大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/12。オオタカ、ハイタカ。

2008年11月12日 | Weblog
 快晴の秋空。本丸から見下ろす、西の丸庭園の紅葉は、やや褪せてきた。北外堀沿いの元売店の裏のハゼの木は、真っ赤染まっている。散歩の人も思わず携帯で撮影。
 大阪城のハゼと言えば、写真愛好家の間で有名だった山里丸への一角にあった木は、改修工事ですぐ近くに移転されている。このハゼは色といい形といい素晴らしかった。最近はそちらに回っていないので様子が分からない。
 近年珍鳥情報で出かけることはほとんど無くなったが、昨日は久しぶりに服部緑地のサンカノゴイを見に行った。アシの中から出てくると、多くの人がいる前でミミズを食べたりゆっくり歩いたり。観察、撮影には絶好の個体だ。
 西の丸庭園から飛び出し南へ向かうオオタカ。飛騨の森上空を舞うハイタカ。共に青空をバックに、カラスを引き連れて飛ぶ。
 市民の森でアカハラ1、天守閣東配水池でアオジ1。ツグミ7羽群飛。今日のカモ、キンクロハジロが最多で計128羽。ヒドリガモが合わせて112羽。ヒドリガモは、もうすぐ内堀だけで100を超えるのでは。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、モズ、ジョウビタキ、オオタカ、メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、ウグイス、コゲラ、ヤマガラ、アカゲラ、ハイタカ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、コガモ、コサギ、ササゴイ、ホシハジロ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、カワセミ、セグロカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10。カシラダカと出合う。

2008年11月10日 | Weblog
 昨日ミコアイサ♀の観察情報をいただいた。記録はあるが大変珍しい種なので、今日も居てくれたらと願いながら探したが見つからず。
 すぐに駆けつけたらよかったのだが・・。土曜日にHPの打ち合わせと、飲み会があり痛飲でダウン。家には帰っていたが記憶に無い。
 朝にいったん目は覚めたもののムカムカ。「酒の無い国へ行きたい」気分。昼はいつもなら、一杯飲みながら食べる事が多いのがだ「酒の顔も見たくない」気分。
 ところが夕方4時頃になると、飲みたくなってくる。湯割りを飲み始めるが3杯目くらいには、もういらない気分に。普通はこんな事ないのに。
 肝臓が悲鳴をあげてるんだろうな!。「酒で早死するなら本望」などと大酒のみの決まりのセリフで救いようがない。
 ところで今日の鳥。なんだかんだと考え事をしながら歩いていたので、5mほど先の地面で採餌していた鳥に気づかず。飛ばしてしまう。枝にとまった鳥を双眼鏡で見てびっくり。カシラダカだ。しまった。
 と思いきや、再び目の前に降りてくる。カメラを向けるが草の茂った中ですっきり見えない。
 先日このブログで、今冬はエンベリザの当たり年になれば・・。などと書いていたが、アオジ、ミヤマホオジロ、ホオジロ、カシラダカと立て続けに出合う近頃だ。
 東外堀でカワセミ2羽が追いかけ合うように飛びまわる。本丸庭園池にもカワセミ。ウグイス3羽。ツグミ3羽。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、ジョウビタキ、ツグミ、メジロ、シジュウカラ、イカル、カワラヒワ、ヤマガラ、ウグイス、カシラダカ、コゲラ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、コサギ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カワセミ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、アオサギ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6。ホオジロ、セグロセキレイに出合う。

2008年11月06日 | Weblog
 梅林でホオジロ2羽、南外堀をセグロセキレイが鳴き飛ぶ。何を今さら!!。と皆さんなら思うだろう。
 確かに、ホオジロは日本で一番多い鳥。セグロセキレイもちょっとした所では必ず目にする鳥。
 しかし、大阪城公園では結構珍鳥の部類。少なくとも、コマドリや、コルリや、ノゴマなどよりは珍しい。変な例え、サンコウチョウとホオジロが近くでゆっくり観察できるとしたら、間違いなくホオジロの方に走って行く。
 ホームグランドで定点観察を続けると、みえる事が沢山ある。自分だけの楽しみもある。
 いただいたコメントでは、昨日ヘリポートにホオジロが3羽いたそうだ。今朝はアオジのほか、一番やぐらでミヤマホオジロも観察。この冬エンベリザの当たり年になってくれるとうれしい。
 梅林上を天守閣方向にオオタカ飛翔。市民の森で声を掛けられたご夫婦から、ハイタカらしきタカがモズを追っていたと。
 日曜日の探鳥会でもハイタカが観察されている。この冬、タカも当たり年になってほしい。
 昨日ルリビタキの♂♀が見られたと、飛騨の森で待つ人たち。今日は♀らしき個体が見られたようだが、その後は出たんだろうか。
 内堀のヒドリガモは増加一方で今日は82羽に。2001年12月18日には、南外堀で繁茂した浮草を餌に、過去最多の264羽を観察したが、今後どうなるのか興味津津。
●今日の観察種。情報含む。
 ジョウビタキ、イカル、メジロ、オオタカ、ホオジロ、シジュウカラ、ミヤマホオジロ、ツグミ、カワラヒワ、アトリ、コゲラ、シメ、ウグイス、ヤマガラ、モズ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ハクセキレイ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、ヒドリガモ、セグロセキレイ、カイツブリ、ハシビロガモ、オカヨシガモ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4。うーん。なかなか思うようには。

2008年11月04日 | Weblog
 今朝はあかんかった。きのうはヘリポートの場所にいるだけで、次から次といろんな鳥が出てくれたのに。今朝はさっぱり。
 昨日に味を占めてしばらく待ってみたが、ジョウビタキとヒヨドリだけ。柳の下に野鳥はいなかった。
 鳥は植物などと違って、そこに行けば見られるという訳にはいかない。しかし、歩き回って出合える事もあれば、じっと待っていれば向こうから現れる事もある。
 俗に、釣りは短気で場所を次々変える奴に幸運がとか言うが、野鳥はどっちなんだろう。
 実は10月から11月にかけて月替わりの三日間ほど、奈良から三重方面にカモを探しに行ってきた。第六感でアカハジロに出合えそうな気がしていたから。
 結果はダメだった。というよりもカモ自体がまだ本格的に到着していない。1羽も見られない河口や池もあった。
 今朝は、最後に本丸庭園池のカワセミを見て帰る。口直しみたいな気分。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、カワラヒワ、ジョウビタキ、メジロ、ウグイス、オオタカ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、キンクロハジロ、アオサギ、コサギ、コガモ、カワウ、カイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オカヨシガモ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3。大阪城公園は素晴らしい探鳥地。

2008年11月03日 | Weblog
 数は多くないが、種類は結構多く出合えた。冬の鳥が主でいよいよ冬の到来。
 朝一番にヘリポートを見ているとアオジ、ミヤマホオジロ、モズ、ジョウビタキ、イカル、シジュウカラと色々な出合い。
 今日は朝から幸運だと。しかし頭上にとまりかけた十数羽の群れの鳥が、そのまま飛び去って何か分からない。アトリなら「キョキョ」の声が必ず聞こえるので、近づいただけで分かる。しかしその鳴声はない。スズメよりやや大きい。
 そのうち出合えるかと期待しながら回ったが、出合いはなく分からないまま。何か心に引っかかって気になる。
 しかし、そろそろ帰ろうかと思っていた時、出会った知人が「豊国神社東側でコイカルを見ていたら、シメが十数羽飛んできて飛ばしてしまった」と話す。
 あ!!。それだ!!。シメだったのか。コイカルよりこっちに興味が・・。
 その後、鳥友からも「山里丸で10羽ほどのシメを確認したが、分からないと言っていた群れはこれでは?」とメールをいただく。
 胸につかえていたものがすっきりした。でも。シメが群れで飛び回るのは見たことがない。
 音楽堂西側上でシロハラ、ツグミ。西の丸庭園でノゴマ。オオタカ飛翔。内堀にオカヨシガモ、浮草にヒドリガモが増える。
 大都市の中の公園でありながら、情報も含め40羽もの鳥が観察されるのは、素晴らしい探鳥地だろう。
 追加。その後、山里丸でシメ確認の鳥友ひでキングさんからのメールで、キセキレイとゴイサギの観察情報。これで40羽を超えた。凄いなぁ。
 ところで、HP「大阪城公園鳥だより」http://www.osakajyotori.com/の今回の読み物コーナー「難波の城でディスカバリー」で、ひでキングさんの考察、阪神タイガースとトラツグミ。面白いで。タイガースファンには辛いけど、今期の優勝はないと分かっていたみたい。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、ツグミ、ジョウビタキ、アオジ、ミヤマホオジロ、イカル、メジロ、シジュウカラ、シロハラ、ウグイス、アトリ、コゲラ、オオタカ、ノゴマ、コイカル、シメ、カワラヒワ、クロツグミ、アオバト、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ハクセキレイ、コサギ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ササゴイ、コガモ、カイツブリ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、カワセミ、アオサギ、キセキレイ、ゴイサギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする