goo blog サービス終了のお知らせ 

ota-broadcast

日々の気になる出来事を私なりの切り口で動物たちに報道させます。
時事ネタ、エンタメなんでもありの駄ブログです♪

おまけ付きCDはチャート違反だってさ

2006年10月07日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
これって色々考えさせられる

ベック、規則破りでUKチャートに認められず
以下記事引用
ベックのニュー・アルバム『The Information』が、UKチャート入りを認められなくなった。Official Chart Company(OCC)は、同作には“おまけ”が多すぎると判断したそうだ。
『The Information』には全トラックの“ホーム・ビデオ”を収録したDVD、ジャケットのアートワークを自由にデザインできるステッカーが付随しているが、英チャートを監修するOCCはこれを他のアルバムに比べ「アンフェア・アドバンテージ(不公平な優位性)」を持つと見なした。
引用ここまで


つまりCD出して音楽として売り出している割に、
実際は動画があり、ステッカーが豊富で、
とても純粋な音楽CDとしてのチャートには
ランクインできる代物では無いという事。

海外の話ではあるわけだけど、言われて見ればそうなのかもしれないね。
でもベックが言うように、
アーティストはどんな形になろうとも、
自分の表現を認めてくれる人が居て買ってくれれば
チャートなど関係ない
という考え方はその通りだよね。
もちろんアレですよ。
店のシャッターやビルの壁に勝手に落書きして
「これはアートだ!」
みたいな事いう馬鹿とは違うよ。
あくまでも社会的モラルに則った上での表現で。

まぁチャートにランクインするのがどれほど重要なのかってのは
やっぱりこれが販促的に結構重要だったりする。
名前の知られているアーティストでも、チャートに顔を出さないだけで
「アレ?何時の間に出してたの?」
なんて事も多くは無い。
でもベックはそれを問題視しないってのがいいよね。
もちろん余裕があるからだろうけどさ。

で、日本はどうだといえば、
CDが売れないからって躍起になってレコード会社がファンを苦しめる
同じシングル曲なのに、デザインやカップリング曲変えて数種類売り出す酷さ。
いや、これが一部限定販売とかいうなら良いと思うけどさ、
全国的にってのはちょっとえぐい。
こんなことでCDの売上を上げようってのも何だかなぁ。
それに今じゃオリコンも一部巨大掲示板のおもちゃにされてるようなもんだ。
公式であるはずのチャートを弄ばれてちゃ
日本のチャートはUKのチャートより信用無いよな。
そのうち食玩のおまけCDがヒットしたら
それすらランクインさせるかもしれん。

オリコンは実売数じゃないってのはもう周知の事実。
だからその昔オイラがレコード屋の卸にバイトで行ってた時は
巷で売れまくってるという某アイドルのレコードやCDが
半分以上返品で返ってきてるのを見てきてるから
オリコンのチャートなんて当時から信用できない。
逆にチャートに反映してないけど、
地味ながら根強く受注を受けているバンドの方が
最近良く売れてるなぁ~って思った。
だからオリコンをベースにしたランキングなんて今でも見ないし気にしてない。
もう殆ど作為的に見てる。
ぶっちゃけウチのフェイバリ10くらい作為的だと思う。

「それはちょっと言い過ぎではないでしょうか」
「どうせオリコンの誰もこんな記事読みませんよ」
「とりあえずこんな事ばっか書くからHMVの審査落とされるんじゃないの?」
「はうっ」

夏だ!タトゥーだ!ドタキャンだ!こうなりゃ気分は狂言だ!

2006年08月19日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
またやってくれたぜ!!ヽ(゜▽、゜)ノ

タトゥー「客少ない」またドタキャン

<以下引用>
ロシアのお騒がせ女性デュオ「タトゥー」が18日深夜、
名古屋市のクラブ「HOLIDAY」で予定していたライブをドタキャンした。

同店はこの日、「ロシアンナイト」と題して、午後10時ごろからタトゥーをゲストに迎えた特別ステージを用意。
事前告知もしていた。店側の説明によると、出番直前になって関係者が「客の集まりが悪い」
などを理由に出演中止を申し入れてきたという。
<引用ここまで>

あのさぁ~コイツらの需要って殆ど皆無なんでしょ?
このイベントだって、300人のキャパで集まったのわずか50人くらいって書いてあったよ。
んで、この50人のうち、
本当に彼女らに期待して行ったのは2,3割が妥当な線と思うわけで。
結局この程度の数字すら見込めなかったプロモーター(?)側が悪いねん

まぁね。
やっぱ今更タトゥー言われてもなぁ・・・もはや
「ドタキャン」

「M捨て」

「タモさん」

しかイメージ無いんちゃう?


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーにゃい
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


ま、いっそのことタトゥーさんは・・・・
「ハッスル」の常連外人レスラーにしちゃえばどう?(σ・∀・)σ

・・・・・・・

あ、でもすでに「ドタキャン枠」和泉元彌で埋まってたか・・・(;´▽`A``

こりゃ元彌に失礼だな。
いっその事最近まったく触れられなくなった
レイザーラモンRGとコンビ組ませてみてはどう?
かなり寒いと思います。

そうそう、話変わるけどジョンベネちゃんの犯人って
狂言説が出てるそうだね。

こりゃ和泉元彌も狂言師としてウカウカしてられないなぁ!
つってもまぁ彼の場合芸ではなく、人間そのものが狂言だからな

野村萬斎に謝ってきなさい!
ついでに
「違いが分かる男」の称号を剥奪されなさい。

で、この記事って何の記事だったけ・・・・

マイケルが泥酔状態でナイト2000に乗ったら?

2006年08月18日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
これまた懐かしい名前が

「ナイトライダー」のD・ハッセルホフ、“泥酔ご乱行”報道を否定
<以下引用>
AP通信によると、人気ドラマ「ナイトライダー」の主人公マイケル・ナイト役で日本でも有名な米俳優のデビッド・ハッセルホフさん(54)が27日、代理人を通じ、「泥酔して飛行機からつまみ出された」とのタブロイド紙の報道を否定した
<引用ここまで>


デビッド・ハッセルホフ。
懐かしい響きだ。
ドラマ「ナイトライダー」には狂喜乱舞したものだ。
劇中に登場するマシン、「ナイト2000」は喋る、分析、解析当たり前、
何でも出来る万能コンピューター搭載のまさに夢の自動車だったもんな。

そんな車を駆っていた男、
マイケルナイトが泥酔してご乱行とは大変だ!

もし、そんな状態で「ナイト2000」に乗ってみろ、
こうなるに決まってる!

 ota的ナイトライダー2006
     「泥酔マイケル」の巻




マイケル
(σ・∀・)σ「オイ、キッド!これから迎え酒だ!
とりあえずいつもの"白木屋"までやってくれ」


キッド
( ̄= ̄)「マイケル、いけませんね。少し飲みすぎではありませんか」


マイケル
ヾ(。`Д´。)ノ「うるさいよっ!お前!
たかがコンピューターのクセに人間様に生意気言うんじゃねーよ」


キッド
( ̄= ̄)「これはあなたのために言ってるんです
 どうしてわからないのですか」


マイケル
ヾ(。`Д´。)ノ「ハイハイハイハイわかったよ!
 わかったから早く出せよ!」


キッド
( ̄= ̄)「出せません。そのような泥酔状態で運転は危険です」


マイケル
ヾ(。`Д´。)ノ「頼むよキッドォ・・・
今頃もうみんな集まってヨロシクやってるはずなんだよ!」


キッド
( ̄= ̄)「ヨロシクやるとはどういう事ですか?」


マイケル
( ̄Д ̄;「えっ・・・。いや、ヨロシクはヨロシクなんだよ・・・」


キッド
( ̄= ̄)「理解できません。私の記憶で"よろしく"という言葉は
少なくともそういう時に使う言葉でインプットされていません」


マイケル
ヾ(。`Д´。)ノ「あああああ!もういいよっ!
 自宅に向かってくれっ!」


キッド
( ̄= ̄)「了解、マイケル。では自動運転に切り替えます」


マイケル
ヾ(。`Д´。)ノ「ハイハイ、安全運転頼むぞ!」


キッド
( ̄= ̄)「マイケル。ハイは一回が望ましいです」


マイケル
ヾ(。`Д´。)ノ「わーーーったよ!いいから出ろ!俺は寝る!」


キッド
( ̄= ̄)「ハイ、マイケル」




♪タッタララータッタララー
 タッタララッタッターーーーーーー


おしまい
※この物語はパロディです

放送と青少年に関する委員会が面白い

2006年08月18日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
先日何気なくググッていたらこんなのが検索に引っかかった

BPO/放送倫理・番組向上機構

なるほど、いわゆる子供に見せたくない番組とか、
そういう事を審議する組織みたいね。
で、その中でとっても興味深い議論が展開されていたようだ。

それは「放送と青少年に関する委員会」での視聴者意見を基にした審議。

以下記事引用
日本テレビ放送網『ウタワラ』の新企画「チビっ子エロかわダンス選手権」の募集内容について、
「タイトルに“エロかわ”と付いているからには、児童に際どい格好をさせて躍らせることは明白。
近年、小学生を対する性犯罪が増えているのに犯罪を助長しかねない」
「エロかわいい幼女をHPで募集しているが、
これだけ幼女を狙った性犯罪が頻発しているにもかかわらず一般募集するのは、
さらに犯罪者を煽ろうとしているとしか思えない」
といった意見が視聴者から寄せられた
引用ここまで


ど~ですかっ。(σ・∀・)σ

オイラそもそも基本的に
キモ可愛いとかエロ可愛いっていう
その言葉自体大嫌い

なので、
そういう事を前提にしてお話しますのでご了承を。

ズバッと言っちゃうわよ・・・(σ・∀・)σ

「こういう企画を立てた日テレ馬鹿スタッフ自身の頭の中を
エロカバディするのよ

ってこった。(意味不明渋滞)

何?わかんないの??

だからスタッフ全員連れてきて

 \バカデイバカデイバカデイ・・・・/
  ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
って連呼させるんだよっ。

といいますか、これってアレでしょ?

「フジの"ゴリエ杯"がウケてるからウチも乗っかれないかなぁ?」
「じゃあ小さい女の子ばっかり限定でやっちゃいますか?」
「ついでに流行の"エロかわいい"も使っておきゃいーーんじゃない」
「あ、いーーねそれ」
「うんいーねそれ、(数字)取れる取れる。でも亀田ほどはいかないだろうけど」
「うっしゃっしゃ」

ってこったろ?
まぁいいや、

で、他にも色々ツッコミどころ満載の委員会なんだけど、
とりあえず今回は次のこの部分。

以下記事引用
視聴者意見の中で、
①東京放送の『リンカーン』で、
4歳女児の目の前で父親を意味もなく殴り、
自室を詮索して性的趣味を妻に暴露して驚愕させるバラエティーをやっていたが、
女児のことを思うと児童虐待だ、
②日本テレビ放送網の『ラジかるッ』で、
“小学生のFカップグラビアアイドル”と紹介していたが、
少女の性を売り物にしている、
③テレビ朝日の『ミュージックステーション』で、
女子高生のような制服を着た女の子たちが出演していたが、
品性に欠ける振り付けがあって非常に不快だった、
との批判について、
委員会としては番組を見ない前に審議はできないということになり、
当該局にビデオ提供を依頼し、各委員がビデオ視聴のうえ、
次回委員会で審議することとなった。
引用ここまで


この1のリンカーンはアレだよね。
フレンドリーダウンタウンでのバナナマン設楽の時の奴だよね。
設楽邸でケーキ作ったりしたやつだったっけ。

アレって我が子の目の前で設楽を殴るのが問題って以前に
日村の格好こそ先に問うべきだと思いますが・・・・。

っていうか、あのなぁ、
ズバッと言っちゃうわよぉ・・・・(σ・∀・)σ

「あれが設楽の"仕事"だって事を理解できない奴は
リンカーンみたいな低俗番組は見ないほうが良い」

ってこった。

あ、言っておくけど
おいらは低俗だから毎週欠かさず見てる
以上。

2番は知らないからコメントできない。
でも、これも前述の日テレと同じスタッフのエロ頭がおかしい。

で、3のMステ。
これ当日の放送は見てないんだけど、ようするに・・・・
ようはAKB48の事ですな。
AKB48と名指しせず、
あえて「女子高生のような制服を着た女の子達」って表現が素晴らしい。
あの姿を「制服」と断定できる時点であなたは立派に毒されている。

あんなものは制服とは言わない。
個性だ。
うむ、正確には個制服だ。


まぁそれはいいとして・・・。
「品性に欠ける振り付けがあって非常に不快だった」
つまりサビの所だと思う。
別にあの程度のことを議題に取り上げるほどでも無いと思うけどね

ズバッと言っちゃうわよぉ・・・・(σ・∀・)σ

"スカートひらり"なんて"エロ可愛い"よりよっぽどかマシだ

このAKBのVTRをカタブツなオヤジやオバハンが
苦虫かみ殺したような顔して審議する姿を想像するだけで・・・・
父ちゃん、俺は今、猛烈に感動してしまふ!

「じゃ、審議頑張ってね~。どんな報告がなされるのか楽しみだ」

ドラマ化「めぞん一刻」で五代クンが公募だってさ!!

2006年08月07日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
♪箱根の山は 天下の険~一刻館もものならず~

「めぞん一刻」伊東美咲主演でドラマ化
以下記事引用
漫画家・高橋留美子さん(48)の代表作の1つ「めぞん一刻」が、伊東美咲の(29)主演でドラマ化される。来春、テレビ朝日がスペシャルドラマとして放送する。
引用ここまで


あの「めぞん一刻」がついに実写ドラマ化されるそうだ!
いやぁ今までありそうで無かったのが不思議だね。
で、注目のキャスティングなんだが、
オンボロアパート「一刻館」の管理人さんでヒロイン音無響子役に
なんとなんと伊東美咲さんだってさ。
うーーーんこれはこれで色々
賛否両論ありそうですなぁ・・・・。
まぁまぁ決まったもんはしょうがないね。

で、肝心の五代クンですよね。
彼次第でどうにでも転びそうな作品なんだから。
が、そんな五代クン役は一般公募なんだってさっ!
(つってもどうせどっかの事務所に所属してる卵が選ばれるんだろうけど)

まぁまぁドジで初々しくも響子さんに一途な五代クンを演じるのは
非常にひじょーーーにハードで厳しいと思う。
選ばれた人にはホントーーに頑張って欲しい。

最近キャスティング先行のドラマに飽き飽きしているので
たまにはこういうのもええかと。

では最後にオイラの考えるその他主要人物キャスティング

一の瀬花枝 役・・・・・・岡本麗

四谷 役・・・・・・おぎやはぎ 小木

六本木朱美 役・・・・・・観月ありさ

犬の惣一郎 役・・・・・・着ぐるみマスター

「あとは野となれ山となれ」
「最後のはどういう意味」

欽ちゃん茨城GG存続と山本余波

2006年07月22日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
<追記>7/24 夕方

この件について、オイラはどっちかと言うと欽ちゃん擁護派
(って言う表現もよくわからんが)なんですが、
この記事に欽ちゃんの行動を否定するブロガーさまよりTBをいただきました。
TBは必ずしも同じ意見だから送るってものではないので
とてもありがたいと思います。
こちらからもありがたくTBを送らせていただきます。

ただ、その中で欽ちゃん擁護派が引き合いに出すパロマの一件を考えるに、
擁護派がパロマの経営陣に望んでいるのは会社の解体ではなく、
トップの辞任ではないのか?というお話がございました。

先方のコメント欄で言えば済むのですが、
長くなるので手前の方でオイラなりの考え方を述べます。

ようは、解体とか辞任とかそういう形式的な事ではなく、
誠意って何かね?って事を言いたいのです。

gooがメンテナンス中だったので
Ameba支局でオイラなりの今回の欽ちゃんの行動、
そしてパロマ経営陣との違いをお話しました。

興味ある方はどうぞ。
でも支局ではTBは諸事情により受け付けてません
あしからず。
茨城GG欽ちゃん騒動で何故オイラが擁護するのかドーンと言ってみよう

<追記ここまで>


これでいいのだ

<欽ちゃん球団>「やるぞ」新潟で萩本監督 存続の方針
以下記事引用
所属選手の不祥事から、19日にチームの解散を表明していた社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」監督でタレントの萩本欽一さん(65)は22日、一転して解散を撤回し、チームを存続させる方針を明らかにした。
 萩本さんは、新潟県魚沼市で行われた震災復興野球大会で、集まった約4000人の観客に「これだけ応援されたら、野球やらなきゃな。やるぞ」とあいさつ。試合後「誰が何と言っても、復活です。何があっても死ぬまでやる」と話した。
引用ここまで


以前支局でも話したけど、欽ちゃんの決断は立派だと思います。

堕ちた極楽山本の波紋 欽ちゃんの対応、吉本興業の対応

これだけ応援してくれるファンが居るんだからね。
やめちゃ駄目だよ。
これを機に茨城ゴールデンゴールズ、野球界を引っ掻き回してよ。
この決断を色々いう奴も居ると思うけどさ、
改めて言うけど
パロマのドアホ経営陣と秋田県警のドアホエリートと比べたら
どっちがトップに立つ者らしい姿勢だったかは明確だってこった。


さてさて一方で未だ衰えぬ山本余波

加藤“極楽ラジオ”終了宣言
以下記事引用
17歳の少女に酒を飲ませ、みだらな行為をしたとして所属の吉本興業を解雇されたお笑いタレント・山本圭一(38)と「極楽とんぼ」でコンビを組んでいた加藤浩次(37)が22日未明、TBSラジオ「極楽とんぼの吠え魂」に生出演し番組の終了を発表した。番組は00年10月にスタートし、この日が301回目の放送。
引用ここまで

極楽とんぼ・山本の手形撤去へ…「なんば花月」前幸福百貨店
以下記事引用
未成年との淫行で吉本興業との契約を解除された元お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭一(38)の手形のネームプレートが撤去されていたことが21日、分かった。
引用ここまで

山本出演「東京タワー…」お蔵入りも
以下記事引用
未成年者と淫行したとされるタレントの山本圭一(38)が出演していたスペシャルドラマ「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン」(フジテレビ)の放送延期が20日、同局から発表された。29日に放送予定だったが、ストーリー上、山本の出演シーンをカットできず決断。同局では出演場面のカットや代役での再撮影も含めて検討しているが、最悪「お蔵入り」の可能性もある。
引用ここまで


これだけの事が"動く"んよな・・・・。
山さんはとんでもない事しちまったよなぁ・・・。
まぁ今更もう遅い。
この転落を今の芸能人は心して見届けるこったね。明日はわが身。
未成年の飲酒、喫煙、
素人への暴行、
マンションからダイブ


どれもやっちゃだめ。

「めちゃイケは"いろいろあるけど"って表現で見事にスルーでしたね」
「彦摩呂さんの後ろにそびえる油谷人形が寂しかった」

あなたはハウル派それとも・・・

2006年07月22日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
エンタメな世界
 ざ・わーいど 


突然ですが、あなたは

ハウル派?千尋派?

昨日テレビ初登場ということで
宮崎駿監督作品の「ハウルの動く城」が放送されましたね~

オイラはこの作品、劇場で一度見たんですが、
やっぱり宮崎アニメには欠かせない
人間が空を跳ぶシーンと、
ソフィーとハウルが作るベーコンエッグ
もう一度見たかったので見ました。
(ストーリーじゃないのかよ??

ちなみにオイラはハウルを劇場で見終えた時に
あぁ「千と千尋の神隠し」の方が良かったなぁと思ったワケで。

オイラのような腐れ外道には"ハウルの凹む城"のような恋する女の子が
うきゃぁぁぁと、ときめくようなストーリーよりも、
"千尋の風呂掃除"の方が
どっちかっつーと現実と空想のせめぎあう楽しさって点で合ってたんだろうね。

まぁそれでもこの二作品に言えることは・・・
美味そうな料理の数々・・・・・。
思わずヨダレが垂れちまうぜ。
←もうダラダラ垂らしてる
色彩の鮮やかさがよりいっそう引き立たせるよな~。

で、宮崎アニメって作品の一つ一つにコアなファンがつくんだよなぁ。
オイラの周りには・・・


なんどめだナウシカ派


あなたの心ですカリシロ派


まっくろトトロ派

などなど実に様々にいらっしゃる。
これだけでも宮崎アニメの偉大さが分かっちゃうんだよね。

とまぁ、色々話してきて「千尋派」とは言ってますが・・・
何気に純宮崎アニメではないけど、


パンダコパンダは名作だと思うのです。

「あのぉ・・・・・ゲド戦記はスルーですか?」
「様子見」

さ・わーいど 終

極楽とんぼ山本圭一 即行クビ

2006年07月19日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
-7/19(夕方・深夜)7/20(朝)追記しています-

吉本興業は、山さん同様に、
非常にフットワークの良い後始末をしましたね。

極楽・山本わいせつ行為でクビ
以下記事引用
人気お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭一(38)が、少女(17)に暴行したとして、北海道警函館西署に任意で事情聴取されていたことが18日、分かった。同署は近く書類送検する方針。また、山本が未成年者に飲酒させた上、みだらな行為をしたとして、所属事務所の吉本興業は同日、所属契約の解除を発表した。
被害届を出したのは、17歳の無職少女。函館市内のビジネスホテルで、山本から無理やり暴行されたと訴え、同署は、17日に山本から任意で事情を聴いた。


やっぱり山さんは若い子がお好きだったようで。
このソースだけでは分かりにくいけど、
多分地方に出ればホテルに拠点を構えて
若手芸人とか使って女の子ナンパして連れ込んで殆どキャバクラ状態。
こういう事は日常茶飯事だったと思われまする。

今回は相手が17歳という未成年で、山さんお得意のねちっこい責めに
最終的には「そんな気はなかった。警察に訴える」と言い出したので
山さんが逆ギレ。そんなトコでしょうか。

それにしても驚いたのは吉本興業の迅速な後始末。
クビ決断の早い事早い事。
これは間違いなく
「次やったらお前は要らない」
って言われてたんだと思います。
元々の素行不良も災いしたんだろうね。

軍団山本のメンバーは今後どうするんだろう。
意外と「これで解放される」と思ってたりして。

吉本芸人の未成年淫行といえば板尾さんを思い出すんだけど
アレは未成年と知らなかったって事と
何より同意のもとだったってのが大きいわな。
当時は2丁目メンバーが東京進出して勢いある時だったから
松っちゃんの働きかけも大きかったとは思う。
ただ、それでも今回は吉本の決断は早かった。

加藤さんはピンでやっていくだろうね。
まさか責任感じて・・・・
山さんと一緒に辞めて別の事務所に移籍?

\ありえない~♪/
    
※ウィーンカエル合唱団参上
 (どこにでも参上します。オファーはお気軽に

「テレビで最後に見た山さんが"油谷さん"になるとは夢にも思いませんでした」
「今年も「大かま騒ぎ」があればこんなことにはならなかったかもね」



-追記 7/19夕方
今朝の「スッキリ」での加藤さんの涙の謝罪コメントを聞いた。
スッキリ!!
長い間付き添ってきた相方に裏切られたという思いの深さ
私達にははかりきれない。
だが、加藤さんの姿勢は立派だった。

山さんはとにかく猛省して欲しい。
失ってはじめて気付くものの大きさを。




追記 7/19深夜
山さんが所属していた野球チーム、「茨城ゴールデンゴールズ」を
監督である欽ちゃんこと萩本欽一さんが「やめることにしました」と明言した。

欽ちゃん球団が解散へ タレント事情聴取が要因

なぜ?どうしてこのタイミングで?
欽ちゃんの責任感の強さはよく分かってる。
でも、何もチームまで解散しなくてもいいじゃないか。
仮にチームの中に今回の事件に関係している選手が他に居るのなら
やむを得ないかもしれない。
でもそうで無いならやめないで欲しい。

そして山さんよ、さらに思いっきり猛省しなさい。




追記 7/20 朝
今回の不祥事における欽ちゃんの対応、そして吉本の対応、
及び今朝のTBS「朝ズバ」での欽ちゃんの生電話の内容を受けての感想は
言いたい放題の脳内関西ローカル、アメーバ支局に書きました。
よろしければご一読いただけると幸いです。

堕ちた極楽山本の波紋 欽ちゃんの対応、吉本興業の対応

つまり、
山さんよ、もっとさらに思いっきりかなりまるっと猛省しなさい。

TVのチカラが打ち切り

2006年07月14日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
終わっちゃうのかよっ

人気番組「TVのチカラ」が打ち切り
以下記事引用
テレビ朝日の人気情報番組「奇跡の扉 TVのチカラ」(原則として隔週月曜後7・00~)が9月いっぱいで打ち切りとなることが11日、分かった。行方不明者を捜すコーナーが人気で、過去には誘拐事件解決の端緒にもなった。視聴率も好調な中での撤退だが、担当プロデューサーによる使途不明金疑惑などが一部で報じられていた。
人気情報番組の突然の打ち切りがスタッフらに伝えられ始めたのは、先週末から今週にかけてのこと。複数の関係者によると、同局からは詳しい事情説明はなされておらず、「視聴率的に堅調な番組の不自然な打ち切り」との印象を強めたという。
「…TVのチカラ」をめぐっては、担当プロデューサーによる巨額の使途不明金疑惑や、番組制作会社に接待費を支払わせていた-―などの疑惑が一部で報じられてきた。6月28日に行われた同局の株主総会ではこの問題がやり玉に挙げられ、波紋が広がっていた。
このため、同疑惑が打ち切りの引き金になったのではないかとの見方が出ている。


なーーーんかホント見たい番組が減ってきてゲンナリなんすけど・・・。
この番組もその一つだったんすけどね。
ふーーーんプロデューサーの使途不明金ねぇ・・・。
何だかよくわからん打ち切りやな。どっかから圧力でもかかったか?

確かに最近は実にワザとらしい話題づくりが
新聞ラテ欄を横行していたとは思う。
「超能力者の透視が的中!海底から遺体発見」とか言うから
すわ「ああっあの前に番組でやってた女の子の件か!」と思いきや
実は以前にそいつが母国で解決したVTRを延々垂れ流しただけの
超能力者宣伝みたいな番組に成り下がった。

それに変に「行方不明者が私と一緒に居る」なんていう電話を
確実に裏を取る前にご丁寧に高橋英樹さんを呼んで報告するもんだから
いたずら電話も多くなってきたし。
中途半端に煽っておいてイライラさせて番組終了しちゃうし。

最近隔週2時間枠になったそうだけど
こんなことなら毎週1時間でいいから
行方不明者の捜索をもっと数多くやりゃいいのにとは思ってた。
過去に事件解決の実績もあるんだから・・・
これこそこれからの双方向メディア時代に
テレビの"チカラ"を有効に使える番組だと思うのになぁ。

惜しいなぁ。
何がって
梶原しげるさんのあの声を聞けなくなるのが惜しい・・・。
そこかっ

「後番にはクイズプレゼンバラエティQさまをやるようです」
「ゴールデン向きとは思うけど、こういう形で進出はちょっとなぁ・・・」

窪塚が思わず跳んだワケ

2006年07月11日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
すでにameba支局でお届けしたんですがネタがネタなんでこっちでも書きます。
先日関西テレビ「たかじん胸いっぱい」で
窪塚"マンションダイバー"洋介クン
例の自宅マンション飛び降り騒動の真相を取り上げていました。

それは彼の出演するイベント「詩孫」にて
彼自身の詩の朗読によって明らかにされました。
このイベントは窪塚クンの発案のようですが非常に変わってます
まず窪塚クンが詩を朗読します、それにあわせ
ピアノの生演奏によるBGMが流れ、その周りをダンサーが踊るのです。
そして特筆すべきはステージになぜか1本の流木がオブジェとして演出されるという
なかなかアートを感じさせるイベントです。

さて、そんな中で窪塚クンは語ります。
あの一件を・・・・・

さぁ皆さん、心して笑って泣いてください。(;´▽`A``



「その日はとても急いでいた。

とてもとても。

マンションの向かいにあるコンビニの

ソフトクリームが食べたくて仕方なかった。

ソフトクリームが売り切れてしまうんじゃないかと心配でならなかった。

思わず、エレベーターに乗る手順をすっとばしてしまった。

その日は、

自分にとって最高の日だったのか、

最低の日だったのかわからない。」


(詩:窪塚洋介作 引用)




どーーーーですか

こりゃ立派な理由があったんじゃないですか!!
アイスが欲しかったんですって!
で、9階の自宅から見下ろしたら
「何とかいけるんちゃうかな」と思ったみたい。
んで肝心のエレベーターを省略しちゃった!

いやぁそらしゃあない!
だってアイス食べたかったんやから
そらしゃあない!

そう思いませんかぁ・・・・?
これこそ真実は意外と単純だってな証拠ですなぁ!

つーーーわけで、「理由」はハッキリしたんだけど、
この「詩孫」ってイベントがやっぱり気になって調べてみたら
とあるサイト(イベント会社?)でこの詩孫に向けた窪塚クンの
入魂メッセージを見つけた。

BALANCE WEB

どーーーーですか。
(今は無きプロレスニュース福沢アナ風に)

このイベントは
「未来の子供達を想って自らの詩に音と踊と流木を組み合わせて届ける」
そんなイベントなんだって。

いやぁこりゃすごい!

まさに芸術だよね!

かの岡本太郎氏だって認められるまでは時間がかかりました。
きっと窪塚クンもそのうち認めてもらえるでしょう

だがいかんせん肝心の詩があまりにもストレート過ぎて感想文みたいで
その点がちょっと気になるけど・・・・

これを未来の子供達はどう受け取るのか
自分の子孫に聞かせた感想を何年後かにここでアップしたいと思います。
(無理)

「でもね、ふとした瞬間跳びたくなるときはあるよ。誰でも」
「理屈じゃないんだろね~もちろん自殺とかいう感覚でもない」
「オイラは幼少の頃幅30cmの用水路をジャンプして落っこちました」
「それはただの運動音痴」

KAT-TUNアルバム曲に赤ん坊の声?

2006年06月06日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
エンタメな世界
 ざ・わーいど 


「こんなネタ結構お気に入り」

探偵ファイル KAT-TUNアルバム曲に奇妙な赤ん坊の声!?
以下記事引用
KAT-TUNといえば、デビューと同時にベストアルバムを発売させたことでもみんなを驚かせてくれた。しかしこのベストアルバム『Best of KAT-TUN』内の曲に奇妙な音が混じっているとファンの間で囁かれているのだ。
引用ここまで


このネタ、昨日のよみうりテレビ「えみぃSHOW」で知ったんですけど
大ヒットの裏でこんな怪奇なお話がまことしやかにされてたんですね~。
いやっ、いいじゃないですか!
売れているにもかかわらずこんなネタでテコ入れとは立派立派
ジャニーズの必死さが伝わります

・・・・なんて穿った意見は置いておいて・・・・・。

こういうネタってオイラ好きなんだよね!
この手の作品って岩崎宏美の「万華鏡」は有名ですね。
アレは別のトラックに入ってた女性のコーラスが
録音時に誤って入ってしまったのだっていうオチをどっかで聞いたけどさ
それでもやっぱ最初聞いたときはゾクッとしたよな~。
あの「あぁぁぁぁぁぁ~」って声に

他にも色々あったよね。
レベッカの「MOON」も普通に「センパイ」って言ってたし。
アレはNOKKO自身の声だったみたいな話だそうで・・・。
さらに最近ではBUMPの「天体観測」にも。
でもこれはBUMPのジョークだったそうで・・・

まぁミスや本物は別として例えばホラー映画に限って映りこんでいたとか
何らかの意図的なものがないと中々こんなの発売できないよね。
ちゃんと何度も確認してCD焼くんだろうから
変な声が入ってたら普通売らないでしょ。イメージ悪いし。
心霊写真なんかもそんな感じで以前聞いた話では
明らかにそれらしいものが写ってる写真は
わざと店側で抜いておくって話を聞いた。
「勝手に見るのってどうなん??」とも思ったけど、
なんとなく納得しちゃったし。

それでも意図せず収録されちゃうって事あるんだよね~
ラジオ番組でもよくそんな話聞いたし、
テレビでもあったよね。
生放送「夜ヒット」での「岡田有希子の顔が浮かび上がった」ってのもあったし。
いやぁいいですね、いよいよ怪談のシーズン到来ですね。
都市伝説っぽく気楽に楽しみましょう。

とにかく何が怖いって、先日デビューしたと思ったら
いきなり「ベストアルバム」と、
何をもってしてベストと言われてるのかわからない事が一番怖いです。
あ、でも別にKAT-TUNに対しては何にも他意はないので。
頑張ってください。

「ってかぶっちゃけ亀梨君しか知りません」

さ・わーいど 終

[ざ・わーいど] ダ・ヴィンチ・コードって何?

2006年05月22日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
エンタメな世界
 ざ・わーいど 



「こんにちは。
いよいよベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」の映画版が
20日世界同時上映となりましたね。
皆さんもうすでにご覧になりましたでしょうか??
ダヴィンチコードって何?って方は下のリンク先をどうぞ」

知らないではすまされない「ダ・ヴィンチ・コード」


「カンヌ映画祭では賛否両論のこの話題作。
何でもキリストに子孫が存在するというタブーに触れている事が一端らしいですが
見る側にとっちゃあまり気にして無いって事なんでしょうか。
一般向けの試写ではスタンディングオベーションだったようですねぇ」

「ちなみにオイラ実は小説どころか
そもそもダ・ヴィンチが残したものって絵以外に何かあったの?
ってくらいの無知ですがいけませんか?」

「あそ。彼はもともと科学的な自然研究をしていたそうです。
で、そんな彼の絵画を紐解いてゆくと様々な謎が存在するらしいよ。
例えば"最後の晩餐"には不自然な手やナイフが描かれてるとか」

「ほうほう、ようはビンカン選手権ですね。
例えば最後の晩餐の絵の裏側に
"今日の晩飯はチャーハンだコノヤロー"
とか書かれてたりするの?」

「・・・・・
まぁようはものの受け取り方なんだろうけどね」

「ははーーん。絵の向こう側に隠されてある何かが
実はとんでもない事を訴えているのでは!ってことですか?」

「まぁ、そんなもんでしょうか」

「じゃあナスカの地上絵なんかもアレはやっぱり地球外生命体の仕業であって
決して人間並みの知能を持ったティラノサウルスの仕業ではないと??」

「ああ、そうかもね。」

「そういえば先日太陽系とは別に地球に似た惑星が存在して
水があるかもしれないって報道がありましたよね。
これもきっと地球外生命体の仕業で・・・・・、
いや、実はすでに地球の調査に来ていて
"この星の生き物は皆疲れている"
とかなんとか言うトミー・リー・ジョーンズそっくりな知的生命体の仕業かもしれんな!」

「はいはい。ダヴィンチコードと全く関係ないな」

「では君はこの有名な1枚の絵から何を感じ取るかね」


「モナリザやね」

「さぁまいりましょう、アタックチャーーンス

「彼女の後ろの風景画が左右明らかにちぐはぐで
平穏な右の風景に比べ
左の風景は水に侵食されて倒壊する山々を表していると見られる
一説では未来の崩壊する自然界を暗示してモナリザが意味深に微笑を送りかけていると・・・」

ブーーーーーーー!!!残念!」

「はぁ?」

「これによって黄色の方が5番の角に飛び込む」

「いや、パネルの行方はどうでもええから・・・・
(んで黄色って誰の事やねん・・・)
・・・・・で、正解は何よ」

「正解はモナリザの手に注目してください。
彼女の手は右手が上になっていますね!
はい、正解はモナリザは実は右利きが正解です」

「アホらし」

「さらに右利き以外にもこの絵には謎が!!!」

「何よ・・・・」

「この異様に左腕をかばう右手の置き方・・・・・
これは尋常じゃないですね」

「それが・・・何か??」

「彼女きっと左ヒジに・・・
爆弾抱えてますよ・・・

「はい、さよーならーーー」

さ・わーいど 終

[ざ・わーいど] エビちゃんの経済効果

2006年05月18日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
エンタメな世界
 さ・わーいど 



「こんにちは。今日は現在大人気のエビちゃんについてお話します。
はじめにえーーっと・・・・
エビちゃんって誰のことか流石に皆さんお分かりですよね??

当然ながら

この人の愛称でも

このバンドの元ユニコーンのベーシストでも

ここでチャレンジすることでも

ここを制覇することでも

この作品をちゃんと見ることでも

ここから旅立つことでも

この片割れはちゃんと生活できてるのか

ってことでもありません。

この人、蛯原友里さん公式はコチラです。

さてさてエビちゃんといえばこのエピソードですね
関東ではマック、関西ではマクドの愛称でお馴染み
某有名ファーストフードにて販売している「えびフィレオ」。
そのCMに彼女が出演したのですが驚異的な売上で
当初期間限定だったものがなんと急転レギュラーメニューになったという、
「えびフィレオ」そのものの味の評価はまったく表に出てこないくらいの
瞬発力を誇るモデルさんとしても知られています。

現在フジ系「ブスの瞳に恋してる」略して
"ブッ濃い"(嘘)にも出演中。
しかもこの人気絶頂時に"振られる役"でキャスティングするのが上手いじゃないですか。
あ、でもドラマ見てませんけどね・・・(汗

それはさておき今やOLのカリスマだそうで、
彼女が表紙になった雑誌「CanCam」の売れ行きは抜群とか。
その他ファーストフードやカレンダーなどを含め経済効果は推定でも
なんと800億を越える勢いだそうです。
凄いね~
彼女一人で阪神が優勝した時と同じくらいの経済効果なんだってさ。
女性向けファッション誌の売上だけならまだしも、何よりアレですよ
「えびフィレオ」効果は大きいよね。
老若男女誰でも食べるんだからね~」

「ちなみにワタシは一度も食べたことがありませんが」

「あそ」

「だって~正直言いましてオイラ最初のエビフィレオのCM見たとき
えらい目つきの悪い子やなぁ~って思っただけやったで」

「怒られるよ」

「いや、マジで。でも今やってるファッションウォーカーのCM
あのエビちゃんは可愛いと思うわ」

「どういうこと」

「そういうこと」

「なんじゃそら」

「オイラの歪んだ美的感覚を言いますと、
何度も言ってますがロングスカートをはきこなせる女性こそカッコイイと」

「まぁアンタの好みはどうでもいいけど
昔から女性と男性では好みや理想が違うって言われてるもんね」

「正直今芸能界で非常にご活躍のモデル出身の女性タレントさんって
オイラ綺麗とか可愛いとかカッコいいって思えた人少ない」

「だからアンタだけやって」

「某梨花とか」

「よしなさい。(ビートきよし風ツッコミ)」

「某梨花とか」

「やめなさい。(ビートきよし風ツッコミ)」

「ああ、でも何だけ?岡村も踊ってる飲み物のCM。
あの某梨花は・・・・最高に面白いね」

「もうええ。
とにかくエビちゃん。この人気どこまでいくのかね」

「ところで"エビちゃん"って愛称の元はもちろん名前からだろうけど、
彼女のトレードマークでもある指でハートの形を作る特技、
その親指が異様に反るところからもきてるって以前何かで聞いたけど?」

「ああ、ハートマークの特技はホントだけど・・・そうなの?」

「らしいっす、
でもこれだけはハッキリ言っておきますがあれは外に反っています
あれはエビではなく逆エビ、つまりボストンクラブです。
エビなら内側にうずくまって・・・」

「はい、さよーならーーー」

さ・わーいど 終

彗星地球に大接近だとぉ??

2006年04月21日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
大変だ!リュックに防災グッズつめこまなきゃ!
いやいや地球に落下したらそんなもんじゃすまないや!
うおおおおおとりあえずどこに避難すればいいんだっ!
ウルトラマンでも何でも良いからちょっと飛んできて軌道変えてくれ!!

と、思って記事を読んだら・・・

三菱電機コラム

みんな気になるのかさっきはサイトめちゃ混んでいたけど
何とか繋がったので読んでみたら
5月12日に最も接近する彗星だそうで。
「大接近」といってもとりあえず近づいてるだけで
4月下旬から5月上旬の月明かりのない時期に
東の空を望遠鏡で見たら見れるかもね

ってな話でほっと一安心。

ただ、この彗星はクセ者らしいので軌道が大きく変わるそう。
今回のも半世紀にもわたって行方不明だったのがひょっこり現れたそうで。
こりゃどこかの郷ひろみのそっくりさんもビックリだ。
(古ッ)

これからも急に接近する彗星が現れるかもしれないのね。
上記サイトではこの彗星が尾を引いてる画が見れます。
そういえばそんな郷のそっくりさんもいつの間にか改名していたんだね~
ま、どうでもいいけど・・・・・

古くてどうでもいいついでに・・・・
先日の日曜に「アッコにおまかせ」を見てたら
森 昌子がッ!!
生出演してるじゃあーりませんか。
丁寧に言葉を選んでいて穏便に芸能活動に復帰しようとしているなぁと。
でもほとんどアッコさんのトークショーだったなぁ。

あ、そうそう、若手芸人枠で「おまかせ」初登場の博多華丸も
「児玉清」を知らない人間の番組では流石にキッツイなぁ。
やっぱり引き出し王の小堺さんに近づいた方がええで。
オイラももし芸能人やってたら小堺さんか関根さんに付いて行ってると思う。
とにかくどうでもいい

「で、彗星のコレはあれですか。宣伝ですか?」
「アレだ、滑らすなよ」

「24」彼が居ないと始まらない

2006年04月12日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
彼じゃなければ24は24ではない

キーファー・サザーランド、「24」への出演契約を3年延長
以下記事引用
キーファー・サザーランドが、現在アメリカで放送されている「24 TWENTY FOUR」の第5シーズン終了後、さらに3年間、同番組に出演する契約を行った。詳細は明らかにされていないが、サザーランドは、第6シーズンからエグゼクティブ・プロデューサーにも名を連ねることになり、サザーランドが立ち上げる製作会社にも開発費などが支払われる契約になっているという。この3年契約は、出演料だけで4000万ドルと推定され、テレビドラマでは最も高額な出演料の上位にランクインされる。
引用ここまで



ジャック・バウアーは彼しかいない


でも、彼を見るとやっぱりいっつも


クリス・ベノワを思い出す

凄まじい出演料。凄いね~ホント一発当たると凄いよね。
それにしても、もう第6シーズンですかぁ・・・。
実は第4シーズンまだ見てないんだよね。
早く見たいんだけどレンタル屋が近くに無いから
借りるときはいいけど返すとき面倒くさいことになるんだよな~。
ここは本当に都会なのか??

それはそうとコレに限らず「やっぱりこの人じゃなきゃ」っていうの結構あるよね。

そう、例えば・・・・・

ルパン三世は山田康雄じゃなきゃ駄目とか
ルパン三世は山田康雄じゃなきゃ駄目とか
ルパン三世は山田康雄じゃなきゃ駄目とか

そんな想いを抱かせる作品が

空耳ドラゴンボールZ

この作品に対するコメント
「影山ヒロノブの歌唱力がいかに重要か良く分かる」
これには同意せざるを得ません。

新プラァドゥゥ♪


「景山ヒロノブを馬鹿にすると牛になるのじゃ」
「ってか24の話はどうなったんだ」
「それはニーナが悪いのよ」