都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

12月22日 都立産技高専にて インターンシップ 経験交流会 開催 の ご案内

2016年11月24日 | Weblog
       ☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2016.11.24 ☆☆★☆
  
 
 
       12月22日(木) 午後3時45分より / 都立産技高専にて
 
 都立高専 インターンシップ 経験交流会 開催 の ご案内 
 
 
 平素より、誠にお世話になります。
 
 年末となり恐縮ではございますが、
 12月22日(金) 都立産技高専 品川キャンパス にて
 
 本年度のインターンシップの経験交流会を開催いたします。
 
 インターンシップの学生受け入れを
 これからの課題 としていらっしゃる皆様 の ご参加 も歓迎しております。
 
 多くの皆様のご参加をいただきたく、ご案内させていただきます。
 
 
■ 日 時 平成28年12月22日(木) 午後3時45分 より 午後5時15分
■ 会 場 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 西棟3階 大会議室
  
■ 小報告 株式会社 日本コンピュータ開発  執行役員 社長室 鈴木 勇一 氏
       http://www.nck-tky.co.jp/
         株式会社 クライム・ワークス 経営企画 総務部 小出 優一郎 氏
       http://www.climbworks.co.jp/
 
■ 交流/意見交換  全員にご発言いただき、
     企業間で、また、学校の先生方と交流、意見交換をさせていただきます。
 
■ 参加お申込  下記にてお願い申し上げます。 
 
 東京都立産業技術高等専門学校での インターンシップ学生受け入れ
 並びに インターンシップ会社説明会 実施 では、誠に、お世話になっております。
 
 インターンシップは、
 30年を超える私共の産学連携でも、当初より取り組んできた課題です。
 
 学校の単位(選択科目)に組み込まれた近年は、
 多くの経験を積むことができるようになり、
 
 学生のキャリア教育、企業の学生採用、
 学生が企業の開発案件に取り組むなどの面で、よい成果が報告されています。
 
 年末のお忙しい時期となりますが、 
 企業、指導(進路)担当の教員、学生を交え、
 報告、経験交流、懇談の場を設けさせていただきます。
 
 当日は、企業2社の小報告の後、参加者全員にご発言をいただき、
 来年度以降の取り組みに参考になる何かをお持ち帰りいただきたく考えております。
 
 今後のよりよい協力関係づくりを進める「経験交流会」となりますので、
 ご参加いただけば幸いです。 
 
 
 インターンシップの受け入れを これからの課題 としていらっしゃる皆様 の
  ご参加 も歓迎しております。 
 
 参加お申し込みは 下記 にて お願い申し上げます。
  (12月10日までにご送信いだけば幸いです)
 
 
 平素の御厚誼に感謝し、
 今後とも、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。
 
 
 
東京中小企業家同友会 大田支部 都立高専交流委員会 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081

都立高専 中小企業家経営塾 2016年度 第2講 株式会社 日本コンピュータ開発 高瀬拓士 氏  画像でご案内させていただきます。

2016年11月23日 | Weblog
 都立高専 中小企業家経営塾 2016年度 第2講 の
 画像を紹介させていただきます。 
 
 今回の講師 日本コンピュータ開発 高瀬拓士 氏 の 論考を
 下記で、ご覧いただくことができます。
 
 著書は、下記に
 
 
 クリックすると、画像が大きくなります。
 
  
   
講義とグループ討論 
 
 
  
株式会社 日本コンピュータ開発 会長 高瀬 拓士 氏
 
 
   
グループ討論の課題は、企業の社会的責任とは何か!
 
  
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081

中小企業家経営塾 / 学生による 大連 海外研修 の 報告会 など  ご報告 と ご案内

2016年11月03日 | Weblog
  ☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2016.11.02 ☆☆★☆
  
  
1.11月4日 都立高専 中小企業家 経営塾 第2講 の ご案内
2.中小企業家経営塾 第1講 の ご報告 / 第2講 第3講 の ご案内
  (12月9日 クライム・ワークス 山口 様 1月13日 ディーゴ 飛松 様)
3.11月10日 大連学生海外派遣 派遣学生による報告 の ご案内
4.中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 の 画像 を 掲載したしました。
5.都立高専 大都市産業集積論 に、ご協力いただきまして有難うございます。
 
 
 
 平素より、誠にお世話になります。
 
 例年のことですが、
 大連学生海外派遣 の 実施 に 時間をとられ、
 スケジュ-ルの管理が、後手後手になってしまっています。
 
 中小企業家経営塾 の 本年度の講義も、既に始まっており
 第1講では、株式会社 西居製作所 西居徳和 様 に、大変、お世話になりました。
 
 直近となりますが、11月4日(金)第2講では、
 株式会社 日本コンピュタ開発 高瀬拓士 氏 に お話しいただきます。
 
 その他、この間のご報告とご案内をさせていただきます。
 今後とも、ご高配を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
   11月10日 (金)  12時45分~ 都立高専 にて 中小企業家経営塾 第2講
 
  これからの日本社会を支えるのは 地方社会 と 中小企業 だ
 
      ~ ~ 企 業 の 社 会 的 役 割 を 考 え る ~ ~
 
    講師 株式会社 日本コンピュタ開発 会長 高瀬拓士 氏
       
 
■ 日 時 11月 4日(金) 12時45分 ~ 14時15分
■ 会 場 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス
      西棟6階 PBL多目的教室 (参加費 無料) 
  
■ 参加お申込 当方(田中)へ、ご一報の上、直接、会場へお出かけください
 
 ご参加いただいた経営者の皆様には、
 1時間の講義の後、学生とのグループミィーティングにお入りいただきます。
 授業終了後、講師を囲み、懇談の時間を設けます。(30分程度)
 
 
 1.戦後の日本経済の発展と崩壊
 2.バブル経済崩壊後の長期低迷とその原因
 3.企業の社会的役割は何か?
 4.新しい時代の経営への一提案
 5.実例としての当社の経営
 6.終わりに
 
 ディスカッションテーマ 
  
  ・ 企業の社会的役割は何か?  ・ 学生時代に何を学ぶか?
 
 1958年、工業高校を卒業して 日立 に入社した 高瀬拓士 氏 ですが、
 日立の 社内高専 から 東大工学部 に 社内留学 し、
 メインフレーム時代のコンピュータ開発を進めた方です。
 
 その後、ベンチャー企業の経営再建を進めるために、日立を離れ
 単身、米国に乗りこみ、ミネソタ州最初の日系工場を立ち上げることになります。
 
 大企業と中小企業、国内と国外 での経験を重ねた 高瀬氏 は
 
 日立時代の上司の闘病により呼び戻されると、
 「日立の金太郎飴企業はつくらない」と 理念経営 を進め
 
 増資により、株式会社 日本コンピュタ開発 を、
 日立の子会社から、脱却させ、後進の育成を進めています。
 
 
 本年度の 経営塾の講師 4名 のうち、
 3名の方 は、バブル崩壊後のそれぞれの時期に、
 経営者としての歩みを始めた方です。
 
 この中に、
 1960年代に、日立の製品開発の前線で活躍、
 また、オイルショック以降の移行期、
 バブル崩壊をはさむ時期に、それぞれ別の環境で、
 独自の仕事をされるとともに
 
 現在も、自社 や 全国の高専、大学の講義 などを通して、
 後進の育成を進めている 高瀬拓士 氏 を、入れさせていただきました。
 
 当社の常識は、一般企業の非常識
 生き残る経営ではなく、いつ倒産しても良い経営を! とする 高瀬 氏
 
 詳しくは、下記をご覧いただけば幸いです。
 
 
 
 
   中小企業家経営塾 第1講 の ご報告 / 第3講 第4講 の ご案内
 
  
 本年の 都立高専 中小企業家経営塾 第1講 は
 
 株式会社 西居製作所 代表取締役 西居徳和 様に、お話をいただき
 大変、お世話になりました。
  http://shuchi.php.co.jp/article/423  (中段より) 
 
 この ご報告 画像 などを、下記に掲載しております。
 ご覧いただけば幸いです。、
 
 
■ 今後の 中小企業家経営塾  12月以降のスケジュール について
 
 
 中小企業家経営塾 の 12月以降の スケジュール は、下記の通りです。
 
 いずれも、
 時間は、12:45~14:15 
 会場は 品川キャンパス 西棟6階 PBL多目的教室 となります。
  
 お時間をお取りいただけば幸いです。
 
 
 12月 9日 株式会社 クライム・ワークス 代表取締役 山口 誠二 氏
    
  各種試作品、試作金型 設計/製造
 
  パブル崩壊後に起業、
  マシニングセンター20台余りの他、高度な工作機械、検査装置を装備し、
  金属、樹脂の試作にハイレベルで対応、業績を拡大している。
 
 
 1月13日 株式会社 ディーゴ 代表取締役 飛松 弦 氏
  
  業務システム、Webアプリ、Webサイト 開発 制作
 
  米ラスベガスで開かれたハッカーの祭典「デフコン」で 6位入賞
  経済産業省主催のホワイトハッカー大会、CTFチャレンジジャパン 3位入賞
  東京同友会IT部会 推薦 
 
  日本人 ハッカー の 画像検索 で 最初に出てくるのが、飛松 さんです。 
 
 
 本年も、宜しくお願い申し上げます。 
 
 
 
   11月10日 支部幹事会 にて 学生による 大連現地研修の報告 の ご案内     
 
 
■ 日 時 11月10日(木) 午後6時30分 ~
■ 会 場 Luz大森 4階 大田区入新井 小集会室
 
■ ご参加を希望される方は、当方(田中)に、直接、ご連絡下さい。
   gc-t@ac.auone-net.jp   03-5746-3041
 
 
 本年で9年目となった 中小企業家経営塾 大連学生海外派遣
 
 この研修プログラムで、学生が最初に感じるのが
 
 自らの中国認識 と 実際の中国 の間に、大きなギャップがあり
 自らの見方を変えなければならないことです。
 
 訪問させていただく企業では、各社の現地トップ に ご対応いただき
 
 そこでのお話しも、「日本の見方が特殊と考えるべき」
 「社会のつくられ方が違えば物事の考え方も違う、それをどう理解していくかが重要」
 などから、始まっていきます。
 
 現地の学生との交流、日経新聞社支局、現地の弁護士事務所 訪問 など
 企業だけではない、多くの立場の方々から学ばせていただく 大連
 
 本年の派遣学生は、何を感じ、何を学び
 4月からの就職を控え、この研修を通して、何を獲得していったでしょうか?
 
 現地を訪問した学生に、報告していただきます。
 
 
 
   中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 の 画像 を 掲載 の ご案内
 
 
 この 中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 ですが
 
 現地訪問の概要を下記に
 
 現地での画像(写真ニュース)を、下記に、ご案内させていただいております。
  
 ご覧いただけば幸いです。
 
 
 
    夏季 特別講義 大都市産業集積論 ご協力 の 御礼
 
 
 大都市産業集積論 は、
 地域の中小企業のフィールドワークを行なう
 東京都立都立産業技術高等専門学校 の 夏季特別講義(授業) です。 
 
 本年は34名の学生が受講、16社の企業様に、ご協力をいただきました。
 各社の皆様に感謝申し上げます。
 
 ご協力をいただいた企業の皆様を、下記にご紹介させていただきました。
  
 今後とも、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。
 
 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081

本年度の 都立高専 中小企業家経営塾 の 講義 が 始まりました。 第1講は 西居製作所 西居徳和 氏 に 講義をしていただきました。

2016年11月02日 | Weblog
 本年度の 都立高専 中小企業家経営塾 の 講義 が
 10月14日(金)から始まりました。  
 
 第一講は、
 国内 と タイ現地法人 を 結び、
 リフレクター、カメラ部品、自動車部品 の 金型設計/製作、精密プレス加工を手掛ける
 
 西居製作所 の 代表取締役 西居徳和 氏 に、講義をしていただきました。
  http://shuchi.php.co.jp/article/423  (中段より) 
 
 三代目となる 西居徳和 氏 ですが
 事業継承の直後に、先代の経営者が亡くなっています。
 
 事業継承とは、
 それまでの事業基盤、社員とその技術力と共に
 債務(銀行借入)を引き受け、事業の構造転換を進めること
 
 海外進出については、中国での試行錯誤の経験があったとはいえ
 先代の経営者が、亡くなる直前に
 ほとんど、勢いで決めた タイへの進出を決めることになり
 
 それに、どのように対応してきたのか?
 
 リーマンショック、
 タイでの洪水、また、現地の市場環境の違いなどに
 どのように柔軟に対応し、会社を変えいてったのか
 また、それができる体制をつくっていったのか?  など
 
 現在の会社に入る前の学生時代の経験などを含めて、お話しいただきました。
 
 タイヘの進出に伴い、自らの主導権と経営責任を明確にしつつ
 技術レベルの高い同業のメーカーとの共同の取り組みを進めたこと
 
 現地での、自動車部品(用金型) へ取り組みを通して
 品質や生産管理の考え方が深化していったことが、印象に残ります。
 
 また、現地法人トップ は、
 西居徳和 氏 の 弟 の 専務 西居広和 氏が務め、両輪の経営をされていますが
 現地の方と結婚され、本当に、現地に骨を埋めることになっています。
 
 西居徳和 氏は、現地を訪れるたびに、
 何かの事故があった場合を考えて、確認されているそうです。
 (もし、何かの事故などで亡くなった場合の埋葬は現地で……)
 
 グローバルな主体が、
 経営の価値観を共有し、国境を超えて対等な協力を進めていく
 新しい時代の始まりの感じます。
 
 
 以下、当日の画像をご案内させていただきます。
 
 クリックすると、画像が大きくなります。
 
 
 
 開講の挨拶をする 株式会社 京浜工業所 内田亨 氏 (中小企業家経営塾 塾長 / 右)
 
   
 株式会社 西居製作所 代表取締役 西居徳和 氏 / 右の画像には タイ洪水被害 の 様子 も
 
 
 講義を聞く学生
 
  
 講義の後のグループ討論
 
 
  
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp

写真ニュース 2016.09.18~24 都立高専 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣

2016年11月01日 | Weblog
 本年で、9年目となる 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣
 現地訪問、現地での学習を、画像でご案内させていただきます。
 
 今回の学習プログラム につきましてきは、
 下記にご案内させていただいております。ご参照いただけば幸いです。
 
 
 ご協力いただきました すべての皆様に、感謝申し上げます。
 
 
 
       2016.09.18~24 都立高専 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣  
 
 国境を超え、時代を超え、産業と産業人の未来を共有するために
 
               ~ ~ 写 真 ニ ュ ー ス ~ ~    
  
 
 
 クリックしていただくと、写真が大きくなります。 
 
  
 経済技術開発区の展望台から / 30年前は何もない漁村、
 ここに数百社の日系企業が進出し…… 
 現在はマンション群が開発区を取り囲む / 後方が 大黒山
 
 
 大連大兵経貿 有限公司 亀谷勝 氏(右から2人目)と 夕食懇談
 大連市近郊 瓦房店 での ベアリング合弁 など、
 中国ビジネスを縦横に進めたご経験をお聞きする。
 
 
 オムロン(大連)有限公司 にて 
 右手奥より、尾崎義晴 総経理、王 技術センター長/副総経理
 オムロン健康医療商品開発 有限公司 祝 商品開発部長、オムロン(大連)有限公司 山近勤 副総経理
 
 オムロン(大連)有限公司 (第一工場) にて  奥左 が、尾崎義晴 総経理
 
 
 共立精機(大連)有限公司  左が、孟強 副董事長
 日本人駐在員なして、シリンダーブロック等、自動車向け ダイカスト金型 を 設計 製造
  
 
 共立精機(大連)有限公司 にて  孟副董事長にご案内をいただく。
 
 
 東芝 大連 有限公司 にて  日野正章 総経理(右)のレクチャーを受ける。
  
 
 盤起工業(大連)有限公司  高梨晃 董事長/総経理 の レクチャー を受ける。
 盤起工業は、中国金型部品のトップ企業。中国機械企業 500強。
 
 
 盤起工業(大連)有限公司 / 生産統括部 次長 奥友誠 氏に、生産現場をご案内いただく ①
 
 
 盤起工業(大連)有限公司 / 生産統括部 次長 奥友誠 氏に、生産現場をご案内いただく ② 
 
 
 大連 金普新区 管理委員会 商務局 にて (旧 経済技術開発区管理委員会)
 行政区分が変わり、仕事も 企業誘致 から 企業と産業の支援 へ  中央が 徐 さん 
 
 
 日本経済新聞社 大連支局にて / 原島大介 支局長(左)と 
 奥の女性は、
 第11期 中小企業家経営塾 講師 大連豊安ビジネスコンサルタント 有限公司 馬 艶 氏
  
 
 旅順市/大連市見学 203高地 30cm 大砲 前
  
 
 日本法圓坂律師事務所大連代表処 首席代表 夏目武志 弁護士(愛知同友会会員/右)と
 このあと、夕食懇談でも、忌憚なきご意見をいただく
 
 
 日本貿易振興機構(ジェトロ)大連事務所にて、
 遼寧省、大連市の現況についてレクチャーを受ける。
 中央が、経済信息部の 呉冬梅さん(女性)、匂坂拓孝 氏
 
 
 大連市 対外貿易経済合作局 対外連絡一処(日本/韓国担当)にて                          
 左の女性が、朱利利 副所長                                                  
 
 
 大連理工大学にて
 機械工程学院 日本語強化班の学生、日本語学部の大学院生 と 交流         
 左手前の女性は、
 国際合作與交流処 の 曲媛 さん、その向こうの3名が、学生 大学院生        
 
 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp

夏季 特別講義 大都市産業集積論 ご協力 の 御礼

2016年11月01日 | Weblog
       夏季 特別講義 大都市産業集積論 ご協力 の 御礼
 
 
 大都市産業集積論 は、
 地域の中小企業のフィールドワークを行なう
 東京都立都立産業技術高等専門学校 の 夏季特別講義(授業) です。
 
 城南地域(大田区/品川区)の ものづくり企業 と
 多くの中小企業が起業をしている首都圏のIT企業を学生が訪問し
 
 この地域を中心にした、
 首都圏の産業集積 と 中小企業が果たしている役割を、
 企業訪問を通して理解し、
 
 これからの産業人として果たすべき役割や進路選択の課題について
 学生の理解を促していくものです。
  
 受講した学生は34名。
 学生は、事前学習を踏まえて2社の企業に訪問、
 企業の経営者に様々な質問をし、中小企業経営者の話を聞くことを通して
 地域の産業 と その担い手について、理解を深めていきます。
 
 
 本年は、以下の企業の皆様を、学生が訪問させていただきました。
 厚く御礼申し上げます。
 
 
 
 9月 8日(木)
  
  株式会社 伸光製作所  代表取締役 角田 正典 様
   http://www.shinkohss.co.jp/   プラスチック製品 精密切削加工 
 
  株式会社 西居製作所   代表取締役 西居 徳和 様
   http://nishii-ss.com/   精密プレス/プレス金型 設計 製造
 
  フジメタル工業 株式会社   代表取締役 梶 弥一郎 様
   http://www.fujimetal-kogyo.co.jp/   ホワイトメタル鋳造
 
  精工電機 株式会社  代表取締役 中島 芳博 様
   http://www.seikocontrol.co.jp/  ジェットエンジン計測システム 他
  
  アールシーソリューション 株式会社  代表取締役 栗山 章 様
   http://www.rcsc.co.jp/  
   減災 防災 等 ソフトウェア開発 緊急地震速報 ゆるくるコール!
 
  株式会社 ソアーシステム  代表取締役社長 大脇 耕司 様
   http://www.soarsystem.co.jp/  業務用ソフト/組込システム 開発
 
  株式会社 日本コンピュータ開発  会長 高瀬 拓士 様
   HP 基本姿勢と経営理念 の コラム「異見と意見」 を ご覧ください。
 
  株式会社 サタコ  代表取締役 青沼 三郎 様
   http://www.sataco.co.jp/   水、空気、熱をテーマする機器の開発
 
 
 9月 9日(金)
 
  株式会社 ヒタチスプリング  代表取締役 舛井 強 様
   http://www.hitachispring.com/   スプリング 板金製品 釣り具 等 製造
 
  株式会社 KSF   採用担当 山田 綾香 様 (窓口)
    http://www.ksf.jp/   ソフトウェア開発
   国立を中心に、高専の卒業生が30名程、働く会社です。
 
  株式会社 ヒューマンシステム  代表取締役 湯野川 恵美 様
   http://www.humansystem.com/   ソフトウェア開発
  
  広沢電機工業 株式会社  顧問 天野 隆 様
   http://www.e-hirosawa.co.jp/   電力制御盤等 設計/製造
 
  株式会社 京浜工業所  副社長 内田 亨 様
   http://www.keihin-kogyo.co.jp/   研削砥石/ダイヤモンド工具 製造
 
  株式会社 上島熱処理工業所  工場長 坂田 玲璽 様
   http://www.kamijima.co.jp/  金属熱処理/表面改質
 
  タマチ工業 株式会社  会長 太田 邦博 様
   http://tamachi.jp/  試作部品/レーシングカー用部品 製作 
 
  協和工業 株式会社  代表取締役 秋山 隆彦 様
   http://bankin.sakura.ne.jp/index.html  金型レスシボリ板金
 
 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp
 

都立産技高専 中小企業家経営塾 第9回 大連学生海外派遣  概要 の ご案内

2016年11月01日 | Weblog
 本年で 9年目となった 都立高専中小企業家経営塾
 この間に、リーマンショック や 東日本大震災 といった 経済 社会の激変があり
 日中間の政治環境の悪化と、中国の政治/経済環境の変化 が 結びつきました。
 
 この中で、中国の企業の現場やその関係者から学んでいく
 学校教育のプログラムが多く作られたように思いますが、
 様々な障害を乗り越えて、継続実施されているものは少ないと思います。
 
 まして、中小企業が、現地学習のプログラムをつくっているものは
 当初より、唯一のものであったかもしれません。
 
 現在、この海外学習のこれからのあり方について、
 学校と話し合いを進めているところです。
 
 多くの関係者の皆様に、感謝申し上げますとともに
 以下に、本年のプログラムなどを、ご紹介させていただきます。
 
 なお、現地での画像を、下記にご紹介させていただいております。
 ご覧いただけば幸いです。
 
 
 
 
 
                 2016年9月18日~24日
 
   都立産技高専 中小企業家経営塾 第9回 大連学生海外派遣
 
 
 
1.都立産技高専 中小企業家経営塾 大連 学生海外派遣 の概要について
 
 
 東京中小企業家同友会/大田支部では、
 1984年より東京都立産業技術高等専門学校/品川キャンパスとの
 産学交流/連携を進めております。
 
 2001年には、中小企業家経営塾という中小企業家経営者による講義を立ち上げ、
 3年目に、学校の選択科目(中小企業経営論)に組み込まれることになりました。
 
 中小企業家経営塾学生海外派遣は、
 この授業の成績優秀者に、海外ビジネスの現場を経験させることを目的に
 立ち上げられたもので、私どもと学校の同窓会の寄付により運営されております。
 
 本年が9年目、初年度に学生を受け入れていただいたパンチ工業様、
 三菱電機大連機器様、キヤノン大連事務機様、オムロン大連様をはじめとする
 現地日系企業の皆様、大連日本商工会様、大連市駐日本経済貿易事務所様他の皆様ほかの
 ご協力により、中国/大連での海外学習が継続的に実施されております。
 
             
2.本年度の派遣学生と引率、同行メンバーは下記6名となりました。
 
 
 東京都立産業技術高等専門学校(品川キャンパス)
 
  学生 機械システム工学コース 5年  吉田 匡利 (よしだ まさとし)
      機械システム工学コース 5年  宮間 智大 (みやま ともひろ)
      機械システム工学コース 5年  三井 隆司 (みつい たかし)
      (高等専門学校の5年は、大学2年相当となります)  
 
  引率 生産システム工学コース 教授 上島 光浩 (うえじま みつひろ)
 
 東京中小企業家同友会大田支部都立高専交流委員会
 
  有限会社 グローバル・コミッション 取締役社長 田中 基茂 (たなか もとしげ)
  株式会社 テラグリーン 代表取締役 白井 一 (しらい はじめ)
 
 
3.本年度のスケジュールは下記の通りです。
 
 
 9月18日(日) 移動日                            経済技術開発区泊
 
 9月19日(月)    オムロン大連有限公司 様 (訪問/見学/研修) 
                                           経済技術開発区泊
 
 9月20日(火) 午前 共立精機(大連)有限公司 様 (訪問/見学/懇談)
           午後 東芝大連有限公司 様 (訪問/見学/懇談) 
                                           経済技術開発区泊
 
 9月21日(水) 午前 盤起工業(大連)有限公司 様 (訪問/見学/懇談)
           午後 大連金普新区 管理委員会 商務局  様 (訪問/懇談) 
               日本経済新聞社大連支局 原島大介 様 (訪問/夕食懇談)
                                               大連市内泊
 
 9月22日(木)    旅順市/大連市 市内見学
              日本法円坂律師事務所大連代表処 夏目 様(訪問/夕食懇談)
                                               大連市内泊
 
 9月23日(金) 午前 日本貿易振興機構 大連事務所 様 (大連市概況 レクチャー)
                 大連市政府 対外貿易経済合作局 対外連絡一処 様 (訪問/懇談)
           午後 大連理工大学 機械工程学院 日本語強化班 様 (訪問/交流)
                                               大連市内泊
 
 9月24日(土) 移動日
 
 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp