goo blog サービス終了のお知らせ 

ota-broadcast

日々の気になる出来事を私なりの切り口で動物たちに報道させます。
時事ネタ、エンタメなんでもありの駄ブログです♪

成分解析で遊んでみた2 ライダー編

2006年04月08日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
なんと・・・こんな便利なページがあったのね

コチラ→成分解析 on WEB

折角だからまたやってみた。

まずは・・・・・仮面ライダーカブトから、天道総司だ
天道総司の解析結果

天道総司の78%はやらしさで出来ています
天道総司の18%はお菓子で出来ています
天道総司の3%は成功の鍵で出来ています
天道総司の1%は理論で出来ています

か・・・・完璧だ。
確かにいろんな意味でやらしい。

次は・・・・・仮面ライダー響鬼から、安達明日夢君だ
安達明日夢の解析結果

安達明日夢の45%は宇宙の意思で出来ています
安達明日夢の43%は蛇の抜け殻で出来ています
安達明日夢の8%はミスリルで出来ています
安達明日夢の2%は心の壁で出来ています
安達明日夢の2%は成功の鍵で出来ています

うひゃっ明日夢君って一体何者・・・・。

どんどんいっちゃおう
次は・・・・・仮面ライダー響鬼から、ヒビキさんだ
ヒビキの解析結果

ヒビキの47%は花崗岩で出来ています
ヒビキの35%は波動で出来ています
ヒビキの8%はお菓子で出来ています
ヒビキの8%は言葉で出来ています
ヒビキの2%は成功の鍵で出来ています

ヒビキさんって岩ですか・・・・。
しかも波動とはこりゃ凄い。
やっぱ音撃みたいなもんか?

んじゃまついでに・・・・仮面ライダー響鬼から、桐矢京介だ
桐矢京介の解析結果

桐矢京介の58%はむなしさで出来ています
桐矢京介の33%は心の壁で出来ています
桐矢京介の5%は成功の鍵で出来ています
桐矢京介の2%はお菓子で出来ています
桐矢京介の2%は税金で出来ています


ota(;´ロ`) む・・・・むなしさ・・・・

しかも心の壁だの税金だの。

凄い!!凄いぞ陽一君成分解析!

さぁ君も成分を調べよう。
知らなかった真の己に出会えるかもしれない・・・・。

ちなみに以前DLして遊んでみた記事はコチラ
「成分解析」で遊んでみた

「一応みーーーんな"成功の鍵"が含まれてるんだよね」
「素晴らしい結果です。できればどっかにダイワハウスが含まれてて欲しい」
「なんでダイワハウスなんだ?」

「成分解析」で遊んでみた

2006年04月05日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
ひそかに話題のあのソフトをやってみた

アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気
以下記事引用
あの頭痛薬は半分が「やさしさ」でできている。それじゃぁ残り半分は……? そんな発想から生まれたフリーソフト「成分解析」が、ネット上で話題を集めている。あなたの名前も意外な成分でできてるかも!?
引用ここまで


それがこちらの
成分解析 Ver0.1Aダウンロードページ。カドルコア世代です。

アプリケーション名はその名もおなじみのあの薬と同名の
バファリン

まぁともかく実際にやってみました。
まずは今何かとお騒がせな民主党「小沢一郎」の成分分析の結果。
小沢一郎の成分解析結果 :
小沢一郎の85%は波動で出来ています。
小沢一郎の7%は言葉で出来ています。
小沢一郎の4%はカテキンで出来ています。
小沢一郎の3%は祝福で出来ています。
小沢一郎の1%は柳の樹皮で出来ています。


凄い!小沢さんは殆ど波動で出来てるんだ!!
ある意味当たってるじゃないか!!
よーし次は当然この人、菅直人でいってみよう。
菅直人の成分解析結果 :

菅直人の88%は食塩で出来ています。
菅直人の6%はミスリルで出来ています。
菅直人の2%は野望で出来ています。
菅直人の2%はビタミンで出来ています。
菅直人の1%は宇宙の意思で出来ています。
菅直人の1%は呪詛で出来ています。


出た!確かにしょっぱそうだぜ菅さん。
ちょっと塩分がきつ過ぎるぜ!!
波動が勝つか食塩が勝つか。こりゃ見逃せないな!
(・・・いや、実はオイラ民主党の代表選なんてどーーでもいい)

こうなりゃ乗りかかった船だ
この問題の首謀者を調べてみよう。

永田寿康の成分解析結果 :

永田寿康の49%は祝福で出来ています。
永田寿康の46%は時間で出来ています。
永田寿康の2%は明太子で出来ています。
永田寿康の2%は株で出来ています。
永田寿康の1%はツンデレで出来ています。


へぇ~きっとみんな持ち上げていたんだね永田議員を。
その割りに進退については時間かかったし。確かに当たってらぁ。
んじゃ最後はやっぱりコイツだな

西澤孝の成分解析結果 :

西澤孝の69%は魂の炎で出来ています。
西澤孝の20%は月の光で出来ています。
西澤孝の8%は雪の結晶で出来ています。
西澤孝の2%は知識で出来ています。
西澤孝の1%は厳しさで出来ています。


おおおおおおおおおおお
魂の炎だってさ!

ちなみに魂(たましい)は辞書を引くと魂胆の意味にもとれる。
それがそのものずばりだった・・・

魂胆 (たましいの意)
工夫すること。段取りをつけること。計画。たくらみ。
また、悪巧み。


こりゃ酷いや!
ってか成分解析やっぱすげぇ!!

「ちなみにオイラotaは62%のカテキン、28%の度胸で出来てます」
「そりゃおかしいな、体に悪いぜ」

そのまんま離婚

2006年02月28日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
時間の問題だったのかい?

そのまんま東、かとうかず子が離婚
以下記事引用
タレントそのまんま東(48)と女優かとうかず子(48)夫妻が2月3日に離婚していたことが27日分かった。連名のファクスで公表したもので「お互いの未来の方向性や生き方・考え方に相違点が生じ始め」と理由を説明している。2人は1990年3月に結婚、1男1女をもうけたが、東の女性問題などで何度となく危機が報じられてきた。その都度乗り越えてきたが、17年目の春を迎えることはなかった。
引用ここまで


多分かず子さんは子供がせめて独立するまでは・・・
と思って我慢してきたんでしょうね。
それももう耐え切れずでしょうか。
いや、よくここまで耐えたと思いますよ。
それくらいそのまんま東はやりすぎ。甘えすぎ。ありゃ治らないって事?

芸の為なら女房も泣かすとはよく言ったものだけど、
この人の場合芸の為でもなんでもないただの自己中。
これじゃあちょっとね。

ってかこのそのまんま東ってオイラ女性遍歴よりも人間的に好きではない。
以前関西のやしきたかじんの番組で
たかじんに同調してダウンタウンのことをボロカスに言ってたくせに、
その後毎日放送の「ダウンタウン☆セブン7」に
「松っちゃん浜ちゃんどうもです」
なーーんて馴れ馴れしくコメント送っていた時点で
「なんと分かりやすいコメツキバッタなんだ」と思った。
それ以来この人どーでもいいっちゃどうでもいい。

ぶっちゃけオイラの中でたけし軍団の主力メンバーでは
好きな人と嫌いな人が大きく分かれるんだよね。
松尾伴内さん、ガダルカナルタカさん、らっきょさん、枝豆さんは好きです。
東、ダンカン大嫌い。
義太夫さんはどっちでもいいや(笑

って事で今日も話がそれてしまった・・・・。

「熟年離婚ってあまりいい響きじゃないですよね」
「まったく同感。残りの人生謳歌?アホらしい。離婚を持ち上げてどうする」
「あ、そっちの方ね。まぁただ、人それぞれだもんね」
「しかしまぁ熟年離婚"ブーム"って何だいそりゃ?って感じじゃ」
「今こそチャーミーグリーンの手を繋いで歩く老夫婦のCMを!!」

卒業ソングといえば・・・

2006年02月22日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
オリコンにあいのり。

"卒業"ソング、売上No.1シングルは?
以下記事引用
、「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、『タイトルに"卒業"、"graduation"が付く楽曲売上ランキング』TOP10を発表。70年代の倉田まり子、80年代の菊池桃子、斉藤由貴、尾崎豊、90年代のSPEED、そして2000年代のタッキー&翼まで、多彩な顔触れが揃ったランキングとなった。
引用ここまで


という事で卒業シーズン企画のようです・・・。
公式はコチラ→“卒業”ソング、売上No.1シングルは?

順位はご覧の通り
1位 my graduation SPEED
2位 卒業 菊池桃子
3位 卒業 斉藤由貴
4位 卒業 渡辺美里
5位 卒業 尾崎 豊

と続いていきます。

こうしてみると1位SPEEDは別として
「卒業」というタイトルで思い浮かぶ曲が
比較的懐かしい系になってしまうのは
やっぱり当時売上もそれなりに上位だったって事なんですかね~。

ちなみにオイラの卒業ソングは長渕剛「乾杯」デス。
当時尾崎「卒業」を推すヤンキーもいましたが却下。
今ならレミオロメンの「3月9日」も卒業ソングにされそうですね~。

話をオリコンに戻して、
菊池桃子が首位を獲った85年3月11日付のチャートには
斉藤由貴など3曲もの「卒業」って曲がランクインされていて
その日のチャートも補足として公式サイトにアップされているのですが・・・。
これがなかなか興味深い。

2位にはあのC-C-B
「ロマンティックが止まらない」がっ!
誰か!!止めて!!止めてあげて!!胸がっ!胸がっ!!
苦しくなるぅぅぅぅ(苦しくなるぅ)※コーラス:麒麟川島風に

3位にはアルフィーの
「シンデレラは眠れない」がっ!
誰か!!眠らせてあげて!!12時とっくに過ぎてるよ!!
ヤツが来るよ!やつが!
「やい!この薄汚ねえシンデレラ!!」※石立鉄男風に

4位には吉幾三の
「俺ら悟空東京さ行ぐだ」がっ!
誰か!!古いギターをYUIに渡した人!!
「東京は怖い」ってこの頃の吉さんにも教えてあげて!!

5位には松田聖子の
「天使のウインク」がっ!
勇気を出してーーー!!みーーんな聖子ちゃんカット!!

6位にはトム・キャットの
「ふられ気分でROCK'N' ROLL」がっ!
ドンストップ!ドンストップざみゅーーーじっく!
たかがロケンローーー!!!されどロケンローーー!!
君はタフボーイタフボーイタフボーイタフボーーイ・・・・。塩!

7位にはオフコースの
「call」がっ!
特に茶化す必要なし

8位には安全地帯の
「熱視線」がっ!
抱きしーーーめーーてーーーー!!!!
うむ、実は安全地帯の中ではコレが何気にお気に入り

9位にはマッチの
「ヨイショッ!」がっ!
亀岡山田木材経営団地!!ヨイショッ!!

さらに今週のスポットライト!!
17位には「Ζ・刻をこえて」がっ!
Believing a sign of Ζ
beyond the hard times from now


何気に80年代ブームというのがよくわかるラインナップですな

「亀岡山田木材経営団地の例えはローカル過ぎます」
「石立鉄男だってΖだってある意味かなりローカルですが何か?」

勉強を教わりたい芸能人は?

2006年02月17日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
オリコンにあいのり。

勉強は高学歴タレントに教わりたい?
以下記事引用
受験シーズン只中、一人での勉強がはかどらないとき、誰かに教えてもらいたいような気持ちになるときありませんか? 「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、そんな学生たちの本音を聞くべく、『勉強を教えてもらいたいタレント』のアンケートを実施した。
引用ここまで


という事で受験生応援(?)企画のようです・・・。
公式はコチラ→『勉強を教えてもらいたいタレント』ランキングTOP20

順位はご覧の通り
1位 菊川怜
2位 眞鍋かをり
3位 稲葉浩志
4位 桜井翔
5位 阿部寛

と続いていきます。

1位菊川怜を選んだモニターからは
「頭のよい人だし、なにより彼女自身も受験を経験したから、
受験生の気持ちが分かると思う」

といったコメントがっ。
オイラ最初は彼女の事を某高田万由子同様、
学歴だけで持ち上げられた芸能人だと思っていたので
あんまりいい印象は持ってなかったんだけど、
学歴を鼻にかけることなく良い意味で仕事を選んでない姿勢と
そのキャラクターから好感度が上がりました。

2位眞鍋かをりを選んだモニターからは
「嫌な勉強も楽しんでやるやり方を知っていそう」
といったコメントがっ。
確かに彼女のブログを読む限り"楽しみ方のなんたるか"を心得てると思います。

あと意外なところでは7位の武田鉄矢はまだいいとして
15位のさんまはどうなんだ・・・??
そこそこ意外な高学歴タレントも顔を並べては居ますが
芸能人が勉強を教えるって所に無理があるのか
中には「何でこの人が?」ってな名前も。

テレビで教師役とか、そういうのも影響あるのかなぁ・・・。
そういうのでいくのならそうだなぁ・・・・
オイラならやっぱり水谷豊さんだな。
クールにフィーバーな嵐を巻き起こしてくれそうだ。
あとは国仲涼子さんだな。
試験の為の勉強じゃないですよって事を教えてくれそうだ。
って、このアンケートは試験に受かる為の勉強を楽しく教えてくれる芸能人だった・・・
それにこれじゃ担任(しかも小学校)になってほしい芸能人やな・・・・。

まぁようは嫌な勉強もこの人と一緒なら楽しくやれるかなぁってことですね。
勉強は自分の為なんで、きっかけが何であれやる気になれるって事は
自分への自信に繋がるからいいことです。
ですからこの際菊川さんも芸能人やりながらカテキョのバイトしたら?
もうかなりの応募殺到ぶりが伺えますな。
この際本気でちょっとやってみては?
芸人で言うところの「営業」の方が儲かりまっせ幕張メッセ。

でも、楽しくできりゃいいのはいいんだが、
楽しくても勉強が身に付かないと意味が無い!
そういうわけで、
勉強を教えてもらいたく無い有名人
勝手にランキング!

1位 湯浅卓弁護士    理由:煩い、西海岸寄りの教え方は困る
2位 阿久津真矢(天海祐希)  理由:担任ならいいけどマンツーマンは辛い
3位 宮崎哲弥        理由:簡単な問題も余計にややこしくなりそう
4位 ロザン 宇治原    理由:学歴ネタから離れなさそう
5位 ホリエモン      理由:イケイケドンドンで勉強して墓穴ホリそう


「真矢じゃなくて天海さんならどうなんだよ」
「美人だから逆に目移りして勉強がはかどらないんじゃない?」

亀梨飲酒騒動と加護ちゃんについて

2006年02月15日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
なんだなんだここんところ・・・・・。

“亀梨飲酒疑惑”掲載の女性誌提訴へ
以下記事引用
14日発売の女性誌「週刊女性」に人気アイドルグループ「KAT―TUN」の亀梨和也(19)が飲酒しているとされる写真と記事が掲載されたことについて、所属するジャニーズ事務所は同日、「報道は、全くの事実無根であり、週刊女性に対し、直ちに法的手段を講じる予定」とのコメントを発表した。
引用ここまで


ちょっとさぁ・・・・・こんな騒動多すぎませんか???
ってかこれでよーーーく分かったと思うのですが。
ジャニーズ事務所ってアレだよな。
ココに来て今までお高くとまっていたツケがきたんじゃないっすか。

本質とはずれるけどさ、彼が飲酒してようと何だろうと多分関係ないんだよ。
こういうゴシップが続くことによる
芸能界でのジャニーズ事務所の立場を狙ったような作為を感じますな。

ってか、ま、もうどーーでもいいんだけどね。
そうそう、話がそれますけど、
先日「アッコにおまかせ」で、加護ちゃんのタバコの件やってたワケなんですが
その中でハロープロジェクトオタク、略してハロオタ22人に聞いた
「加護ちゃん騒動で一番悪いのだーーれだ」
ってアンケートが面白かった。

2位 加護本人               5票
3位 事務所                3票
4位 中澤裕子(元モー娘。リーダーだから) 1票
4位 つんく                 1票


中澤ネエサンはとばっちり以外の何ものでもないな。
で、1位はナンだと思います?

1位 カメラマン              12票

結局事務所もファンも"臭いものに蓋かよ"って感じですけどね。

先日の加護ちゃんのタバコの件を東京の元相方の小さい子に聞いてみた。
「加護ちゃん""やってなかったと思うけどなーーー」
という事です。
お分かりだと思いますが本命は別に居る(居た)って事です。
でも彼の立場がマズくなるので言えません。

最後にウチで扱った関連記事でも並べとこ
「NEWS」のメンバー飲酒で補導
NEWS飲酒騒動続編
加護ちゃん喫煙デッス

R-1ぐらんぷり2006決勝進出者決定

2006年02月14日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
決勝出場者決定
公式はコチラ→R-1ぐらんぷり2006

ピン芸人の笑いの祭典、R-1ぐらんぷり2006の決勝進出者が出揃いましたね。

浅越ゴエ(吉本興業 大阪)
あべこうじ(吉本興業 東京)
岸学(ケイダッシュステージ)
キャプテン☆ボンバー(吉本興業 大阪)
友近(吉本興業 大阪)
中山功太(吉本興業 大阪)
博多華丸(吉本興業 東京)
バカリズム(マセキ芸能社)


いやぁこりゃ楽しみだ!!
じゃあちょっと決勝進出者をちぇきらー。

浅越ゴエはR-1優勝者の中では目立ったピン活動をしていないですね。
多分プラン9の他のメンバーに対するものもあるのか。
でも彼は十分東京でやっていけると思います。
R-1、M-1通して未だ誰も成し遂げてない
史上初の2度目の栄冠を手にした暁には
正直プラン9はバラ売りしたほうがいいんじゃないっすか。
5人で漫才してるより単独のほうが面白い。

あべこうじは昨年も決勝出てたよね?
オイラ彼と佐久間一行がどーーしても一瞬被ってしまうんだけど、
落ち着いて考えたら佐久間の方が好きだ(笑

何気に友近ネエサンが決勝に!!
友近のネタがああいう舞台で評価されるようになるのは嬉しいんだけど
でも、賞レース向きではないんだよな・・・・。
中山功太もめっちゃ好きなので
ちぇきらーーーーーーー
なんだけど、賞を取るようなイメージで・は・な・い
ひ・うぃ・ごっ!

こういう舞台では一発勝負がやっぱり強いのかな。
そう考えると彼なのか。
やっぱ彼なのか!!
アメリカの文化を伝えるために来日したあの男!
キャプテン☆ボンバー
そう、キャプテン☆ボンバーだっ!!
オールザッツではじめて見たその雄姿!
オイラはもんどりうって笑ったぞ!!
東京の元相方が正月来た時にも見せたら大ウケ!
そんなオールザッツでの彼は
コチラ参照→オールザッツ漫才「キャラコレ2006」キャプテン☆ボンバー

この日以来見なかったので、どうしたのかな~と思ってたら
まさかR-1に出てるなんてしらなくて。
で、準決勝進出の時点では知っていたんですけど、
まぁ流石に決勝は・・・・と思ってたらきちゃったよ。

これは・・・・来るのか!!
オールザッツのあのビッグウェーブが起きれば
ヤツが優勝も夢ではない!!

しかーーーーし、私もオールザッツ記事でちょっと触れた
博多華丸まで決勝に残っているじゃないかっ!!!
彼はやっぱり・・・・・
児玉清で来るのか!??
うおおおおおこれは面白くなってきた!!!

昨年のほっしゃん。決勝進出にもドキドキしたが
今年の決勝もめっさもっさ楽しみだ。
決勝は18日、テレビ放送は19日日曜の夕方デス。(フジでも放送)

「岸学、バカリズムは名前は知ってるけど覚えてないので楽しみ」
「井上マー落ちたんですね~残念!」
「とにかく決勝の皆さんに楽しませてもらいましょう」

ドライブで聴きたい曲ランキング

2006年02月13日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
オリコンがまたやってます。

ドライブで聴きたい曲ランキング、No.1は!?
以下記事引用
「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、恋愛気分の高まるバレンタイン直前企画として、男のコが女のコに『ドライブに持ってきてほしいCD』のランキングを発表した。
引用ここまで


という事でバレンタインデー企画だそうで・・・・。
公式はコチラ→『ドライブに持ってきてほしいCD』ランキングTOP10

順位はご覧の通り
1位 さくらんぼ 大塚愛
2位 ドライブ   ケツメイシ
3位 Driver's High  L'Arc~en~Ciel
4位 Over Drive  JUDY AND MARY
5位 ケツノポリス4  ケツメイシ

と続いていきます。

「さくらんぼ」を選んだモニターからは
「ノリノリな曲で会話がはずみそうだから」
「緊張をほぐしてくれそうだし、元気が出る」
「無言になりがちなドライブに必須」

といったコメントがっ。

確かにノリのいい曲は凹みがちな車内を明るくするよね。
オイラの経験では数人でキャンプに行ったときに
連れの一人が勝手に機嫌悪くなって、
こっちもなんだかいやーーな雰囲気になったんだけど、
たまたまタイミングよくその時にかかった「ガッツだぜ!」で
「もう、この歌歌ってウサ晴らしましょう」って事で
皆で投げやり大合唱で気分も多少晴れた。
・・・・ってこりゃちょっと意味が違うな

そうーだなーオイラならやっぱドリカムかなぁ。
あとはドライブにスポット当てるならスキマスイッチの「view」。
そうです、びゅぅうデス。
つまり新喜劇で言うところの
「烏川さん今口笛吹いてたやん!」
「いや、吹いてへんよ!」
「吹いてへんよ、びゅぅう」の言い方で、「view」

でもま例えば彼女との初のドライブなんかだと、お互いガチガチに緊張するもんだ!
そんな時に暗いおどろおどろした曲でもかかった日にゃ、
あーた
せっかくの雰囲気もブチ壊しっすよ!
雰囲気と書きたいところ"ふいんき"で変換したようなもんですよ。
※ウチでは「不陰気」と変換されるのデス。
あ、これじゃ陰気じゃないってことになるか・・・。

逆にノリが良くても「何でそれをチョイスするか?」というのもNGだよね

そういうわけで、
ドライブに女の子が
持ってきて欲しくないCD勝手にランキング!!

1位 巡恋歌        長渕剛
2位 ドナドナ        ロシア民謡
3位 異花          螢
4位 せつなさを殺せない 吉川晃司
5位 世界の車窓から   サントラ


あ、でも意外に5位はアリかも(笑

「吉川もアレやけど、やっぱり異花はイカんやろ」
「でも何気に螢の"ハリガネ"は気に入ってたり」

加護ちゃん喫煙デッス

2006年02月09日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
あ~あ、見つかっちゃった

<加護亜依>深夜の喫煙シーン撮られる
以下記事引用
元「モーニング娘。」でW(ダブルユー)の加護亜依さん(18)の喫煙写真が、10日発売の写真週刊誌「フライデー」に掲載される。同誌は1月28日未明、東京・恵比寿のレストランに加護さんらが4人組で来店、食事をしながら喫煙する加護さんを撮影したと報じている。加護さんは2月7日で18歳になったばかり。
引用ここまで


先日こんなニュースがあったと思ったら・・・。

でも、喫煙でまさかコッチが先にあげられるとは・・・
一番の問題児はお灸をすえられておとなしくなったみたいだけど
まったく皮肉なもんだねぇ・・・・。
東京の小さい元相方に早く感想聞きたいよ・・・・。

まぁオイラも吸ってたからさ、強くは言えないけどさ。
体の事考えたほうがいいよ。

ってか吸うのはもう自分が苦しむんだからいいんだけど、
マナー悪いのはやっぱ腹たつよな。
こないだムカつく話聞いたんだけど、
信号待ちしてたら向こう側に散歩中の保育所の子供達とか沢山いて、
そこに歩きタバコしてるバカップルがやってきたそう。
で、男が腕を下げたら持ってるタバコがちょうど子供の頭の近くにくるワケなんだよね。
そしたらその馬鹿男どうしたかというと、
タバコを子供の頭に近づけるそぶりを繰り返したそうなんだ。
しかもそれ見て隣の馬鹿女がニヤニヤ笑ってたんだってさ。

で、そのままバカップルは信号待たずに歩いていったんだって。

これ聞いただけでもオイラもうムカムカしていたたまれなかった。
肺ガンでさっさと死んでしまえと思ったわ。

ま、とにかく加護ちゃんはこんな事しないと思うけど
やっぱタバコは早めにやめておいたほうがいいっすよ。

「ところで彼女は何を吸っていたのでしょうねぇ」
「メンソール系でしょうかね~」
「意外に"わかば"かもしれませんぞ」



追記 2/10

また懲りずに脱線して
ガンダムSEEDディスティニーで例えてみよう・・・・・

どんなにアスラン・ザラが

「シン!お前にはまだ早い!」
と説得しようと、
まだまだタバコの恐ろしさを知らないシン・アスカの種がはじけてしまえば

「あんたは気兼ねなく吸えるからそんな事言えるんだ!!」
と減らず口を叩き、きっと彼は恐ろしさに気付くまで吸い続ける。

・・・・・でもそれは仕方がない。
なぜなら彼はギルバート・デュランダル議長の

「喫煙者も禁煙者も共存できる社会にしようじゃないか」
という甘い言葉に惑わされ、
本当の意味でのタバコの恐ろしさを知らなかったのだから・・・・。
そんな時私はキラ・ヤマトとラクス・クラインのように

「君が吸いたかったのはタバコじゃなくて雰囲気だったんでしょ」
「それでは何かを変える事はできませんわ」
という山田君10人な諌め方でありたいといつも思うのだが、
ついつい感情的になってしまい
カガリ・ユラ・アスハのように

「吸いたいから吸わせて、吸われたからまた吸って、
それでホントに最後は税金引き上げでいいのかよ!」

と締めるのが関の山だ。

・・・・・・やっぱり余計にややこしや・・・・。

明石家さんま 父の死も気丈に仕事

2006年02月06日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
これこそプロやと思います

さんま気丈、父の死伏せ仕事
以下記事引用
4日に父・杉本恒さん(享年78)を亡くしたタレント明石家さんま(50)が、師匠の落語家、笑福亭松之助(80)に訃報(ふほう)を報告したときの様子が5日、分かった。
 松之助が兵庫県内の自宅で明かしたところによると、さんまから電話があったのは4日午後10時半ごろ。「普段話すような明るい感じで『親父が亡くなりましたんで、まずは師匠に連絡をと思いまして…。葬儀は密葬でやりますので、来ていただかなくて結構です』と連絡してきた」という。松之助が受けた印象は「悲しんでいる感じではなく、いつもと変わらず、時折、笑い声もあった」そうだ。
引用ここまで


父親を亡くして悲しくないわけありません。
密葬もさんまさんらしいです。
芸人として気丈に振舞っているそうですがこの姿勢こそプロです。
そう、プロだからこそ「明石家さんま」のキャラクターを壊さぬよう、
いつもと変わらない「明石家さんま」であり続けることは当然なのかもしれない。
でもこれって口では簡単に言えるけど、
そんな簡単な事じゃないですよね。

以前にも言いましたけど
道化師は悲しみを内に秘めているもんです。
親父の訃報を時折笑い声さえ交えて師匠に伝えるなんて、
もうそれだけでオイラ泣けてきます。

親父さんのご冥福をお祈りするとともに
さんまさん、やっぱあんたはプロや!

「訃報を知った夜も予定通りに仕事をこなしたそうです」
「芸能界だって親の死に目に会えない仕事なんですよね・・・・」
「しかもどんなに辛くても笑っていなくちゃいけないのが芸人なのじゃ」
「人を笑わせるという事の難しさ、大変さがよくわかります」

あなたにとっての恋愛ソング

2006年02月03日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
オリコンって色々やってくれるのはありがたいんですけど
イマイチ信用できないのが難点のど飴。

発表! 恋愛ソングNo.1ランキング(オリコン)
以下記事引用
「ORICON STYLE」では、2月14日のバレンタインデーを目前にして、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による『あなたにとっての恋愛ソング』を大アンケート調査、恋の演出に不可欠な2006年最新の"恋愛ソングNo.1"ランキングを発表した。
引用ここまで


という事でバレンタインデー目前企画だそうで・・・・。
公式はコチラ→恋愛ソングNo.1ランキング(オリコン)

1位はレミオロメンの「粉雪」。
得票数は出てないけどこりゃダントツでしょうね!納得の1位デス。
2位はEXILE「ただ・・・逢いたくて」かぁ。
好きな人はゴメン!
オイラEXILEって狙い過ぎな感じがあって好きじゃないんだよね。
んで、逆に普段は狙ってないけど、
「俺たちだって狙ったらヒット打てるんだぜ」って言って
見事にヒットさせた電気グルーヴの「Shangri-La」は大好きです。

3位は大塚愛の「プラネタリウム」。
PV見たときは綺麗に作ってるなぁと感心。
ちなみに「プラネタリウム」でいくなら
BUMP OF CHICKENの方が壮大な愛を感じてオイラは好きです。

4位は平井堅さんの「POP STAR」デス。
背中がムズ痒くなるくらいの歌詞が最高ですね(笑
ちなみにこの曲のPVをちょっとだけ楽しく見る方法を書いた記事は
コチラ→平井堅「POP STAR」のPVをちょっとだけ楽しく見る方法

5位には強し!レミオロメン「3月9日」
なんだよ!当時はそんなに誰も気に留めなかったのにさ!!
ぷんぷん!(あいのりひさよんより)
でも売れたら売れたでちょっと困る天邪鬼なオイラ。
オイラは当時見ていたこの曲のPVの影響もあって、
"恋愛"っていうより"結婚"とか"旅立ち"ってイメージが強いんだよね~。

で以下は
6位 ENDLESS STORY REIRA starring YUNA ITO
7位 STORY AI
7位 僕のキモチ WaT
9位 さくら ケツメイシ
9位 桜 コブクロ
と続きます。
WaTはイイヨネ。爽やかね。
何かあの二人に対してはオイラは好感度めっちゃ高いデス。
といって別にCD買おうって気にはならないけど・・・。

で、さらに恋愛ソング歌わせたらこの人ってなランキングもあった。
男性アーティストでは
1位 Mr.Children 君が好き
2位 平井堅 瞳をとじて
3位 槇原敬之 もう恋なんてしない
4位 サザンオールスターズ TSUNAMI
5位 尾崎豊 I LOVE YOU

で、女性アーティストでは
1位 DREAMS COME TRUE LOVE LOVE LOVE
2位 aiko カブトムシ
3位 大塚 愛 プラネタリウム
4位 Every Little Thing fragile
5位 竹内まりや カムフラージュ

だそうです。なるほど~。無難っちゃ無難。
これで男性アーティストにサンボマスターなんかがランクインしたら
それはそれで暑苦しい。
マッキーは最高です。もう彼の作る恋愛ソングにかなうものは無い。
(ちなみに深い意味も無い)
5位オザキかぁ・・・・・。
オイラ尾崎豊の曲ってこういう「I LOVE YOU」よりも
もっと泥臭い恋愛ってイメージが強くて・・・・。
その中の愛を歌ってるって気がする。
「街路樹」とか「太陽の破片」とかがいいなぁ。

女性ではドリですね。ドリ、いいっすよ。いいですね~。
「決戦は金曜日」なんていいよね。
ドリの描く恋愛観は聴いていて心地よい時もあって、
そんな中で真逆に描く「LAT 43°N」とか、「やさしいキスをして」とかもまたイイ。
で、aikoもいいっすね~「カブトムシ」は名曲です。
ただ、大塚愛は「プラネタリウム」って世界観よりも
「黒毛和牛上塩タン焼680円」って世界観の方がオイラは強いんです。
ELTも最近は一時ほど目立ってないけど根強いよな~。
5位にはなーーんと竹内まりやさんじゃああーりませんか!!
これはいい意味で意外というか、なんと言うか。
でもやっぱりこの人も別れのイメージが・・・・
「駅」とか・・・。

ま、という事はやっぱり上位に来るアーティストは
ハッピーな恋愛ソングも書けるけど、
それと同時に心に沁みる悲しい恋愛も描けるという事なんでしょうね。

いやぁ、アーティストってほんっとにいいもんですね。
では、さいならさいならさいなら
(ごっちゃになってるとかツッコミ入れないで下さい)

「男性ならKANなんかも良い詩書いてますね」
「世間的には「愛は勝つ」のイメージしかないと思う」
「「Songwriter」は名曲です」

NEWS飲酒騒動続編

2006年02月01日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
またか・・・・・

NEWSメンバー「飲酒否定」も自粛
以下記事引用
人気男性グループ「NEWS」で、新たに未成年メンバー1人が芸能活動を自粛することになった。このメンバーが飲酒していたとする内容が一部で報じられ、所属先のジャニーズ事務所は31日、「誤解を招く行動を起こした」として自粛処分を決めた。NEWSは昨年7月にも別の未成年メンバーが飲酒騒動を起こし、現在も謹慎している。
引用ここまで


前回の時の記事でも言いましたけど、
未成年の飲酒についてオイラはとやかくいう気は無い。
バイトとか職場の飲み会で18や19くらいの子が居るなんて状況はいくらでもある。
そしてその子が酒を飲める子ならば、
オイラはその子のお酒の注文を何としても阻止できる自信はない。
もちろん相手にもよるけど、その場の雰囲気というものがある。
明らかに飲みすぎの時は止めるが、これから盛り上がろうって時に
「お前は未成年だからダメだ!」
と空気の読めない大人にはなりたくない。

ちょっと脱線して
ガンダムSEEDディスティニーで例えてみよう・・・・・

どんなにアスラン・ザラが

「シン!お前にはまだ早い!」
と説得しようと、
まだまだお酒の恐ろしさを知らないシン・アスカの種がはじけてしまえば

「あんたは気兼ねなく飲めるからそんな事言えるんだ!!」
と減らず口を叩き、きっと彼は恐ろしさを知るまで飲み続ける。

・・・・・でもそれは仕方がない。
なぜなら彼はギルバート・デュランダル議長の

「理想的な飲み会にしようじゃないか」
という甘い言葉に惑わされ、
本当の意味でのお酒の恐ろしさを知らなかったのだから・・・・。
そんな時私はキラ・ヤマトのように

「君が飲みたかったのはお酒じゃなくて雰囲気だったんでしょ」
という座布団10枚の諌め方でありたいといつも思うのだが、
ついつい感情的になってしまい
カガリ・ユラ・アスハのように

「飲みたいから飲ませて、飲ませたからまた飲んで、
それでホントに最後はワリカンでいいのかよ!」

と締めるのが関の山だ。

すいません余計ややこしくなった・・・・。

ようは飲酒を止められなくても周りがちゃんとフォローできればいい。
前回の騒動は周りの大人に大部分責任があった。
ちゃんと最後までフォローをしなかった。
また出来なかった。
走りすぎた若者の行動はそのまま多くの物を失った。

では今回はどうだったか。
メンバー本人は飲酒を否定しているので飲酒については分からないし、
オイラは別に飲んでいようと飲んでいまいとどうでもいい。
でもこれだけはいえるのは半年前の件があったにもかかわらず、
未だに自分の立場をわきまえてないということ。

ようは"自分は普通の生活なんて出来ない人間なんだ"という自覚がない証拠。
誰と飲もうと付き合いだから仕方ないかもしれない。
でも、彼は多くのファンを動かすだけの力を持っている存在。
軽はずみな行動をもってして「俺だって息抜きしたい」は通用しない。
それなら芸能人なんてやめてしまえ。

未成年の飲酒など業界の常識かもしれない。
こんなものは日常茶飯事で、たまたま彼が標的になったのかもしれない。
でもだからといってこういう事が表沙汰になった以上、
彼は表舞台できちんと迷惑を掛けた事を謝罪し、
そして身の潔白を正々堂々訴えればいい。
問題はそういうこともさせずさっさと自粛処分で事なかれ主義に走ろうとする
ジャニーズ事務所そのもののタレント教育が問われるのかもしれない。
これからますます低年齢化していくのに
こんな事で後輩に示しが付くわけない。
今回ばかりはジャニーズ事務所も本人の活動自粛だけで片付けず
今一度よく考えるべき。

「まぁ飲酒くらいでちょっと騒ぎすぎだとは思うけどね」
「坊やだからさ」

中野美奈子の広人苑「沢尻エリカ」

2006年01月11日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
先日といってももう数週間前。
フジテレビ721を見ていましたら
中野美奈子アナの広人苑Ⅱがやってまして、
ゲストは「1リットルの涙」で名演技を見せた沢尻エリカさん。
BGMの「粉雪」に誘われるまま見入ってしまいました。

撮影秘話ではリハーサル前から涙を流すなど
本人も感情をおさえきれなかった様子。
それでも一転明るい笑顔を見せたりします。
「余裕もあって腹のすわった女の子だなぁ」
と陣内孝則さんも感心していたそうで。

それでも本人自身父と兄を亡くしていることから
このドラマを通し生きることの大切さを改めて実感したそうな。
でもその演技力にはこっちも驚かされました。

ところで彼女が自身の出演作で最も影響を受けた作品は
井筒監督の「パッチギ!」だったそうです。
「芝居と芝居の間にある見えない何かがあるのがわかってきた」との事。
で、井筒さんも酒を片手にインタビューで彼女を大絶賛。
「彼女が居なければ「パッチギ!」はできなかった」と言ってました。
特に驚かされたのはパッチギ!のオーディションでの事
彼女が微笑みながら
「日本映画なんかダサくてどうしようもないですね」
らしい事を言ったらしく、
その時点で監督は「こいつは本物や!」
と思ったそうです。

広人苑「沢尻エリカ」

これからも変わらぬ表現者でありたいとのことで
とにかく今後の活躍が注目される女優さんですね。

「軽いノリでオーディションに応募したら受かったそうですわ」
「そりゃ重いノリでオーディション応募しても受からんやろ」

連ドラランクと女子フィギュアにいっちょかみ

2005年12月28日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
ちょっと思うところありまして・・・・。

発表!『2005年 年間連続テレビドラマ満足度ランキング』!
以下記事引用
ORICON STYLEでは、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による『2005年 年間連続テレビドラマ満足度ランキング』を発表した。
堂々の1位に輝いたのは、江口洋介主演、フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』。
引用ここまで


オイラが見たの1位の「救命病棟24時」と5位の「1リットルの涙」だけだわ。
ほんまドラマ見てないな・・・見たいと思うもんがなかったもん
いや、でも何だかんだと見てると思うんだけど・・・。

で、ここからは私の勝手な意見なので
ムカついたらスルーしてください。
「女王の教室」が20位以内にすら入ってないって結果は
まだまだテレビに毒される視聴者だらけってこった


それとも何か深ーーーーいワケでもあるのか?オリコンさん。

ぷんすか
したついでにこっちもいっちょかみ

初めに美姫ありき…代表は選考前から決まっていた
以下記事引用
女子フィギュアスケートで五輪代表に3選手が決まったが、25日の「全日本選手権」を見て、なぜ、6位の安藤美姫選手が選ばれたのか、釈然としない人は多いはずだ。ネット上のアンケートも「納得できない」との回答が9割を超えた。代表選考前、元五輪代表の渡部絵美さんは「実力とは関係なしに3人(今回選出)に決まる。言う通りになるから見ていなさい」と予言していた。どんな読みだったのか。
引用ここまで


渡部絵美さんがなにやら息巻いてますねぇ。
どこからも解説者としてオファーが無かった(?)からか腹いせに喋りまくってますな。
"勇敢フジ"も相変わらず偏った記事でやりますなぁ。
ふむふむ今の実力なら浅田、中野ときて村主か荒川ねー。
まぁもうええがな、決まったことや無いか・・・・。
浅田は仕方ないがな・・・出れるなら当然浅田は選ばれますよ。
多分浅田にGOが出れば3人目は決まってましたよ。

でも「調子の悪い選手を」どうたらこうたら言うけどさ、
全日本の成績でいくなら村主、荒川、恩田ですよ?
それとも恩田選手は調子は良いけどトリノには見合わないとでも言う気か?
ああ、安藤はさらに見合わないって事ですか。
でもさ、長野五輪で調子の悪かったジャンプの原田選手も
本番2回目で魅せてくれたやん。感動したやん。涙って素敵やん(紳助)。

本番で安藤選手に4回転決めてもらいましょうよ。
逆に言えば世界ランクで上位の安藤なんだから、
みんなが思ってる"格や知名度"という疑惑の点数が、
かえって安藤選手にいい方向でプラスするかもよ。
ま、そういう事でメダル取っちゃうのはオイラも好きじゃないけどねー。

何度も言うけど外野が選手のメンタルをもてあそぶのやめてくれ。

「でもま、男子の採点ミス。アレはほんまいただけない」
「フィギュア界全体に漂う黒い疑惑は認めざるを得ませんね」
「渡部絵美さんはこの取材でいくら貰ったんでしょうね」
「あんたは腹黒いの」

吉岡秀隆、内田有紀離婚

2005年12月22日 | ざ・わーいど[エンタメネタ]
このタイミングで今度は・・・・

吉岡秀隆、内田有紀 結婚3年で離婚
以下記事引用
俳優吉岡秀隆(35)女優内田有紀(30)夫妻が21日、離婚した。02年9月放送のドラマ「北の国から 2002 遺言」での共演をきっかけに交際。同年12月に結婚した。夫妻に子供はなく、2人の恩師である脚本家・倉本聰氏(70)は「結婚というものを2人ともよく分かっていなかったのではないか」と話した。
引用ここまで


普段は芸能人の結婚や離婚話ってそんなに興味あるわけじゃないんですが
このカップルについては「北の国から」の影響もあって
結婚当時は祝福したいなぁって気持ちがあっただけに、
こういう結末は残念です。

倉本氏 内田、吉岡離婚の原因語る
こちらの倉本さんの話を聞く限り、
吉岡君が気付けなかったみたいで。
有紀さんは吉岡君に言えないまま、
色んな思いを溜め込んでしまったようですね。
うーーーんこれはちょっと辛いなぁ。。。。


「倉本さん曰く、浮気とかなら仲直りできるけどそうではないって事で」
「ほんのちょっとの事で済んだものがいつの間にか取り返しがつかなくなるのじゃ」
「吉岡君は実生活も黒板純を演じてしまったということか・・・・」