コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

友との夕食

2013年11月17日 | インポート

昨晩は、幼友達から「急だけれど夕食に行かない?」とメールがあり、出かけました。幼稚園からのお付き合いですから、もう半世紀を過ぎます。いつも思うのですが、彼女は自分の良さに気づいていないと思うのです。気持ちの優しい、人懐っこさとあたたかさが羨ましいです。

昨日も 月初めにご夫婦で行ったロシア旅行の話を中心に、会話が弾みました。その中で言葉が分からない者同士でも伝えあえる心のコミニケーションを教えてくれました。(本人にその意識はないのです)そしてあいさつの大切さも。私も今回の韓国旅行では、最低限のあいさつは、地元の言語でしようと思いました。私たちが、日本語であいさつをしてもらうと(ちょっと)嬉しいですよね。「相手もそうじゃない?」・・・そうです。少し飛びますが、朝の犬との散歩の時は、出会う人に「おはようございます」と言いますものね。苦虫顔のおじさんも、次はあちらに笑顔があります。今日の新聞に「食足世平」とありましたが、次はあいさつですね。彼女と会うといつも教えられることばかりです。

今日は、色々な資料整理になりました。
PCレッスンのお陰で、写真・レイアウト・文章と少しそれっぽく作れるようになりました。また、実際に教えて頂いていない操作も怖がらずにチャレンジし、新しい事を発見しました。知識の増殖のようで楽しいですね。1ページを作るのにも時間がかからなくもなってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする