都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

中小企業家経営塾 第1講 レ-シングカ-部品を極めるタマチ工業は、わが国自動車工業の草分け

2010年10月13日 | Weblog
  ☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2010.10.13 ☆☆★☆
 
 
 平素より、お世話になります。
 
 東京都立産業技術高等専門学校 と 大田支部都立高専交流委員会 が、
 共同で実施しております
  
 中小企業家経営塾 の 本年度 第1講 を、ご案内させていただきます。
 
 直近ではございますが、ご聴講が可能です。
 中小企業家経営塾は、この学校の授業です。   
 講義聴講 + 講師との昼食懇談 となりますので、
 必ず、下記へご連絡の上、ご参加をお願い申し上げます。 
  gc-t@ac.auone-net.jp  (田中)
 
 
 
    10月15日(金)10:25 ~ 中小企業家経営塾 平成22年度 第1講
     
          祖父の代から100年の歴史を引き継ぐ
 
   モ-タ-スポ-ツ・エンジン部品製造などで最先端を行くタマチ工業
 
  色と音、そして動きのあるリアルなイメ-ジを持とう
 
    講師: タマチ工業 株式会社 代表取締役 太田 邦博 氏 
(ものづくり品川塾理事/㈱近隣システム研究所代表/大崎ビジネスクラブ発起人)
 
 
    ● タマチ工業㈱の歴史  /  祖父 太田祐雄の歴史 父 祐茂の歴史 
    ● タマチの仕事   ● NPOものづくり品川塾と「まもるっち」
    ● 大崎ビジネスクラブ 
    ● 色と音、そして動きのあるリアルなイメ-ジを持とう 
 
 
日 時  10月15日 (金) am 10:25 (講義開始) ~
場 所  都立産業技術高等専門学校 西棟4階 物理化学講義室
      京浜急行鮫洲駅9分(品川区東大井1-10-40 TEL 03-3471-6331)
       http://www.metro-cit.ac.jp/information/map_shinagawa.html
       http://www.metro-cit.ac.jp/information/access.html
  
参加費 講義 無料  講義後講師と昼食 1500円程度
お申込 必ず、下記にご連絡の上、ご参加ください。
        gc-t@ac.auone-net.jp  (田中)
 
 
 タマチ工業 株式会社 は、
 わが国の自動車工業の源流を作った会社の一つ
 戦前から1950年代に活躍した軽自動車メ-カ-です。
 
 現在も、
 10台の5軸加工機、30台あまりのマシニングセンタ-
 8台の三次元測定機などを駆使し、
 レ-シングカ-部品などを製作しています。
 (従業員100名)
  http://tamachi.jp/index2.html
  
 
 生産部品 
 
  車関連(ス-パ-GT フォ-ミュラ-・ニッポン NASCAR など)
   カムシャフト エンジンヘッド マニホ-ルド・インテ-ク 
   エンジンカバ- コンロッド ミッションケ-ス サスペンション部品 ほか
 
  ロケット関連 
   H2ロケット Ti製メインバルブ ダクト
 
  ロボット関連 
   各種人型ロボット・リンク 木登りロボット 介助ロボット
 
  産業機械 
   食品関連搬送機 製造機 各種ラベル貼り機 
 
  医療関連 
   ステント カテ-テル部品 インプラント試作  
 

地域に 新技術・新事業を創成する 創造拠点の形成を! コミュニティカレッジ 第4講 の ご案内 

2010年10月01日 | Weblog
 
  ☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2010.10. 1 ☆☆★☆
 
 
 
 10月8日(金)17:00 ~ 都立高専 品川キャンパス にて
 
 東京中小企業家同友会/大田支部 と 都立産業技術高等専門学校が共催する
 テクノシティ城南コミュニティカレッジ 第4講 を、開催いたします。
 
 今回は、
 地域における 新技術と新事業の創成センタ- 形成の課題を
 実践的に議論してまいります。
 
 近代産業技術の成熟が進む先進国 と グロ-バルな市場環境の激変
 
 「円高・空洞化と日本経済の進路」について
 四半世紀にわたって中国のモノづくりの現場を見続けてきた
 関満博氏(一橋大学教授)は、 
 
 日本は
 「まだ、世の中にないもの、形のないもの」に向い続けるしかない …… と
 明確に述べています。
 (日本経済新聞 2010.9.28「経済教室」)
  
 さて、私たちと
 テクノシティ城南コミュニティカレッジ の 取り組みは、
 これからの時代の 地域産業ビジョン を拓いていく
 一翼となることができるでしょうか?
  
 多くの皆様に、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
 
 
==================================
  
       テクノシティ城南コミュニティカレッジ 第4講
 
     わが国のものづくりと事業創造基盤の再生、再構築のため
 
       地域に新技術・新事業の創成センタ-を!
 
   講演: 理化学研究所大森素形材工学研究室 主任研究員  大森整 氏
    サイエンスと産業を横断するテクノロジ-創成の現場から
  
           パネルディスカッション
    わが国におけるものづくりと事業創造の基盤の再生・再構築のために
 
 パネラ-:デ-タ・テック 田野通保 氏 東新製作所 取締役 石原幸一 氏
   品川区 産学連携マネ-ジャ- 中西佑二 氏 理化学研究所 大森整 氏
 
==================================
 
日 時 10月 8日(金) 午後5時(講演開始)~ 午後8時
会 場 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 4階 合同会議室
      (東京都品川区東大井1-10-40 TEL 03-3471-6331)
       
http://www.metro-cit.ac.jp/information/map_shinagawa.html
参加費 無料
主 催 東京中小企業家同友会(大田支部) / 東京都立産業技術高等専門学校
参加申し込み 下記より、お願い申し上げます。
   
http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/flack/6775.pdf
   http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=6775  
   
   
    テクノシティ 城南 コミュニティカレッジ について
 
 
 「テクノシティ 城南 コミュニティカレッジ」は、産学の共同事業 です。
 
 企業の技術開発 と 地域の産業、日本のものづくり
 更に、この基盤となる人材育成を結びつける
 地域社会の共同事業を進めることにより
 
 産業と人材育成を基軸に
 
 コミュニティ を コミュニティ として成り立たせる
 相互協力と共働の関係を生み出し、
 地域コミュニティの自主的能力を高め、
 
 大きな転換期に入った
 わが国の社会の将来を切り開いていくパワ-を
 地域社会の中に生み出していくための 試み の 小さな一歩 を 踏みだすものです。
 
 
     
     ものづくりと産業再生、次世代人材育成を共に!  
 
 
 グロ-バル経済の新段階が要求する
 わが国ものづくりと事業創造基盤の再生、再構築 …… 
 
 今回は、そのための地域センタ-(創造拠点)形成、
 また、
 産学連携 と 地域の結びつき を、どう機能させていくか? が 課題 です。
 
 
 講演の大森整氏は、 
 
 ELID研削などの新技術を創成し、
 シンクロトロンの集光ミラ-や
 相対性理論の破れを実証する
 宇宙ステ-ションの観測装置などにテクノロジ-を提供、
 
 この技術を、
 半導体製造装置、非球面レンズ金型、自動車エンジンのピストン内径加工、
 人工関節等々と、次々と民間移転しています。
 
 大森氏の研究室(開発工場)は、
 私たちのめざす「テクノロジ-と新事業の創成センタ-」の
 原型ともなるものでしょう。
 
 サイエンスと産業を横断する新技術創成の現場からご報告をいただきます。
 
 
 パネルディスカッションでは、
 
 世界初の製品を市場に!という開発型企業の実践と理念、
 地域のテクノロジ-センタ-を目指す大崎ビジネスクラブ、
 オンデマンドマイクロファブリケ-ションセンタ-や
 ハイエンドの製品開発を進める新しいものづくりサイクル
 地域のものづくりネットワ-クと新発想のものづくり発信 …… など、
 
 私たちの課題を検証するとともに、
 その担い手を生みだす人材育成の課題について、
 参加者の皆様と共に、議論を進めてまいります。
 
 
 この中から、産学連携を基軸に進める
 新技術・新事業の創成のための地域拠点づくりの課題と
 その糸口をどこからつくっていくかが、見えてくるでしょう。 
 
 
大森整(おおもりひとし)氏 
  理化学研究所 大森素形材工学研究室 主任研究員
 
 1991年 東京大学大学院工学研究科精密機械工学専攻博士課程修了、
 理化学研究所入所。ナノレベルの鏡面研削技術ELIDを発明、開発。
 2001年 理化学研究所素形材工学研究室主任研究員、
 1998年 新世代加工システム設立。同取締役、 工学博士。  
 
中西佑二 (なかにしゆうじ) 氏 
  品川区産学連携マネ-ジャ- 東京都立産業技術高等専門学校客員教授
 
 東京都立工業高等専門学校 機械工学科卒。姫路工業大学大学院博士課程修了。
 都立工業高等専門学校 都立産業技術高等専門学校で、
 講師 助教授 教授 総合科学交流センタ-長 教務主事 名誉教授 を歴任。
 工学博士。
 
田野通保(たのみちやす)氏 株式会社 デ-タテック 代表取締役
 
 大学院で物理学を学ぶ。1983年 デ-タテック設立。
 1989年 世界ではじめて、バ-チャルリアリティ用小型3軸角度センサ を開発、
 1998年 セイフティレコ-ダ(自動車版フライトレコ-ダ)を実用化。
 
 
石原幸一(いしはらこういち)氏 有限会社 東新製作所 取締役
 
 1971年生。 地域のものづくり後継者を中心に「大田グル-プネットワ-ク」を運営  
 
 
 
 多くの皆様に、ご参加いただきたく、ご案内させていただきます。
 

都立高専図書館(中小企業家経営塾のコ-ナ-)の書籍のご紹介 ④

2010年10月01日 | Weblog
 
   都立高専図書館(中小企業家経営塾のコ-ナ-)に
 
      寄贈させていただいた書籍を紹介させていただきます。
  
  
 今回は、第4回目の図書寄贈となります。
 
 学校の図書館につくっていただいた「中小企業家経営塾のコ-ナ-」
 皆様のご協力により、少しずつ蔵書が増えています。
 
 この「経営塾のコ-ナ-」
 「中小企業家経営塾」で講師を務める企業経営者が
 学生の皆さんに、社会人として生きていくための心構えを身につける
 推薦図書を紹介したことから始まりました。
 
 このコ-ナ-をご提案されたのは
 当時、学校の総合科学交流センタ-長をされていた 中西佑二 先生。
 
 中西先生は、都立高専の卒業生(一期生?)でもあります。
 姫路工業大学理工学研究科(機械系工学専攻)博士課程修了後
 都立工業高専(現品川キャンパス)に赴任
 退官後も、客員教授、品川区産学連携マネ-ジャ-として
 この学校に、関わり続けていらっしゃいます。
 
 1984年に始まった私共の産学交流の生みの親の一人でもある
 西山明彦 先生も、平成17年3月の退官以降
 少しも緩むことなく、学生の指導を続けていらっしゃいます。
 
 私共の産学連携は、
 この学校と学生の皆さんに、深い愛情をもって接し続けてきた、
 多くの先生方との関係から成り立ってきたものです。
 
 「中小企業家経営塾学生海外派遣」と
 高専図書館の「中小企業家経営塾のコ-ナ-」は
 先生方のご提案に、私共(同友会)が、応えるものとして実現されました

 
 最初に、図書を寄贈させていただいたのが 2008年2月 ……
 この間、少しずつ、蔵書を充実させていくことができました。
 この試みには、
 私共の産学交流にご協力いただいている会外の企業経営者様よりも、
 ご協力をいただいております。
 
 今回は、中小企業家経営塾 学生海外派遣 に ご協力をいただいた
 マブチモ-タ-広報IR室 様、キャノン大連事務機有限公司 様 より
 ご寄贈をいただいた書籍も含まれております。
 
 皆様のご協力に感謝申し上げます。
 
 後段にリストを掲載させていただきます。
 ご参照いただけば幸いです
  
 
 これまでに寄贈させていただいたものは、下記でご覧いただくことができます。
  http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/d68623fb52e781c66ff35782c58ba208
  http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/ebbb95d44463376a008b15e6fd86ca6b
  http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/394087e503588c9568a70b4ef7a17fa3

  
 寄贈図書についてのご意見や、
 このコ-ナ-を、更に、充実させるための図書のご推薦、ご寄贈をいただけば幸いです。
 
 
 
 
   都立高専 図書館 「中小企業家経営塾のコ-ナ-」 寄贈図書一覧
 
 
  著  者           書     名                 出 版 社
 
 
       21世紀型中小企業と企業経営の課題
 
 植松努          NASAより宇宙に近い町工場            ディスカバ-21
 松浦元男         世界でいちばん小さな歯車を作った会社        中経出版
 中島隆          ニッポン人脈記・魂の中小企業            朝日新聞出版
 中沢孝夫         中小企業は進化する                 岩波書店
 梅原勝彦         町工場強さの理由 経常利益35%超を35年続ける    日本実業出版社
 大山泰弘         働く幸せ・仕事でいちばん大切なこと         WAVE出版
 桜井道子         いいもの いい人 いい暮らし              三和書籍
 宮永博史         理系の企画力……ヒット商品は「現場感覚」から    祥伝社
 中里良一         不況に負けない「すごい会社」(中里スプリング)   新講社
 阿部忠          逆境・危機を乗り切る人づくり            日新報道
 林芳典          マブチモ-タ-の半世紀 上・下            マブチモ-タ-㈱
              (マブチモ-タ-広報IR室様より寄贈) 
 中同協経営労働委員会   企業変革支援プログラム               中同協
 中同協企業環境研究センタ-  企業環境研究年表 第14号               中同協
 中同協企業環境研究センタ-  研究センタ-レポ-ト 輝ける明日のために        中同協
 経済産業省・中小企業庁  元気なモノ作り中小企業300社 2009年版        経済産業調査会
              第3回 大田区加工技術展示商談会            日刊工業サ-ビスセンタ-
 中同協              中同協第83号 第41回定時総会 in 東京     
 中同協          共に育つ ② 新しい人間像を求めて
 中同協          共に育つ ③ 21世紀の教育を考える
 中同協          第40回 中小企業問題全国研究集会 報告書      
 野村進          千年、働いてきました……老舗企業大国ニッポン    角川書店
 金川千尋         社長が戦わなければ会社は変わらない         東洋経済新報社
 鍵山秀三郎        人生の作法                     PHP研究所
 吉田秀明         ものづくり・ひとづくり 現場力がひらく企業の未来   法律文化社
 日刊工業環境特別取材班  環境問題に技術で挑むイノベ-ション企業       日刊工業新聞社
 阿部忠          逆境・危機を乗り切る人づくり            日新報道
 
 
       わが国産業の形成とものづくりの課題 など
                               
 清川雪彦         近代製糸技術とアジア                名古屋大学出版会
              復刻版 岩波写真文庫 94 自動車の話          岩波書店
 ハ-バ-ド・ビジネス・レビュ- 2010.1  「大野耐一」論・もりづくりの原点        ダイヤモンド社
 中村智彦         図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり         永岡書店
 中村智彦         日本のすごいモノづくり               学研教育出版
              21世紀こども百科 もののはじまり館           小学館  
 大石学          明治の近代化につながった江戸の科学力        学習研究社
 吉川尚宏         ガラパゴス化する日本/このまま日本は衰退するのか    講談社
 日本貿易会        日本貿易の現状 2009年版                日本貿易会
 日本貿易会        日本貿易の現状 2010年版              日本貿易会
 大田区産業経済部     大田区 産業振興基本戦略                大田区
 「地域のチカラ」研究会  地域のチカラ・夢を語り合い、実践する人びと     自治体研究社
 
 
      サイエンス …… 真理は時空を超えて
 
 益川敏英         現代の物質観とアインシュタインの夢          岩波書店
 益川敏英 他        益川敏英と科学の仲間                本の泉社
 ヴィンセント・ピエリボン 他      光るクラゲ……蛍光タンパク質開発物語      青土社
 生化学若い研究者の会   光るクラゲがノ-ベル賞をとった理由          日本評論社
 山根一眞         小惑星探査機 はやぶさの大冒険            マガジンハウス
 吉田武          はやぶさ……不死身の探査機と宇宙研の物語      幻冬舎
 Newton 別冊        探査機 はやぶさ 7年の全軌跡             ニュ-トンプレス
 エドワ-ド・J・ワイラ-  HUBBLE ハッブル宇宙望遠鏡 時空の旅      インフォレスト
 村上陽一郎        人間にとって科学とは何か              新潮社
 ロバ-ト・P・クリ-ス   世界でもっとも美しい10の科学実験         日経BP社
 池谷裕二         単純な脳、複雑な「私」               朝日出版
 
 
       理系の生き方 …… 再評価と再構築を!
 
 内田麻理化香       科学との正しい付き合い方・疑うことから始めよう   ディスカバ-21
 北澤宏一        科学技術は日本を救うのか・「第4の価値」を目指して  ディスカバ-21
 毎日新聞科学環境部    理系白書……この国を静かに支える人たち       講談社
 毎日新聞科学環境部    理系白書②……「理系」という生き方         講談社
 毎日新聞科学環境部    理系白書③……迫るアジア どうする日本の研究者     講談社
 元村有希子        理系思考……分からないから面白い            毎日新聞社
 今野浩          「理工系離れ」が経済力を奪う              日本経済新聞出版社
 
 
       経済学はイノベ-ションを要求する
 
 シュムペ-タ-      経済発展の理論  上・下                岩波書店  
 日本経済新聞社編     経済学 名著と現代                  日本経済出版社
 諸富徹          ヒュ-マニティ-ズ 経済学              岩波書店
 諸富徹          地域再生の新戦略                   中央公論新社
 諸富徹/浅岡美恵     低炭素経済学への道                  岩波書店
 飯田哲也 他        日本版グリ-ン革命で、経済・雇用を立て直す     洋泉社
 飯田哲也 寺島実郎 他  グリ-ン・ニュ-ディ-ル 環境投資は世界経済を救えるか NHK出版 
 細田衛士         資源循環型社会・制度設計と政策展望          慶應義塾大学出版会
  
 
       テクノロジ- …… 基本と最前線
 
 大森整          ELID研削加工技術                工業調査会
 西田宗千佳        最新ケイタイを支える技術              技術評論社
 藤井正司         CTは魔法のナイフ                 飛鳥新社
 小峯龍男         イチバンやさしい理工系……機械工学のキホン     ソフトバンク・クリエイティブ
 菊地正典         イチバンやさしい理工系……電気のキホン       ソフトバンク・クリエイティブ
 田中和明         図解入門 よくわかる最新金属加工の基本と仕組み     秀和システム
 田中和明         図解入門 よくわかる最新「鉄」の基本と仕組み      秀和システム
 吉田弘美         金型 マンガで教えて … テクノ君!          日刊工業新聞社
 長谷部光雄        技術者の意地……読むだけで解る品質工学       日本規格協会
 矢部孝・山路達也     マグネシウム文明論/石油に代わる新エネルギ-資源   PHP研究所
 松瀬学         匠道・イチロ-のグラブ、松井のバットを創る職人たち  講談社
 たなかじゅん       下町鉄工所奮闘記 ナッちゃん ①~③             集英社
 
 
       技術立国を支える高等専門学校 
 
 荒木光彦         技術者の姿……技術立国を支える高専卒業生たち    世界思想社
 佐々木章太        なぜ高専の就職率は「100%」なの?          文芸社
 松江工業高専       島根の技術者 …… 地域に生き、世界に挑戦する      山陰中央出版 
 
  
      小説から学ぶ歴史 など
  
 司馬遼太郎        花神(大村益次郎) 上 中 下               新潮社
 熊谷達也         邂逅の森                        文藝春秋
 熊谷達也         まほろばの疾風                     集英社
 山本兼一         いっしん虎徹(刀鍛冶・長曽根虎徹)           文藝春秋
 小前亮          蒼き狼の血流                      文藝春秋
 島田荘司         写楽 閉じた国の幻                   新潮社
 上田秀人         孤闘 立花宗茂                     中央公論新社
 上田秀人         天主 信長 …… 我こそ天下なり              講談社
 和田竜          小太郎の左腕                    小学館
 大崎善生         整(さとし)の青春                 講談社
 青山七恵         かけら                       新潮社
 
 
       中国と東アジアの新しい国際環境を理解する一助として
 
 莫邦富          莫邦富が案内する中国最新市場 22の地方都市      海竜社 
 谷崎光          感動中国……女ひとり千里をいく            文藝春秋
 吉田忠則         見えざる隣人                     日本経済新聞社
 井熊均/王女亭      中国環境都市                     日刊工業新聞社
 駒形哲哉         東アジア ものづくりダイナミズム           明徳出版   
 張欣 他           日本人のための中国語                 人民教育出版社
 中国国家地理雑誌社    中国国家地理 中国最高の景勝地            新星出版社
              (キャノン大連事務機有限公司様より寄贈)
 
 
       わが国を知り、世界を知り、社会のあり方を考える など
 
 伊藤之雄         伊東博文……近代日本を創った男            講談社
 工藤美代子        赫奕たる反骨 吉田茂                 日本経済新聞出版社
 三浦俊章編訳       オバマ演説集                     岩波書店
 ルソ-          社会契約論/ジュネ-ブ草稿              光文社
 西水美恵子        国をつくるという仕事                 英治出版
 堤未果          ルポ 貧困大国アメリカ                岩波書店
 冷泉彰彦         アメリカは本当に「貧困大国」なのか?         阪急コミュニケ-ションズ
 加藤陽子         そそれでも、日本人は「戦争」を選んだ         朝日出版社
 広井良典         日本の社会保障                    岩波書店
 大石学          江戸の教育力                     東京学芸大学出版
 経済協力開発機構     図表で見る世界の主要統計 OECDファクトブック (2009年版)    明石書店
 吉村和敏         「フランスの美しい村」全踏破の旅           講談社 
 迫田司          四万十日用百貨店                   羽鳥書店
 川島蓉子         川島屋百貨店                     ポフラ社
 福沢恵子 監修       私の仕事道                   日本能率協会マネジメント
 寺島実郎         世界を知る力                     PHP研究所
 斎藤明美         最後の日本人                     清流出版
 華恵           本を読むわたし                    筑摩書房
 江口歳春        学校では学ぶな 人から学ぶ人生と経営に成功する法則   ザメディアジョン