 と 地域の研究/産業人材育成機関が、
  共に発展し、新しい可能性を切り開く産学連携を
 
 (組織の内部で進める産学連携ではなく、組織の外へ踏み出し、
  産業、産業技術発展と人材育成の広いリソ-スを獲得し、創造的に運用する産学連携)
 
  学校  …… 地域の産業と共に歩む地域教育:研究機関
  産業界 …… 次世代の担い手の育成を地域の産業の担い手の手で
 
 
 
 
 個々の課題について …… 多様な課題を機動的な役分担で実施していく
 
 
 ・ 中小企業家経営塾 第13期 講師候補 案 (5名)
 
   情産部会より …… 1名
   下町ボブスレ-など …… 昭和製作所 舟久保和利 氏 大田工連 舟久保氏 ご子息
   内田さんより …… ㈱サタコ 青沼三郎 氏 (気体、液体、熱の制御機器) 
   天野さん …… ??
        ……  
 
   中小企業家経営塾は、来年度から担当教授が変わります。
   12年間お世話になった遠山先生、新任教授を囲み、これまでを振り返るとともに
   これからの課題、また、わが国の産業、企業の課題を考える会合を持ちたいと考えています。
 
 
 
 ・ 中小企業家経営塾/学生海外派遣の継続実施
  
   従来通り、大連とし、経済グロ-バル化がもたらす課題を深く考える機会を学生に与える。
   今後の展開についても、より広い可能性を考えていく機会にしたい。
   9月7日(日)~13(土) / 9月8日(月)~14日(日)
 
 
 
  ・ インタ-ンシップ会社説明会の実施 と インタ-ンシップ学生受け入れの継続的拡大
 
   昨年は、5月15日に実施 …… そろそろ、準備を始めます。
   実施後の経験交流会については、事前に日程設定を
 
 
 
 ・ 産学(学校との)交流会の実施
   (交流30周年を踏まえ、今後の課題について議論を深める)
 
   パネルディスカッション等の形式で …… 新年度が始まった後の適当な時期に(6~7月)
 
 
 
 ・ 産学共催のシンポジウム「テクノシティ城南コミュニティカレッジ」 
 
   10月26日(日) 産技祭 を予定
 
   植松電機/カムイスペ-スワ-ク 植松努氏 を中心に  志はNASAより宇宙に近く!!!
   新産業創造拠点とそのための共同の取り組みを! 進めていくために 
 
 
 
 ・ 新年度よりのカリキュラム改訂により、産学連携(同友会提案)により二つの授業を実施
 
   平成26年度カリキュラム改訂 …… 実際の実施は 4年後(平成26年入学の4年生) 
 
   ① キャリアデザイン教育 …… 同友会の共同の力で
    白川氏、高瀬氏、別府氏(社会人基礎力)、企業訪問、企業と学生の交流会
 
   ② 変容する我が国産業とわが国の競争力基盤(日本産業論) 
    わが国産業の形成、発展をおさえ、経済のグロ-バル化によるわが国産業の変容を中心に
    (変容する産業界にその担い手として出ていくとは、その基本的な羅針盤を手にするために)
    外部招へい講師を中心に
  
   4年後の実施となるため、委員会の運営会議などで、内容を煮詰めていきたいと考えています。
 
 
 
 ・ 委員会の定期的開催 …… 年5回程度
 
   年間スケジュ-ルの事前確定と、その都度の課題を明確にして開催 
 
 
 
 ・ 図書館「中小企業家経営塾のコ-ナ-」へとの書籍寄贈の継続的実施
 
 
 

 
 
 
 
2.長岡技術科学大学 福澤 康 教授  
 
  …… 絶縁性セラッミックスに放電加工 技術的展開について 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
3.長岡技術科学大学 福澤 康 教授  
  
  …… 城南地域に研究室と産学連携プロジェクト立ち上げについて 
 
 
 
 
 
 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿