都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

新授業 「大都市産業集積論」 の 授業風景 をご紹介します。

2009年08月15日 | Weblog

 まずは、教室で ……
 都立高専 新授業 「大都市産業集積論」
 ← クリックすると画像が大きくなります。
 
 
 
       「大都市産業集積論」の授業風景をご紹介します。 
 
 
 夏休みを利用した都立高専の特別講義「大都市産業集積論」が
 本年度より始まります。
 
 大田区、品川区の産業と中小企業について
 学生の皆さんが、地域の企業(経営者)を訪問してフィ-ルドワ-クを行なう
 現場学習型の授業です。
 
  
http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/8258c82aa0495c0dfaf7f5d23d8ebbc9
  http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/8cf20f164b8c94b6f726fd795bbcc52e
 
   
 学生の皆さんは、
 3名1組のチ-ムをつくって企業(経営者)を訪問しますが、
 
 この訪問にあたって、
 その課題について、自ら問題設定をすると共に
 資料を収集し、仮説(?)を立てて議論することにより、
 論点を整理して、企業(経営者)に対するインタビュ-の項目を作成するとともに
 
 インタビュ-の総括をとおして
 基本課題や自らの問題設定能力などを検証し、報告書を作成致します。
 
  
 3名1組のチ-ムでは
 
 リ-ダ-1名を決めると共に、  
 ① 事前分析 ② フィ-ルド調査 ③ とりまとめ の 3つの役割 について
 それぞれ1名が、担当責任を果すことにより
 チ-ムで、問題解決していくことを学びます。
 
 
 ところが!!!
 
 事前学習の初日に、
 台風が来襲、警戒警報がでたことにより、授業が休講になってしまいました。
 
 事前学習の日程が3日から2日になり、あわただしく進む授業 ……
 
 さて、
 学生達は、どのようなインタビュ-項目を携えて、
 私達を訪問してくるのでしょうか???
 
 画像は、8月12日の授業風景です。
 
 
 
 教壇を囲むのは4名の女性 …… 遠山先生の親衛隊か??!?
 男子学生は、壁に張りつく者も多い …… 
 少数派は強し!
  
  
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/312e693104454c4446bd5f2043dfdbbe.jpg
  
 
 図書館にて …… 資料を開いて、チ-ムで議論する
  
  
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/4cee64e16e718b55384f62a7e53ad956.jpg
  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿