大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ヤマガラ、コルリ、コサメビタキ 2024.8.21

2024年08月21日 | Weblog
 昨日の雨のせいか蒸し暑い。歩いていると汗をだらだらかく。全身汗びっしょり。

 この秋はヤマガラが来ている。時々見られていて、今日も神社裏で2羽が見られた。ヤマガラはカラの仲間のうち一番ひょうきんで可愛い。大阪城公園へは1~2年おきくらいに飛来して越冬する。このヤマガラも多分来春まで大阪城公園で越冬するだろう。

 コルリも飛騨の森と愛の森で2羽。まだ飛来は続いている。そのうちキビタキやオオルリが増えてくる。

 今秋の秋の渡りが早く始まった。これらの事は感覚的に感じている。では記録上ではどうだろうか。コルリの秋の渡りの初認日を10年間見ると。
・2015年 8/10
・2016年 8/14
・2017年 8/20
・2018年 8/18
・2019年 8/11
・2020年 8/15
・2021年 8/16
・2022年 8/19
・2023年 8/14
・2024年 8/11
 これを見ると今秋は早い方であるが、抜きん出て早い訳ではない。そうだったのか。ではなぜ早く感じるのだろうかよく分からない。

・エゾムシクイ 5羽 太陽の広場東の森、音楽堂西側上、神社裏
・センダイムシクイ 4羽 みどりのリズム、神社裏、沖縄復帰の森、飛騨の森
・シジュウカラ 7羽 みどりのリズム、神社裏、飛騨の森ほか
・エナガ 3羽 音楽堂西側上、沖縄復帰の森
・コサメビタキ 1羽 神社裏
・コゲラ 5羽 神社裏、飛騨の森
・ヤマガラ 2羽 神社裏
・メジロ 4羽 沖縄復帰の森、神社裏
・コルリ 2羽 ♂飛騨の森、♂若愛の森
・イソヒヨドリ 1羽 ♂若北外堀
・カワウ 4羽 北外堀、第二寝屋川



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ、コルリ、コサメビタキ。2024.8.16

2024年08月16日 | Weblog
 今朝は蒸し暑い。空も雲ってきた。昨日の夕立ような激しい雨が降るのだろうか。

 秋の渡りが早いコルリが今日も飛騨の森と天守閣東配水池で出ている。同じように秋の渡りが早いサンコウチョウも天守閣東配水池に出ている。秋の渡りが徐々に進んでいる様子。

 昨日の事。3時過ぎ晴れていたのに突然雷が鳴り響き、雨が降り出した。かなりの豪雨だ。窓の外は雨で真っ白なカーテン状で先が見えない。なおも雷が鳴り響く。しかし30分もすればすっきり上がって先の雨は何! 変化が激しい。

 帰省などで鉄道や高速道路が渋滞しているニュースを見る。私は 「お盆休み」 というのが関係なくなって随分長い。もちろん土日も同じである。1年中休みなのだ。365日べったり過ごしている。
 なので月日の感覚がなくなって、今日は何日?と聞かれてもとっさに答えらない。ただし曜日は分かる。家族の行動で曜日が分かるからだ。
 いまだに令和何年か分からない。だいたい平成も何年まであったのか分からない。やはり一番なじむのが昭和だ。若い子の感覚で昭和は随分古い時代だそうだ。私の頭にある明治くらいの印象らしい。昭和は遠くなりにけりだ。

・センダイムシクイ 4羽 太陽の広場東の森、音楽堂西側上、神社東
・シジュウカラ 1羽 太陽の広場東の森
・カワウ 3羽 東外堀、第二寝屋川
・エナガ 4羽 大手前
・ヒドリガモ 1羽 西外堀
・カルガモ 4羽 西外堀
・マガモ 2羽 西外堀
・コサメビタキ 1羽 神社東
・コルリ 3羽 天守閣東側配水池、飛騨の森
・エゾムシクイ 3羽 飛騨の森
・ゴイサギ 1羽 北外堀
・アオサギ 1羽 内堀
・コゲラ 1羽 天守閣東側配水池
・サンコウチョウ 1羽 天守閣東側配水池
・メジロ 2羽 音楽堂西側上、梅林南桜広場
・コサギ 1羽 第二寝屋川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の渡りが始まった。コリル、コサメビタキ、センダイムシクイなど。

2024年08月13日 | Weblog
 いよいよ秋の渡りが始まった。ここ数日でサンコウチョウ、キビタキ、コルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、コサメビタキなどが観察されている。
 しかも、昨日にはチゴモズの幼鳥が観察撮影されている。チゴモズは国のレッドデーターブックでは1A類(CR) (ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの) に分類されている。そんな珍しい鳥が、今回を含め6羽記録されている。大阪城公園は凄いところ。

 今日もコルリ、エゾムシクイ、コサメビタキ、センダイムシクイなどが見られた。例年よりやや早く始まった。今春の渡りもやや早く始まった。今後少しずつ早くなるのだろうか。

・シジュウカラ 4羽 みどりのリズム、梅林南桜広場、飛騨の森
・エナガ 6羽 西外堀
・コルリ 4羽 市民の森2♂若、飛騨の森2♂若と♀
・ヒドリガモ 1羽 西外堀
・マガモ 6羽 西外堀
・カルガモ 5羽 西外堀
・センダイムシクイ 3羽 もみじ園、沖縄復帰の森、天守閣東側配水池
・コゲラ 1羽 音楽堂西側上
・コサメビタキ 1羽 神社東
・エゾムシクイ 2羽 神社裏、天守閣東側配水池
・カワウ 1羽 第二寝屋川
・メジロ 2羽 音楽堂西側上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミがうるさい。センダイムシクイ、コサメビタキ。2024.8.6

2024年08月06日 | Weblog
 今日も暑い。セミの声がうるさい。
 今日は最近ちょくちょく見られている、コサメビタキ、センダイムシクイを見た。

 沖縄復帰の森でセンダイムシクイ1羽を見つける。天守閣東配水池に行くと、鳥友が4人いてコサメビタキが何回か出ていると。しばらく立ち話していると出た。

 コサメビタキはほかに沖縄復帰の森と神社裏で計3羽。センダイムシクイは沖縄復帰の森と天守閣東側配水池で3羽。今日はようやく各1羽を見ることができた。
 近年秋の渡りが早くなっているのか。昨日はエゾムシクイが見られセンダイムシクイやコサメビタキは夏期も時々見られている。センダイムシクイは繁殖か?と考えるが、具体的な観察はない。

 8インチのタブレットを購入した。夜に寝付けないのでユーチューブで睡眠用に聞くためだ。
 早速開いてみたが、説明書にある 「かんたん、セットアップ」 ができない。
 家のWi-Fiに接続ができない。デバイスのセットアップって何のことか。Googleアカウントを設定する?意味が分からない。まぁ何から何までチンプンカンプンで分からない。何がかんたんセットアップだ!

 結局帰って来た孫娘にすべてお任せでやってもらう。2時間弱ですべて完了。使えるようになった。よかった。それにしてもパソコンは全く分からない。用語も詳細な使い方も。

 大阪城公園の記録をつける、ブログを書く、メールを使うなど決まった事以外は触らない。歳を取ると老化防止のために新しいことに挑戦するのがいいと聞くが、変に触って故障したり分からなくなってしまったりするのが不安で結局新しい事は何もしない。

 そういえば最近大好きだったスーパー銭湯にも行かない。大阪城公園以外散歩にも出かけない。何かするのが面倒で、家で飲んでいるだけ。
 夜は枕元に置いて、何か聞いていると知らない間に眠っている。時に話に興味が沸いて目がさえることもある。

・センダイムシクイ 3羽 沖縄復帰の森、天守閣東側配水池
・コゲラ 1羽 梅林南桜広場
・メジロ 1羽 沖縄復帰の森
・シジュウカラ 1羽 神社東
・コサメビタキ 3羽 神社裏、沖縄復帰の森、天守閣東側配水池
・チョウゲンボウ 1羽 西の丸庭園
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ 2024.7.30

2024年07月30日 | Weblog
 大阪城公園に着いただけで汗だく。
 今日出会った鳥友は2人だけ。21日に近畿地方が梅雨明けとの宣言が出た。これからさらに暑い暑い夏が始まる。熱中症に気をつけて飲み物を用意して大阪城公園を回る。
 センダイムシクイはその一人に教えてもらった。私はぜんぜん見つけられず。

 ただし熱中症は自宅にいる時が最も多いらしい。私は家に居る時は100パーセントビールなどを飲んでいるので、その上に水分を取るのはつらい。

 パリオリンピックが始まった。開会式マリー・アントワネットの生首の演出は気味が悪い。どう見ても納得できない。まさに悪趣味としか言いようがない。

 始まった競技。卓球の張本智和・早田ひなペア、入賞は確実で金も期待されていたがまさかの初戦敗退。
 日本勢金メダル第1号は柔道の角田夏実選手。柔道に巴投げと言う美しい技があるのは知っていたが、極まれに出る技と思っていた。この角田選手の得意技だった。相手を軽々と足に乗せ宙に浮かせ後ろに投げる。これには驚いた。見事金メダルおめでとう。

 一方阿部詩選手の2回戦敗退は辛かった。畳を降りた彼女はコーチにしがみつき激しく号泣して泣き止まず座り込んでしまう。それを見た観客から 「ウタ!ウタ!ウタ!」 と声援が上がる。私も思わず涙が出そうになった。

 2時間半でシュートコースを回って帰る。相変わらず見つからない。
・センダイムシクイ 1羽 沖縄復帰の森
・メジロ 4羽 沖縄復帰の森、天守閣東側配水池
・シジュウカラ 2羽 沖縄復帰の森

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けた。2024.7.22

2024年07月22日 | Weblog
 暑い。歩き回れば全身汗だく。木陰に座っていてもじわっと汗がにじみ出る。
 センダイムシクイが1羽愛の森で観察されている。さかなやさんから聞いた情報である。
 今日出会ったのは、A姉妹、マダムTさん、さかなやさん、Iさんの5人だけ。皆さん暑い中を頑張っている。

 昨日21日に近畿地方が梅雨明けとの宣言が出た。これからさらに暑い暑い夏が始まる。熱中症に気をつけて飲み物を用意して大阪城公園を回る。
 ただし熱中症は自宅にいる時が最も多いらしい。私は家に居る時は100パーセントビールなどを飲んでいるので、その上に水分を取るのはつらい。

 8インチのタブレットを購入した。夜に寝付けないのでユーチューブで睡眠用朗読などを聞くためだ。
 早速開いてみたが、説明書にある 「かんたん!セットアップ」 ができない。家のWi-Fiに接続ができない。デバイスのセットアップって何のことか。Googleアカウントを設定する?意味が分からない。まぁ何から何までチンプンカンプンで分からない。何がかんたんセットアップだ!
 結局帰って来た孫娘にすべてお任せでやってもらう。2時間弱ですべて完了。使えるようになった。よかった。
 夜は枕元に置いて、何か聞いていると、知らない間に眠っている。時に話に興味が沸いて目がさえることもある。

・コゲラ 1羽 みどりのリズム
・シジュウカラ 3羽 沖縄復帰の森、梅林南桜広場
・メジロ 1羽 沖縄復帰の森
・ツバメ 4羽 梅林南桜広場、神社東、神社 すべて上空飛翔
・ゴイサギ 1羽 東外堀
・アオサギ 1羽 東外堀
・センダイムシクイ 1羽 愛の森

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も散歩気分で 2024.7.16

2024年07月16日 | Weblog
 今朝もクマゼミの声で家を出る。雨上がりのせいか蒸し暑い。

 最近ちょくちょくコサメビタキとセンダイムシクイが見られているようだが、私は全く見つけられない。両種ともここ数年は同じ傾向にある。秋の渡りが早くなってきたのだろうか。

 相変わらず頻尿がひどくて、1日に30回以上はトイレに行く。夜などは1~2時間おきに目がさめる。その上寝つきが悪い。昨夜は9時頃に床に入ってやはり眠られず1時頃になってようやく眠りについた。それまでに3回トイレに行っている。それから朝7時に起きるでに4回トイレに起きた。
 トイレに行くと再び眠れず30分ほどもんもんとしている。計何時間寝たのだろうか。結局常に睡眠不足。昼間パソコンに向かっているとキーボードに手を置いたまま眠ってしまい首がガクッとなって気がつくことがある。

 今日も散歩気分で軽く回る。鳥友には4人ほど出会っただけ。この時期は仕方ない。

・シジュウカラ 3羽 市民の森、音楽堂西側上
・メジロ 1羽 市民の森
・カワウ 1羽 第二寝屋川
・ハシボソガラス 1羽 水上バス乗り場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの声の中、散歩気分で回る。2024.7.8

2024年07月08日 | Weblog
 家を出るとカーッと強い日差し。セミの声も回りから聞こえる。大阪城公園に着いても各所で鳴いていた。
 もう真夏だ。天気予報では今日は猛暑日になるとのこと。ただし風があるので少し助かった。

 天守閣東配水池に行ってみると、城の阿佐ヶ谷姉妹とマダムがコサメビタキを探している。少ししてそこを後にしたが、彼女達は、1時間は待っているそうだ。

 先日からコサメビタキが天守閣東側配水池で観察されている。2016年から夏期にもよく見られるようになった。この時期に見られると言うことは繁殖の可能性もあるが、営巣が見らたことはない。

 おきらく先生のブログ 「おきらく・ごくらく日記」 では6日に2羽が見られている。ただし場所は天守閣東側配水池と沖縄復帰の森で離れている。番の2羽ではないだろう。
 しかしいずれ繁殖が観察されるのではないだろうか。キビタキの次はコサメビタキと思っている。ただしコサメビタキの巣は横枝の上に、上が開いた深い皿のような形なのでカラスから丸見えになる。この点が心配だ。

 今日も鳥は少ない。ほとんど散歩気分で歩いている。
・シジュウカラ 5羽 太陽の広場東の森、市民の森、飛騨の森
・メジロ 2羽 市民の森
・ツバメ 6羽 東外堀、内堀、飛騨の森、北外堀
・カワウ 2羽 内堀
・カワラヒワ 1羽 飛騨の森
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩気分で回る。2024.7.3

2024年07月03日 | Weblog
 今朝は朝から蒸し暑い。熱中症が心配される時期になってきた。大阪城公園へ向かう途中自販機でお茶を買う。水分補給を考えないといけない。

 もう7月、今年も半分過ぎた。梅雨ですっきりしない日が多い。家にいると蒸し暑つくてそろそろエアコンを使わないといけない。その前にフィルターの掃除をしないと。
 しかし最近何をするにも面倒でなかなか始められない。

 今日から新紙幣が発行される。1万円は渋沢栄一。5千円は津田梅子。1千円は北里柴三郎。
 私のように古い人間は、札といえば聖徳太子と決まってる。だから今の札は誰かと聞かれてもすぐに出てこない。
 最近はペイペイをよく使う。コンビニはすべてそれだし、スーパーでも現金で払うことはほぼなくなった。なので新札が出てもすぐに目にする事はないと思う。

 昔バードウオッチング検定と言うのがあった。日本野鳥の会が主催していた。その中の問題でこんなのがあった。さて正解は何でしょう。

問:千円紙幣に描かれている鳥はどれか?(2002年当時の問題です)
 A トキ
 B ナベヅル
 C タンチョウ
 D キジ

・ツバメ 3羽 東外堀、第二寝屋川
・メジロ 2羽 市民の森
・シジュウカラ 2羽 市民の森
・カルガモ 1羽 第二寝屋川
・カワウ 1羽 第二寝屋川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥が少ない時期に入った。2024.6.24

2024年06月24日 | Weblog
 雨上がりだからか湿度が高くて蒸し暑い。
 鳥は少ない。いよいよこの時期になった。鳥見人もほとんど居なくなって一人とすれ違っただけだった。
 ショートコースを散歩気分で歩く。途中バラバラと大粒の雨が降ってきたがすぐに止んだ。

 今年もほぼ半分が過ぎた。本当に月日が過ぎるのは早い。ユーチューブでがんサバイバーの方の記事を見ると、健康で過ごせる一日がいかにありがたいか語られている。その気持ちは真剣に伝わってくる。かと言って積極的に健康のために行為することは少ない。相変わらず朝から酒を一日飲んでいるし、運動も大阪城公園へ行く時しかしていない。77歳まで来られたから、まぁいいかという思いもないことはない。

 いよいよ鳥の最も少ない時期になってきた。これから8月の中旬頃から始まる秋の渡りまで退屈な日が続く。毎年のことだけれど。一か月予報ではかなり気温が高くなるとの事。熱中症に気を付けないと。
 家で記録の整理などを進める日々を過ごしている。

・カワラヒワ 1羽 太陽の広場東の森「ビーン・ビーン/」鳴く
・シジュウカラ 3羽 みどりのリズム、梅林南桜広場
・カワウ 1羽 第二寝屋川
・イソヒヨドリ 1羽 水上バス乗り場、対岸のビルに飛ぶ
・ハシボソガラス 1羽 水上バス乗り場
・アオサギ 1羽 水上バス乗り場
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ、ツバメ 2024.6.17

2024年06月17日 | Weblog
 暑い! 鳥は少ない。秋の渡りが始まるお盆の頃までは仕方ない。いつものとおり。

 修道館の屋根の修復工事が始まっている。回りを囲い鉄のパイプのようなものがぎっしり立っている。今の色は緑色だけど元は銅板でそれがロクショウで緑になったのか。だとすると出来上がると銅板の赤い色の屋根になるのだろうか。
 梅林も工事中で入れない。確か通路の舗装だった。

 沖縄復帰の森で阿佐ヶ谷姉妹がコサメビタキを撮影した。一緒にエナガが10くらいとシジュウカラ、コゲラ、メジロ。カワラヒワなどが一緒にいたとの事。

 第二寝屋川の水上バス乗り場近くで突然カラスに追われタヌキ様の顔のものが現れた。舗装された通路の上を私を恐がらず立ち止まり去って行った。行動は犬の様子と変わらない。
 ネットで調べると顔や大きさはアライグマだと思う。なぜこんなところにアライグマ? イタチは何度も見たがアライグマは初めて。

・コサギ 1羽 第二寝屋川
・シジュウカラ 5羽 太陽の広場東の森、沖縄復帰の森、神社裏
・コゲラ 1羽 沖縄復帰の森
・メジロ 1羽 沖縄復帰の森
・カワラヒワ 2羽 沖縄復帰の森、飛騨の森
・ツバメ 1羽 南外堀
・アオサギ 2羽 内堀
・カワウ 2羽 北外堀、第二寝屋川
・コサメビタキ 1羽 沖縄復帰の森
・カルガモ 2羽 第二寝屋川
・ハシボソガラス 2羽 水上バス乗り場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ 2024.6.14

2024年06月14日 | Weblog
 今日も快晴 暑い!もう夏だ。
 暑いと思ったら大阪の最高気温が30度を超えてもう真夏日。まだ6月の中旬なのに。毎年のように最高気温が上がっているように思う。このまま進めばどうなるんだろう。
 農作物や魚などに変化が出ているらしい。野鳥はどうなるだろう。長期に見れば夏鳥の渡りや繁殖する鳥の種など変化が出るのではないかと思う。

 玉造口の歩行者と車を区切る金属の柵に1羽がとまる。一瞬ヒヨドリかと思った。よく見るとイソヒヨドリ♀か♂若かはっきりしない。
 鳥は少ない。このままお盆の過ぎる頃まで大阪城公園で最も鳥の少ない時期になる。今日も数人の鳥友と出会ったが居ないとの会話。例年の事である。

※追加情報 イカル2羽 京橋口、神社裏

・シジュウカラ 3羽 市民の森
・メジロ 1羽 音楽堂西側上
・ツバメ 2羽 もみじ園、南外堀
・イソヒヨドリ 1羽 玉造口
・コゲラ 1羽 梅林南桜広場
・カルガモ 1羽 内堀
・アオサギ 2羽 内堀、第二寝屋川
・ハシボソガラス 2羽 水上バス乗り場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ、オオムシクイ 2024.6.10

2024年06月10日 | Weblog
 今朝は快晴の空。暑くなってきて日陰を探して座る。

 今日もいただいた情報で天守閣の上を飛ぶハヤブサと天守閣東配水池のオオムシクイのみ。
 土曜日8日にマミジロキビタキが出た。昨年は6月6日と7日でわずか一日違いだった。相変わらず園内を大きく移動したようだ。そして見つけのが、さかなやさんとの事。

 さかなやさんは、今春アカショウビンを2羽見つけ、凄いなあと思っていたら、今度はマミジロキビタキを見つける。素晴らしいー!この調子で次は、ヤイロチョウかヤマショウビンを見つけくれないかなぁー。ヤイロチョウは昨年の今日だった。

・カワラヒワ 1羽 太陽の広場東の森
・シジュウカラ 6羽 みどりのリズム、音楽堂西側上、神社裏、水上バス乗り場
・コゲラ 1羽 神社裏
・オオムシクイ 1羽 天守閣東側配水池
・ハヤブサ 1羽 本丸上空飛翔
・マガモ 1羽 内堀
・カルガモ 2羽 内堀、第二寝屋川
・アオサギ 1羽 内堀
・カワウ 2羽 内堀
・コサギ 1羽 第二寝屋川
・ハシボソガラス 2羽 水上バス乗り場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムシクイ。2024.6.7

2024年06月07日 | Weblog
 水曜日にも梅林南でアカショウビンが出た。昨日は梅林南さくら広場に20人を超えるカメラマンが集まって探していたと。やはりアカショウビンは人気が凄い。あの大きさや色合いなど存在感は強烈だ。
 そんな中、ヤイロチョウの声が聞こえたと大変話題になっていたそうだ。真偽のほどは分からない。

 アカショウビンは日曜日と水曜日の個体で胸の色合いなどが違って別個体だと。共にさかなやさんが見つけた。こつこつと真面目に観察している彼の姿勢の結果だろう。素晴らしい。

 飛騨の森でオオムシクイがいるとこの事だったが私には聞こえなかった。そのうち1羽は見える所に出てきたのでわかった。
 耳が聞こえないのは鳥見に大きく影響する。若い頃はまさかこんな事になるとは思わなかった。こうなると今後一段と他の人の観察情報が大切になってくる。
 そう言えば飛騨の森でクマゼミが鳴いた。私がいるときにも鳴いたと言うが聞こえなかった。いつもは7月になって鳴き出すのだけど大変に早い鳴き初め。

・シジュウカラ 3羽 みどりのリズム、梅林
・コゲラ 1羽 みどりのリズム
・オオムシクイ 3羽 飛騨の森、市民の森
・イソヒヨドリ 1羽 ♂京橋口
・アオサギ 2羽 内堀、第二寝屋川
・マガモ 1羽 内堀
・カルガモ 1羽 内堀
・カワウ 2羽 内堀
・カワラヒワ 1羽 天守閣東側配水池




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ、ツバメ 2024.6.3

2024年06月03日 | Weblog
 すっきりと青空。歩き回ると少し汗をかく。もう初夏だ。

 昨日はアカショウビンが出た。春のアカショウビンは5月の中旬~下旬に最も多く出ている。6月は初めての事である。
 全身真っ赤なアカショウビンはみんなの憧れの鳥のひとつ。漢字で赤翡翠や雨乞鳥と書かれる。雨乞鳥と書かれることにこんな話がある。
 「ある村におばあさんと息子が暮らしていた。病気で寝ていたおばあさんは喉が渇いて、息子に水を汲んできてほしいと頼むと、息子は川まで行くのが面倒で、そばにあった火箸でこれでも飲んでおけと喉を突き刺し殺してしまった。
 その後息子が水を飲もうと、川に顔を近づけると真っ赤な鳥が水面に映っている。息子は驚いて怖くて水が飲めなくなった。そのため空に向かって口を開いて雨を乞うようになった。」

 昨日のアカショウビンは昼からが大変見やすくなって多くの方が集まったそうだ。ともちゃんに写真を見せてもらうと、全身すっきり見える横枝にとまっている。
 大阪城公園ではこれまで20数羽の記録があるが、今回のが一番すっきり見やすく撮影しやすい個体だろう。

 キビタキは市民の森も飛騨の森もこれまでの個体は行ってしまったようだ。一方飛騨の森にまた1羽。これまでいた個体とは別との事。これまでの個体は第1回夏羽(1S)だったが、今日の個体は完全な夏羽成鳥羽の個体。鳴き声も違ったとのこと。

 今日は太陽の広場東の森と沖縄復帰の森でカラスの攻撃を受けた。今期初めてである。営巣はなくてもう大丈夫と思っていたが突然で驚かされた。
 鳥は少なくなった。これから大阪城公園で最も少ない時期に向かう。

・シジュウカラ 9羽 みどりのリズム、市民の森、梅林南桜広場、梅林、北外堀
・ツバメ 3羽 内堀
・カワウ 4羽 内堀、第二寝屋川
・キビタキ 1羽 ♂飛騨の森
・コゲラ 1羽 飛騨の森



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする