都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

2012.11.14 大田支部 幹事会 活動報告

2012年11月14日 | Weblog
2012.11.10 デザインフェスタに出展  クリックすると 画像 が 大きくなります。
 
  東新製作所 石原 幸一 氏
   
 
 
  
    2012.11.14 大 田 支 部 幹 事 会 活 動 報 告   
 
     
   
1.インタ-ンシップ経験交流会/本年度の中小企業家経営塾開講
  
 
■ 10月27日 (土)  企業、学校、学生によるインタ-ンシップ経験交流会(産技祭にて)
 
 インタ-ンシップ担当廣井教授、各学科の担当教授、
 ア-ルシ-ソリュ-ション栗山氏、内田由美子、内田亨、田中、リプスワ-ク井ノ原氏、
 各学科の学生3名が参加。
 
 経験交流により、各企業の取り組み、その成果を知り、
 来年度の実施の課題を明確化するとともに、より突っ込んだ取り組みの契機に
 
 7月17日「産学交流会」などを踏まえ、
 取り組みの実施状況を検証し、活動方針に組み込むことが必要。
 
 
■ 11月9日 (金)  三和電気 宮崎浩 氏より 本年度の中小企業家経営塾が始まる。
 
 
 「グロ-バル化の時代 中小企業はどのように生き抜くか
  スウェ-デン大使館員を交え、学生と企業が共に考え、行動をする」
 
 多くの皆様のご協力をいただきました。
 宮崎様、体調の悪い中でのプレゼン、有難うございます。
 
 バブル崩壊後に生まれた学生の皆さんに、日本の現状をどう理解していただき、
 現状変革のために、自主的考え、自主的に行動する契機づくりをどう進めていくか?
 私たちの課題は、重く深いものです。
 
 
 
2.支部例会:コミュニティカレッジ第6講 / 大連学生海外派遣報告会(別紙)
 
 
■ 11月16日 (金)  支部例会/テクノシティ城南コミュニティカレッジ第6講
 
 「江戸っ子1号」プロジェクト ……
 そして、未来社会創造型の挑戦を、どう地域社会に起こしていくか?
 従来のままではやっていけない?! から
 → → 次の時代の課題に取り組む共同の関係づくりへ
 
 諸般の事情により、実際の広報が11月に入ってからになりましたが、
 お電話などで、関係者とじっくりお話をさせていただきました。
 
・下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会 マテリアル 細貝氏(ウィル奥山さん)
 プロジェクト運営上の課題/市民ファンドと開発資金について
・都立高専出身(経営塾大連派遣学生)T君/
 大学院で経営工学、プロジェクトマネ-ジメントを学ぶ。
・テック大洋工業 鳥潟佑樹さん/
 都立高専「若手技術者講座」で、材料工学を勉強されています。
・江戸っ子1号プロジェクト 浜野製作所 浜野氏
・水上飛行機開発事業協同組合 青木精機製作所 青木氏
・池田車框製作所 池田氏/大連市のメッキ廃水処理対策のため2度にわたり訪中、
 現地企業 や 我が国の高度経済 成長期と比較した行政指導上の問題
 鍍金工業団地の形成の現状について (大田工業連合会の取り組み)
・旭東ダイカスト/経営危機を乗り越え、中国ビジネスを深く進める。
 研修生受け入れの制度化に深く関与
 
 次回の テクノシティ城南コミュニティカレッジ も同じ課題で、
 ただし、周到な準備をもって、委員会独自の取り組みとして
 
 
 
3.委員会の活動スケジュ-ルと課題について
 
 
■ 本年度の 都立高専 中小企業家経営塾 実施について
 
 時間/会場は、いずれも、10:25AM ~ 12:00AM
 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 西棟6階 PBL多目的教室 にて
 
 第1回 11月 9日(金) 三和電気 株式会社 取締役会長 宮崎浩 氏 (実施済み)
            グロ-バル化の時代 中小企業はどのように生き抜くか
            スウェ-デン大使館員を交え、学生と企業が共に考え、行動をする
 
 第2回 12月 7日(金) 大連豊安ビジネスコンサルタント有限公司 馬艶 さん 
             http://hooan.cn/  
             http://www.chainavi.cn/dalian/blog.html?sid=13093
  
  学生海外派遣にご協力いただいた
  大連豊安ビジネスコンサルタント 馬艶 さんに、訪日していただきます。
 
  「中国/大連で、日中ビジネスの架け橋になって
 
   ① 自己紹介 ② 豊安ビジネスコンサルタント設立の経緯 
   ③ 会社設立後10年間で学んだ貴重な経験
   ④ その経験を踏まえて学生の皆さんに伝えたい事 
   ⑤ 日中問題の現状と将来
 
  経営塾終了後 企業見学/東京同友会事務所で交流会 などを計画させていただいております。
 
 第3回 12月21日(金) 株式会社 ソアーシステム 代表取締役 大脇耕司 氏
             http://www.soarsystem.co.jp/
  (東京同友会IT部会 ご推薦)
 
  11月12日(月) 講師打合せ済。
  M&Aなどの経営環境激変の中でトップになり、エンジニアとして経営に取り組む。
 
 第4回   1月18日(金) 株式会社 デュコル 代表取締役 山本邦明 氏
             http://www.ducol.co.jp/
 
 第5回  2月 8日(金) 日進工具㈱ 代表 後藤勇 氏
               超硬エンドミル製作/《国内から世界へ》にこだわる
             http://www.ns-tool.com/ 
  
 お時間をお取りいただけば幸いです。
 
 
■ テクノシティ城南コミュニティカレッジ 第7講 について
 
 来秋、北海道で宇宙ロケット開発を進める
 株式会社カムイスペースワークス(植松電機)植松努 氏をお呼びして、
 今回と同じ課題で、
 ただし、周到な準備をもって、委員会の独自の取り組みとして進める。
 
 
■ 都立高専交流委員会のあり方や活動目標について、議論を深める。
 
 地域社会と地域の産業発展の《公共的なプラットホ-ム》として、
 産学地域連携を育てていく。
 
 委員会の活動は、収穫の刈り取りではなく
 種を蒔き、土を耕すところから始まる。
 give & take → → まず give、take は そのあと ……
 
 

コミュニティカレッジ 「江戸っ子1号」プロジェクトと《新産業創成地域センタ-》の課題 のご案内

2012年11月10日 | Weblog
2012.11.9 中小企業家経営塾 第1講  クリックすると 画像 が 大きくなります。
  
   授業風景 / 交流委員会よりご挨拶 / 講師の 三和電気 宮崎浩 氏
 
   グル-プ討論 / スウエ-デン大使館 竜 主席商務官と(3枚目) 
 
  学生の発表
 
 
 
  ☆★☆☆ 大田支部 都立高専交流委員会 よりのご案内 2012.11.12 ☆☆★☆
 
 
 平素よりお世話になります。
 
 皆様のご支援で実施させていただいております
 都立高専 中小企業家経営塾 学生海外派遣 も 本年で5年目
 この模様を、都立高専交流委員会のブログに、画像で掲載させていただきました。
 学生の真剣な学習の姿などをご覧いただけば幸いです。
  http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/0b2994cab5fbfd33dd71611b40202824
 
 
 今週の水曜日(14日)、大田支部幹事会にて、
 学生による この海外学習のご報告をさせていただきます。
 
 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣 学生による報告会
 
■ 日 時 11月14日(水) 午後7時より  各人5分/計20分程度
     (幹事会は午後6時30分より!!)
■ 会 場 大田区産業プラザ(PiO) 1階 B会議室
      http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html 
 
 多くの皆様に、お顔をお出しいただきたく、改めて、ご案内させていただきます。
 
 
 
 さて、今週末(16日)は、大田支部11月例会、
 今回は「産学」が担当させていただくことになりました。 
 多くの皆様にお集まりいただきたく、ご案内させていただきます。
 
 
          11月16日(金)18時20分より / 大田支部11月例会
 
東京都立産業技術専門学校 テクノシティ 城南 コミュニティカレッジ 第6講 東京中小企業家同友会/大田支部
 
        「江戸っ子1号」プロジェクトと《新産業創成地域センタ-》の課題   
 
 下町深海探査基地始動! プロジェクトは 8000mの超深海へ! 
 
           
■ 日 時  11月16日(金) 午後6時20分より
■ 会 場  大田区産業プラザ(PiO) 4階 コンベンションホ-ル
      http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html 
 
 
■ 報告者 株式会社 杉野ゴム化学工業所 代表取締役
      「江戸っ子1号」プロジェクト推進委員長     杉野 行雄 氏
      理化学研究所大森素形材工学研究室 主任研究員  大森 整 氏   
      同プロジェクト/東京東信用金庫 執行役員    石毛弘之 氏
 
■ 主 催  東京中小企業家同友会:大田支部 / 東京都立産業技術高等専門学校
      大田支部例会
■ 参加費 同友会会員/学生 無料  一般 2千円 
■ 参加お申込み 下記へご連絡の上、直接、会場へお出かけください(参加証等の発行はありません)。
  gc-t@ac.auone-net.jp  03-5746-3041 グローバル コミッション 田中 
 
■ 《江戸っ子1号》プロジェクトが、下記に紹介されております。
  http://edokko1.jp/suishin.html
  http://ebooks-library.net/gekkankigyou201206/_SWF_Window.html  8ペ-ジより
  http://www.tkc.co.jp/senkei/backnumber/1208/interview.html  
 
 
  
 
     未来社会を創造する挑戦を地域に!    
 
 
 東大阪の町工場による人工衛星「まいど1号」に触発されて始まり、
 東京の町工場が産学地域連携により進める
 超深探査機「江戸っ子1号」プロジェクトが、実証試験の段階に入りました。
 
 社会と技術が成熟し、経営環境が激変する中、
 中小企業に問われるのは、新しい課題に取り組む《創造的な挑戦》です。
 
 深海探査機「江戸っ子1号」は、 チタンの無垢材 を削り出す 探査機の圧力容器 を、
 重さ8kgのガラス球体数個に置き変え、海中間無線通信技術の開発により、
 超深海を目指す「往還型深海探査機」(商業探査機) です。
 
 
 北海道では、
 中小企業家同友会の会員が、世界に3つしかない無重力実験装置を建設、
 宇宙ロケット開発を進め、これを、次世代人材育成センタ-としています。
 
 実証試験を始めて10年、技術や運営体制の課題、様々な規制を乗り越え、
 超音速の領域へと、この取り組みが進みました。
 
 東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)では、
 学生によるチ-ムが人工衛星を軌道投入、
 世界最年少宇宙開発チ-ムが2号機の製作を進めます。
 
 地域の力を合わせた取り組みこそ 問われているでしょう。
 
 
 このプロジェクトを発案し、主導する
杉野ゴム化学工業所 杉野行雄 氏 には
 《江戸っ子1号》プロジェクトの課題と全体像、
 プロジェクトを組み立てる上で、
 また、実証段階に入って浮上してくる課題についてお話しいただく予定です。
 
 理化学研究所 において、
 サイエンス と インダストリ-(産業)を縦横に結んで、
 テクノロジ-開発を進める 大森整 氏 に、次世代産業創成拠点 の 課題 を
 
 このプロジェクトと
 海洋開発研究機構、東京海洋大学、芝浦工業大学を結びつけ、
 推進体制をつくり上げる上で、なくてはならない(主導的な)役割を果たした
 東京東信用金庫(ひがしん) 石毛弘之 氏 に、
 地域社会と地域産業発展の 公共的なプラットホ-ム としての
 産学地域連携の推進についてお話しいただくとともに
 
 新しい課題に取り組むうえで要求される中小企業の自立や
 次世代人材育成の課題について議論を進め、
 
 今回のシンポジウムにお集まりの皆様、地域で様々な課題に取り組む皆様と
 《新産業創造拠点》を地域社会に形成する
 「最初の一歩」を踏み出していきたいと考えております。
 
 
 社会やサイエンスの新課題、地域のニ-ズとテクノロジ-を結びつけ、
 私たちの将来を決するプロジェクトを地域に!
 
 多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内させていただきます。
 

都立高専交流委員会 写真ニュ-ス  中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 特集

2012年11月10日 | Weblog

   ☆★☆☆ 都立高専交流委員会  写 真 ニ ュ - ス 2012.11.09 ☆☆★☆
 
 
 
   2012年9月17日~23日
 
 
   都立高専 中小企業家経営塾 第5回 大連学生海外派遣
 
 
 画像にて、ご案内させていただきます。
 学生の真剣な学習の姿をご覧いただけば幸いです。
 
  
  9月18日(火) 午前 大連アルプス電子有限公司 様 会社訪問
           午後 経済技術開発区管理委員会 様 訪問
 
  9月19日(水) 午前 大連浅間模具有限公司 様
           午後 キヤノン大連事務機有限公司 様 会社訪問
 
  9月20日(木) 午前 三菱電機大連機器有限公司 様 会社訪問
           午後 三菱電機大連機器 FA制御製造部 様にて研修
 
  9月21日(金) 午前 大連市政府 対外貿易経済合作局 様 訪問
               大連外国語学院(大学)日本語学院 様 訪問
              みずほコ-ポレ-ト銀行 大連支店長 大門栄城 様 訪問
 
  9月22日(土) 市中見学(自由行動)
  
 
 (画像はクリックすると大きくなります。
 

  もう一度クリックすると、更に、大きくなります。)
 
 
 
 
   
 大連アルプス電子有限公司 / ご案内いただいた 久米宏 氏は 都立航空高専 のご出身
 
 
  
 大連経済技術開発区管理委員会 / 経済貿易局 紹明 氏に ご説明をいただく
 大連経済技術開発区 企画展覧館 の 見学
 
 
 
 2010.09 → 2011.08 → 2012.09 高騰する地場の賃金
 
   
 大連経済技術開発区 メインストリ-トの飲食店の求人広告
 経済技術開発区管理委員会近く(凱倫飯店前)
 (2枚目、3枚目は同じ店、1枚目はそのすぐ近く)
 
 
 
 大連浅間模具有限公司 清水 技術部長 / 射出成形金型の説明を受ける。
 
 
  
 キャノン大連事務機有限公司 / 菅原晃 董事長 総経理 に 進出以来の取り組みをお聞きする。
 
 
  
 三菱電機大連機器有限公司配電機器事業部 / この1年で生産の多くを外部移管
 おしゃれなメガネとイヤリング(おしゃれに楽しく働く??!)
 
 
   
 三菱電機大連機器有限公司 メカトロ製造部 / 最新鋭の放電加工機・レ-ザ加工機を生産
 三菱電機大連機器有限公司 FA制御機器製造部 広田部長(国立高専出身)/ 左側は 基盤実装装置     
  
 
  
 三菱電機大連機器有限公司 / 安全衛生の掲示 / 社内の公用語は日本語
  「技能掲示」に、ひよこが舞い、ぶどうが…… 
 
 
   
 三菱電機大連機器 / 生産現場の工程改善 / 中国人スタッフより日本語で研修を受ける
 現場研修の最後は学生による工程改善の提案へ?!
 
 
 
 三菱電機大連機器有限公司 / AAA級企業 納税50強 などで 表彰される。
 
 
   
 大連市対外貿易経済合作局 対外連絡一処(日本 韓国担当) 劉世偉 所長のお話を聞く。
 昨年の「中小企業家経営塾報告書」にふり仮名 / 市政府のインタ-シップの教材に
 
 
  
 大連市内を走る電気自動車のバス
 大連外国語学院前の飲食街で昼食(5名で 20元=250円!) 
 
 
  
 大連外国語学院 日本語学院 校内風景 / 3500名が日本語を学習する
 大連外国語学院 日本語学院 院長  利国氏のお話をお聞きする。 
 
 
  
 大連外国語学院の授業風景 / 中国東北地方で唯一の外国語大学 
 大連外国語学院 日本語学院 / ビル・ゲイツの言葉が日本語で……
 
 
  
 大連外国語学院の図書館 / 日本語書籍の蔵書は中国最大40万冊 / 手前はご案内いただいた大学院生
 大学の周囲に並ぶ学生寮 / 中国の大学は全寮制が基本     
 
 
  
 樹木に覆われる大連市中心部の道路
 一新された大連空港の出国ロビ- / 2017年には 金州湾に新空港が開港予定
  
 


本年度の「中小企業家経営塾」は 三和電気 宮崎氏 から / 学生による 大連訪問報告会

2012年11月10日 | Weblog

産技祭(品川キャンパス 文化祭)にて  
 
クリックすると 画像 が 大きくなります。
 
     
 
     ←  最後は、学校 企業 学生 による インタ-ンシップ経験交流会
  
 
 
 
   ☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2012. 11.07 ☆☆★☆
 
 
 平素よりお世話になります。
 一部の方には、重複するご案内となることをお許しください。
 
 
 
   本年度の「中小企業家経営塾」は 三和電気 宮崎氏 から
  
 
 本年度の 都立高専 中小企業家経営塾 が、今週の金曜日から始まります。
 
 第1回は、三和電気 株式会社 宮崎浩 氏による
 
  グロ-バル化の時代 中小企業はどのように生き抜くか?!
  スウェ-デン大使館員を交え、学生と企業が共に考え、行動する!
  
 
 三和電気 株式会社 の 第一線で活躍する従業員の皆さん
 スウェ-デン大使館 商務部 の 主席商務官 においでいただき、
 報告をしていただくとともに、 
 学生に議論を促し、発表をしていただくプログラムを、宮崎氏におつくりいただきました。
 
 時間/会場は、10:25AM ~ 12:00AM
 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 西棟6階 PBL多目的教室 にて
  http://www.metro-cit.ac.jp/map/map_shinagawa.html
 
 
 ご一報の上、現地へお出かけいただけば幸いです。
 
 
 以下、本年度の中小企業家経営塾の日程/講師が、すべて決まりましたので、
 ご案内させていただきます。
 
 
 第1回 11月 9日(金) 三和電気 株式会社 取締役会長 宮崎浩 氏 
             http://www.mitsuwa-elec.co.jp/
 
 第2回 12月 7日(金) 大連豊安ビジネスコンサルタント有限公司 馬艶 さん 
             http://hooan.cn/
             http://www.chainavi.cn/dalian/blog.html?sid=13093
             中国/大連で、日中ビジネスの架け橋になって
             経営塾終了後 企業見学/交流会 などを検討しています。
 
 第3回 12月21日(金) 株式会社 ソアーシステム 代表取締役 大脇耕司 氏
             http://www.soarsystem.co.jp/
            (東京同友会IT部会 ご推薦)
 
 第4回   1月18日(金) 株式会社 デュコル 代表取締役 山本邦明 氏
             http://www.ducol.co.jp/
 
 第5回   2月 8日(金) 日進工具㈱ 代表 後藤勇 氏
               超硬エンドミル製作/《国内から世界へ》にこだわる
             http://www.ns-tool.com/ 
 
 
 時間/会場は、いずれも、10:25AM ~ 12:00AM
 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 西棟6階 PBL多目的教室 にて
  http://www.metro-cit.ac.jp/map/map_shinagawa.html
 
 
 お時間をお取りいただけば幸いです。 
 
 
 
   大田支部幹事会にて 学生による 大連訪問報告会
 
 
 反日デモと9月18日(満州事変の戦端が開かれた日)が交差する中、
 本年度の 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣 が実施されました。
 この学生による報告会を、大田支部幹事会にて行ないます。
 
 20分ほどの短い報告となりますが、
 是非、多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内させていただきます。
 
 
 
  中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣 学生による報告会
 
■ 日 時 10月14日(水) 午後7時より  各人5分/計20分程度
■ 会 場 大田区産業プラザ(PiO) 1階 B会議室
      http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html 
 
 
 5回目となる 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣
 この間に、リ-マンショック と 震災 があり、
 3回目となる一昨年には、実施方法の大きな変更がありました。
 
 こうした経験を経て
 大連学生海外派遣 の実施内容にも、よい蓄積が生まれつつあります。
 
 本年は、派遣学生を1名増員、三菱電機大連機器 様 では、
 何名もの中国人現地スタッフの(日本語による)レクチャ-を受け
 生産現場の工程改善について、学生が提案するという
 大変、ユニ-クな研修を受けさせていただきました。
          
 事前学習と現地での学習内容もよくマッチングし
 (昨年は、震災に煽られ、実施で精一杯、事前学習の機会が持てませんでした。)
 大変、よい海外学習の機会となったように思います。
 
 11月14日(水)午後7時より
 大田支部幹事会にて、学生を中心とする「報告会」を、開催いたします。
 20分程度となりますが、皆様にお顔をお出しいただきたく
 ご案内させていただきます。
  http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=9307