今日は、無添くら寿司さんへ 西日本エリアで、かけうどん88フェアを実施中ですがそれが3/17までということです 無添くら寿司さんのうどんの出汁ファンの私は、終了前にもう一度行っておこうと早速行ってきました
「だしうどん(92円、税抜き88円)」88フェアということで、期間限定で登場していました 四大添加物を排除した、無添くら寿司さんらしい自然な良さが凄く出ているのが、うどんの出汁だと思います 会社サイトによると、鰹節、昆布、鯖節、いわしとあります きっちりとした出汁です 均一店では、ここまでのものは、他社には無いのではないでしょうか?天かす(揚げ玉)が凄くたっぷりです すごくたっぷりの天かす(決して嫌いではないのですが)の脂が出汁の旨味を若干邪魔しているようにも思いますが、美味しくいただきました 「こぶうどん」が、最も出汁自身の旨味を感じれるのではないかと個人的には思います
「オニオン生サーモン(105)」ノルウェー産の空輸の生のサーモンです トッピングにオニオンスライスとマヨネーズです 脂の乗った美味なアトランティックサーモンなのです オニオンスライスとマヨネーズのトッピングは相性がいいと思うのです 決して否定しませんが、メニューとしてある定番の「サーモン」をこれにして、定番の「サーモン」をトッピングした方がもっとサーモンの良さがでていいと思うのですが・・・ コストの問題等、色々あるとは思いますが、あくまで一常連の意見として関係者様に伝わって欲しいと思います
「サーモンとろみ軍艦(105)」生サーモンを使っているのだと推測します 以前あった、軍艦巻きの「トロサーモン」とほとんど同じものかと思います 無添くら寿司さんオリジナルメニューですね 玉葱、生姜、特製醤油が入っている、ペースト状のサーモンです 他社さんには無いもので、私も含め常連さんが好んでいただいていた傾向のある(ようです・・・) 是非再び定番化して欲しいものですが・・・
「かつおしそ風味(105)」かつおをしそ風味のたれに漬け込んだものです そのままで美味しくいただきました 店内調理の天ぷらを扱っていないお店では、梅塩が置いてあります こちらを振っても相性がいいものです
「脂まぐろ上赤身(105)」会社サイトにはクロマグロ、ミナミマグロ等とあります キハダではないのは確信しましたが、マグロの旨味はしっかりの美味なものです あくまで個人的な感想ですが、前回「脂まぐろ上赤身」をいただいた時と比較したら随分美味に感じました
「まぐろたたき(105)」あくまでまぐろをサクで炙っただけのキハダです 味付けはないもので、脂の少ないあっさり鮪です
「生しらす軍艦(105)」しらすも以前と比較したら量が増えたかかなぁ?とも思いましたが・・・ ポン酢との相性がいいものです 梅塩を振っても相性がいいと思います
「生桜えび軍艦(105)」が品切れだったのが非常に残念だったのですが・・・ 「かけうどん」が終了する翌日、3/18からは「とろ祭り」を開始します(九州地区以外)ので、是非お店に行ってみてください
尚、無添くら寿司さんは、被災地で炊き出しを行っているようです ガス業者さんの協力も求めておられるようです 万が一、協力できる東北の業者さんが居られましたら協力をして欲しいとと思っております
「だしうどん(92円、税抜き88円)」88フェアということで、期間限定で登場していました 四大添加物を排除した、無添くら寿司さんらしい自然な良さが凄く出ているのが、うどんの出汁だと思います 会社サイトによると、鰹節、昆布、鯖節、いわしとあります きっちりとした出汁です 均一店では、ここまでのものは、他社には無いのではないでしょうか?天かす(揚げ玉)が凄くたっぷりです すごくたっぷりの天かす(決して嫌いではないのですが)の脂が出汁の旨味を若干邪魔しているようにも思いますが、美味しくいただきました 「こぶうどん」が、最も出汁自身の旨味を感じれるのではないかと個人的には思います
「オニオン生サーモン(105)」ノルウェー産の空輸の生のサーモンです トッピングにオニオンスライスとマヨネーズです 脂の乗った美味なアトランティックサーモンなのです オニオンスライスとマヨネーズのトッピングは相性がいいと思うのです 決して否定しませんが、メニューとしてある定番の「サーモン」をこれにして、定番の「サーモン」をトッピングした方がもっとサーモンの良さがでていいと思うのですが・・・ コストの問題等、色々あるとは思いますが、あくまで一常連の意見として関係者様に伝わって欲しいと思います
「サーモンとろみ軍艦(105)」生サーモンを使っているのだと推測します 以前あった、軍艦巻きの「トロサーモン」とほとんど同じものかと思います 無添くら寿司さんオリジナルメニューですね 玉葱、生姜、特製醤油が入っている、ペースト状のサーモンです 他社さんには無いもので、私も含め常連さんが好んでいただいていた傾向のある(ようです・・・) 是非再び定番化して欲しいものですが・・・
「かつおしそ風味(105)」かつおをしそ風味のたれに漬け込んだものです そのままで美味しくいただきました 店内調理の天ぷらを扱っていないお店では、梅塩が置いてあります こちらを振っても相性がいいものです
「脂まぐろ上赤身(105)」会社サイトにはクロマグロ、ミナミマグロ等とあります キハダではないのは確信しましたが、マグロの旨味はしっかりの美味なものです あくまで個人的な感想ですが、前回「脂まぐろ上赤身」をいただいた時と比較したら随分美味に感じました
「まぐろたたき(105)」あくまでまぐろをサクで炙っただけのキハダです 味付けはないもので、脂の少ないあっさり鮪です
「生しらす軍艦(105)」しらすも以前と比較したら量が増えたかかなぁ?とも思いましたが・・・ ポン酢との相性がいいものです 梅塩を振っても相性がいいと思います
「生桜えび軍艦(105)」が品切れだったのが非常に残念だったのですが・・・ 「かけうどん」が終了する翌日、3/18からは「とろ祭り」を開始します(九州地区以外)ので、是非お店に行ってみてください
尚、無添くら寿司さんは、被災地で炊き出しを行っているようです ガス業者さんの協力も求めておられるようです 万が一、協力できる東北の業者さんが居られましたら協力をして欲しいとと思っております