都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

7月10日 ルマン24時間レースに参戦する タマチ工業 企業見学会 などの ご案内

2017年06月23日 | Weblog
  ☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2017.06.20 ☆☆★☆
 
 
 都立高専との産学連携事業では、平素より、誠にお世話になります。
 
 インターンシップにつきましては、
 多くの皆様のご協力をいただいております。誠に有難うございます。
 
 本年の 中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 には
 4名の学生が参加することになり、
 その日程が、9月17日(日)~9月23日(土)と決まりました。
 
 最初のガイダンスが、6月21日(水)午後4時より学校にて行われます。
 ご興味のある方は、当方にご連絡下さい。
  
 夏休みから年度後半に向け、
 学生海外派遣、大都市産業集積論=学生の企業訪問、中小企業家経営塾 と
 多くの活動を組み立てていくことになります。
 今後とも、皆様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。
 
 今回は、以下の3点をご案内させていただきます。
 
 
1.7月10日 ルマン24時間レースに参戦する タマチ工業 見学会 の ご案内
2.2019年12月 全国高専デザインコンペティション を PiO で 開催予定
3.7月 5日 米沢 企業立地セミナー の ご案内
 
 
 
          7月10日(月) 午後2時~ タマチ工業 西富士工場 にて
 
 ルマン24時間レースに参戦する タマチ工業 企業見学会
 
 
 本年度発足した 東京中小企業家同友会 大田支部 製造部会 では、
 トップ企業に学び、小さな世界企業を目指す! を、目的に、 
 先進企業の企業見学会を実施させていただいております。
 
  
 今回は、品川区南大井 に本社のある
 タマチ工業 株式会社 西富士工場 を 見学させていただくことになりました。
 
■ 日 時 7月10 日(月) 午後2時 ~
■ 見学先 タマチ工業 株式会社 西富士工場
      静岡県富士宮市西山 2447  TEL 0544-65-1807(代表) 
■ 集 合 【車の場合】 直接現地へお願い申し上げます。
            タマチ工業の駐車場を利用させていただくことができます。
     【電車の場合】 午後1時40分 JR身延線 西富士宮 駅 改札 集合
             西富士宮駅 13時39分着 をご利用ください。
■ 報 告 タマチ工業 株式会社 取締役会長 太田 邦博 氏
     太田氏のご報告の後、工場見学、質疑応答となります。(午後5時までに終了予定)   
■ 懇親会 終了後、現地 または 大田区近辺にて、懇親会を開催。
■ 参加費 千円 (往復の交通費ならびに懇親会参加は別途ご負担ください)
■ 緊急連絡先 090-6514-7275(芝橋 渡辺) 080-3498-9947(事務局 相田)
■ お申込 下記でお願い申し上げます。
 
 会外の方のご参加を歓迎いたします。 
 併せて、東京中小企業家同友会 への ご入会をご検討いただけば幸いです。   
 
 
 
    わが国自動車産業の源流を形成する
   
        
 タマチ工業の前身は、1912年に創立、飛行機エンジンの試作を経て
 戦前、ダットサンと並ぶ小型自動車の代表的企業となったオオタ自動車製作所/高速機関工業
 困難な環境の中、技術開発と自動車生産に取り組んできました。
 
 1936年に開催され、本多宗一郎も参加した 第1回 全日本自動車競技会 では、
 ダットサン などを抑え オオタ号 が 国産小型車部門で優勝
 以降、欠場した第2回を除き、戦前の大会で連続優勝しています。
 
 戦中、戦後は紆余曲折があり、
 戦後の自動車産業立ち上げ期では、二度の経営破綻もありましたが、
 
 一方で、 スバル360の開発に貢献する技術者、
 フェアレディー1200 などの カーデザイナー 太田祐一 氏
 ホンダの四輪車開発 や F1参戦の責任者 中村良夫 氏 など
 わが国自動車産業の技術と人材の母体を形成したのが タマチ工業の前身 です。
 
 オオタ自動車の創始者/太田祐雄 氏
  
 オオタOCフェートン 1936年式
 
  
 
   モータースポーツの技術開発で戦前/戦後を結ぶ
 
 
 1962年、これらの技術開発の歴史を継承し、タマチ工業が設立されます。
 レーシングカーのチューニングで、トヨタ車を数々の優勝に導くとともに
 ミニフォーミュラーカーの生産/販売などを進めますが
 
 1972年、太田邦博氏が入社した時は、従業員数名の町工場であったそうです。
 
 最新設備の導入、新しい課題へのチャレンジ、その担い手の育成を続け、
 
 モータースポーツの技術開発を基軸としたこの会社と
 それを生み出した歩みを甦えらせたのが 太田邦博 氏です。
 
 現在は、トヨタのレーシングカー用エンジンの 開発、製造に携わる
 主要3メーカーの一つに発展、カムシャフト、シリンダーヘット などを手掛け
 レーシングカーのカムシャフトだけで 年間1億円を超える売上 とのことでした。
 
 ここから、先行開発中の自動車部品、ロケットのバルブや
 医療機器などへ事業を広げ、年間5000種を超える試作品に取り組み
 ますます難易度が上がる新案件に「難しい」と断ることなく、応え続けていてます。
 
 見学させていただく 西富士工場 は
 「富士山麓の体育館(6棟)に、工作機械や高度な測定装置がこれでもかと並ぶ」
 ハイスペックの開発/生産工場だそうです。
  
 
 
   ルマン24 極限のレースを支える部品開発とは?!
 
 
 ル・マン24時間耐久レースには、部品を提供するだけではなく、
 トヨタのチームを(TOYOTA GAZOO Racing)支える一員として現地参戦されています。
 
 昨年のルマンでは、
 終了5分程前までトップを走っていた トヨタ TS050 HYBRID が 突然停止(失格)し
 初優勝を逃したトヨタチームですが、(もう1台が2位)
 
 本年も……
 
 予選でフロントロー(1位/2位)を独占し、好調なスタートを切ったトヨタですが、
 10時間余りを過ぎたころ、1位を走っていた7号車がトラブルでリタイヤ
 更に、2位を走っていた9号車もリタイアとなり、大変悔しい思いをしています。
 
 今回は、レース直後ということもあり、
 高度な要求を、過酷な耐久レースを対象に、一発勝負で仕上げていくと言える
 この会社の仕事に要求されるものなど、
 生々しい話をお聞きすることができるかもしれません。
 
 
 
 
  2019年12月 全国高専デザインコンペティション
 
     都立高専が主管/PiOで開催予定
 
 
 ロボコン、プログラミングコンテスト と並び
 全国高等専門学校の3大イベントの一つと言えるのが
 全国高等専門学校 デザインコンペティション です。 
  
 2019年12月開催予定の第16回 につきましては、都立高専が主管となることが決まり、
 その会場もPiO(大田区産業プラザ)となりそうです。
 
 (国立ではなく地方自治体による)公立高専 が、
 このデザコンを主管するのは初めてとのことで、
 独自の地域性を持った取り組みにしたいともお話がございました。
 
 準備が静かにスタートした 第16回 全国高専デザコン
 いろいろなアイディアを検討し始めた段階です。
 
 皆様に、ご協力をいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
   7月5日(水) 午後4時 ~ 芝パークホテル にて
  
      米 沢 / 企 業 立 地 セ ミ ナ ー 
 
 
 私共の会員企業でも、数社が工場を立地する 山形県
 また、かつて、企業間交流の経験もある 米沢市
 地方自治体や山形大学のサテライトオフィス など 何かと関係の深い両地域ですが
 
 先日、米沢市の企業立地推進室の方がお見えになり、
 企業立地セミナーのご案内をいただきました。
 
 ご紹介をいただいたのは、
 ご自身も進出を検討されている 株式会社 クマクラ 熊倉賢一 会長 です。
 
 市長挨拶/上杉鷹山の藩政経営/山形大学工学部(米沢キャンパス)の取り組み
 進出企業による米沢市の企業立地環境についてのご案内 + レセプション となっています。
 
 米沢市の担当者よりは、
 進出を前提とするというよりも、まず、米沢市を知っていただきたい ……
 とのお話しがございました。
 
 米沢のものづくりの原点は、上杉鷹山の藩政改革による殖産興業にあるといいます。
 それぞれの地域が、その地域性を大切にし、
 よりよい連携を求めていくことが大切である …… と、思います。
 
 お問い合わせは、
 米沢市産業部 商工課 企業立地推進室  TEL 0238-22-5111 佐藤 氏 へ
 お願い申し上げます。
 
 
 今後とも、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。
 
 
 
東京中小企業家同友会 大田支部 都立高専交流委員会
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp

2017.6.10 東京中小企業家同友会 大田支部 製造部会 で 株式会社 大橋製作所 を 訪問

2017年06月11日 | Weblog
  2017.6.10 製造部会 で 株式会社 大橋製作所 を 訪問
 
 
 本年度より立ち上げた
 東京中小企業家同友会 大田支部 の 製造部会 で、
 株式会社 大橋製作所 埼玉工場 を 訪問させていただきました。
 
 スマ-トフォンを生産する中核装置
 液晶(FPD)モジュ-ルやカメラモジュ-ルの実装装置を、
 世界に送り届けている工場です。
 
 代表取締役 大橋正義 氏 より
 
 企業の仕事のあり方、経営理念はなぜ必要なのか?  
 それを裏打ち、実現する現状認識/時代認識をどのように育ててきたのか?
 21研をはじめとする 中小企業家同友会 の 活動が、
 そのなかに、どう位置づけられてきたのか?
 
 経営の既存の枠組みを打破する取り組みは、どう進められ
 新しい課題に取り組むネットワークは、どのように、広げられていったのか?
 
 人間尊重の経営の本質とは何で、
 その創造的活動は、どのように企業の取り組みの中に組み込まれてったのか?
 
 などなど …… 
 
 大変、貴重なお話しを伺うことができました。
 
 
 次回 企業訪問 は、7月10日(月) 午後2時より、
 タマチ工業 株式会社 西富士工場(静岡県富士宮市)となっております。
 
 ご参加可能な方は、直接、当方にご連絡下さい。
  gc-t@ac.auone-net.jp  03-5746-3041 田中
 
 
 写真は、クリックすると大きくなります。
 
 
 大橋社長の報告 / 2枚目の奥が大橋氏
 
  
 工場にて / 左端は、オグラ宝石精機工業 株式会社 小倉氏
 
 
 株式会社 日興製作所 久米氏 / 大橋氏 / 三和電気 株式会社 宮崎氏
 
 
 大橋氏の隣は、平賀機械工業 平賀氏
 
 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp
 

2017.5.10 都立産技高専 品川キャンパス で インタ-ンシップ 会社説明会 を 開催

2017年06月11日 | Weblog
  2017.5.10 インタ-ンシップ 会社説明会 を 開催
 
 
 本年の 都立産技高専(品川キャンパス)での
 インタ-ンシップ学生受け入れにつきましては、
 後段の48社の企業様に、ご協力をいただくことになりました。
 
 すべての関係者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
 
 5月10日 学校で開催されました インタ-ンシップ 会社説明会 には
 (先着順による)21社の企業、4年生(大学1年生相当)の学生150名が参加
 
 各社の「ブ-ス」では
 企業とインタ-ンシップの内容説明、卒業後の進路選択 など について
 企業と学生の間で、真剣 かつ 親密 なコミュニケ-ションが進められました。
 
 画像にて、ご案内申し上げます。
 
 
 画像は、クリックすると大きくなります。 
  
 
 会場の様子(電気/情報系 教室にて)
 
    
 各社のプレゼン(機械系 教室)
 
       
 各社のプレゼン(電気/情報系 教室)
 
 
 以下の企業様に、ご協力をいただいております。
 
 
 インターンシップ 会社説明会 参加企業 様
 
 株式会社 上島熱処理工業所
 株式会社 大橋製作所
 株式会社 佐藤製作所 
 株式会社 芝 橋
 伸光製作所 株式会社 
 泰興物産 株式会社 
 東京理学検査 株式会社  
 株式会社 日本計器製作所
 平賀機械工業 株式会社
 株式会社 リプスワークス
 アールシーソリューション 株式会社   
 オー・エイ・エス 株式会社
 株式会社 KSF
 株式会社 ディーゴ
 株式会社 日本コンピュータ開発
 フェイト・アイ 株式会社   
 行政システム 株式会社 
 精工電機 株式会社
 東京ドロウイング 株式会社
 広沢電機工業 株式会社
 富士ソフト企画 株式会社
 
 
 以下が、会社説明会 非参加 の 学生受け入れ企業 様 となります。
  
 オグラ宝石精機工業 株式会社 
 川崎インターネット 株式会社 
 株式会社 木村工業 
 ケィディケィ 株式会社 
 株式会社 京浜工業所 
 株式会社 ケツト科学研究所 
 協和界面科学 株式会社 
 斎藤遠心機工業 株式会社 
 株式会社 三信精機 
 株式会社 システムクォート
 第一高周波工業 株式会社
 株式会社 ダイワハイテックス
 有限会社 高田紙器製作所
 株式会社 タシロイーエル
 東京オートマック 株式会社
 株式会社 東京しぼり製作所
 株式会社 西居製作所
 日本自動ドア 株式会社
 バーズ・ビュー 株式会社
 株式会社 浜野製作所
 林総事 株式会社
 株式会社 ヒューマンシステム
 三木プーリ 株式会社
 株式会社 三ツ矢
 睦化工 株式会社
 株式会社 ソアーシステム
 株式会社 ブレインアーツ
 
 
 今回は、ご高配を賜り、誠に有難うございます。
 今後とも、宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
グローバルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 2-3-3 6F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp