goo blog サービス終了のお知らせ 

コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

展示会、初日です。

2014年10月07日 | インポート

朝からの気持ちの良い秋空の色に「1日違いで、今日の初日は良かった」と安心しました。皆さんも同じ思いと思います。

ふれあいホールに入られると大きなモニターで3階の会場の写真が音楽と共に流れて写っています。こちらの館長さんが、写真を撮って下さってこの「おもてなし」をしてくださいました。皆さんは、直ぐに会場への階段を上られますが、是非こちらに足を止めて見てください。とても素敵に作品を紹介して下さっています。

私も真似をして、この角度から会場の様子を撮りました。

71 72 

左は、会場内の展示の本の部です。 沢山の作品をおしゃれ工房などで紹介してきたと改めて思います。


作品展の展示を完了しました

2014年10月06日 | インポート

大型の台風18号の影響で交通機関が、大変なことになるとの報道に、10:30の集合は難しいと思っていました。しかしお世話役のほとんどの皆さんは、来て下さいました。私の想像ですが、きっと朝早くから交通の通っているうちに家を出、近くで時間を待って来てくださったと思います。本当にこうした目に見えない協力をしていただいて、朝から感激しました。ありがとうございました。

作品展の写真は、HPにアップしようと田端に戻ったのですが、できませんでしたので、文字だけ「展示会が開催されました」です。近く、頭が動いたら載せます。

63dai 61dai 

会場でお待ちしています。


明日の天候が気になります。

2014年10月05日 | インポート

明日の展示会の搬入を前に台風18号が接近、6日は学校が休校とのことです。お世話役さん達には、一斉メールで「時間を気にしないで安全を確認してからNHKの方に来てください」と連絡を打ちました。皆さんからは、「了解」のお知らせが届いています。明日は、1日をかけて展示の時間に使えるので、その点は良かったですが、皆さんのお顔を見るまでは心配です。今夜から台風の影響を受けるようなので、ひどくならないことを祈ります。


松戸まつりが開催されました

2014年10月04日 | インポート

毎年10月の初めの土・日は、松戸まつりが開催されます。行けそうで行けないので今日は、母と叔母の3人で午前中に見に行きました。ご近所さんも皆さん、出向いていました。すごい人ごみの中で1頭の盲導犬が、おとなしく頭を触らせていました。先日の心無い事件を思い出し、このワンちゃんに寄付をし、「頑張ってね」と思わずにはいられませんでした。

午後は、父と幼馴染のお見舞いに行きます。展示会が始まると暫くは行けないので、その予定です。時間があれば、みかんを洗わないと。こちらも寒くなって乾かなくなるのです。本当は、乗馬に行きたいのですが、今落ちて皆さんに迷惑をかけられないので「がまん。がまん」です。


淡交カルチャー「袋もの」教室でした

2014年10月03日 | インポート

新人さんたちは仕覆制作ですが、ベテランさん達は仕上がっているので、来年の干支の「羊」に入りました。教室のテーブルの上では、午さんと羊さんがバトンタッチの相談を始めたようです。

Photo 

前回は、緒の始末がまだで写真を撮ったので、今日改めてお持ちになりましたので載せました。

1031