前に日本の3大美形ガモと書いたら、その3種とは何か?と問われた。
図鑑に書いてある訳でもなければ、巷間のうわさでもない。単に私がそう思うだけ。順番は別にしてオシドリ、トモエガモ、ヨシガモの3種。
何れ菖蒲か杜若。皆それぞれに美しい。ヨシガモの美のポイントは、
1、顔から後頭の輝く緑。マガモの頭部も同じように緑光沢だがより深みを感じる。これは頭頂の赤茶色が緑をより引き立てる効果を出しているのではないか。
2、三列風切の流れ。オシドリもそうだが、おしゃれなカモは三列を上手に使う。数本を並べて流す曲線は見事としか。
3、繊細でち密な胸のうろこ模様。胸から横へ変化する芸術的な繰り返し模様。スコープで見るとこの美しさに「うなる」。
4、首の白いマフラー。粋な男だねー。
トモエガモの塗り分けはやや奇抜。そして、オシドリの派手さを嫌うむきにはこいつが1番かも。
東外堀にヨシガモ♂6羽。♀型1羽。残念なのは梅林側に休んでいるので距離がやや遠い事。しかし朝日に輝く美しさをスポイルしているものではない。
ツグミはやはり各所に非常に多い。私の今日のカウント数は170だが、実数はこの2倍くらいいるのではないだろうか。
アトリは市民の森で木の股の水。太陽の広場東の森計8羽。カイツブリ東外堀と北外堀の計5羽。オオバンはいつものように北外堀で観察もバンはまた見られない。
ハイタカがカラスに追われ本丸から飛騨の森へ。西の丸庭園のオジロビタキは今日も元気で変わりなし。
市民の森でシメ1羽。空堀にアオジ4羽。ヒガラ、キクイタダキには今日も合えず。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、シロハラ、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、アトリ、シメ、ハイタカ、ジョウビタキ、アオジ、オジロビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
オカヨシガモ、ハクセキレイ、ササゴイ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、キセキレイ、カルガモ、セグロセキレイ、ハシビロガモ、ヨシガモ、マガモ、カイツブリ、コガモ、オオバン、ユリカモメ。
図鑑に書いてある訳でもなければ、巷間のうわさでもない。単に私がそう思うだけ。順番は別にしてオシドリ、トモエガモ、ヨシガモの3種。
何れ菖蒲か杜若。皆それぞれに美しい。ヨシガモの美のポイントは、
1、顔から後頭の輝く緑。マガモの頭部も同じように緑光沢だがより深みを感じる。これは頭頂の赤茶色が緑をより引き立てる効果を出しているのではないか。
2、三列風切の流れ。オシドリもそうだが、おしゃれなカモは三列を上手に使う。数本を並べて流す曲線は見事としか。
3、繊細でち密な胸のうろこ模様。胸から横へ変化する芸術的な繰り返し模様。スコープで見るとこの美しさに「うなる」。
4、首の白いマフラー。粋な男だねー。
トモエガモの塗り分けはやや奇抜。そして、オシドリの派手さを嫌うむきにはこいつが1番かも。
東外堀にヨシガモ♂6羽。♀型1羽。残念なのは梅林側に休んでいるので距離がやや遠い事。しかし朝日に輝く美しさをスポイルしているものではない。
ツグミはやはり各所に非常に多い。私の今日のカウント数は170だが、実数はこの2倍くらいいるのではないだろうか。
アトリは市民の森で木の股の水。太陽の広場東の森計8羽。カイツブリ東外堀と北外堀の計5羽。オオバンはいつものように北外堀で観察もバンはまた見られない。
ハイタカがカラスに追われ本丸から飛騨の森へ。西の丸庭園のオジロビタキは今日も元気で変わりなし。
市民の森でシメ1羽。空堀にアオジ4羽。ヒガラ、キクイタダキには今日も合えず。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、シロハラ、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、アトリ、シメ、ハイタカ、ジョウビタキ、アオジ、オジロビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
オカヨシガモ、ハクセキレイ、ササゴイ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、キセキレイ、カルガモ、セグロセキレイ、ハシビロガモ、ヨシガモ、マガモ、カイツブリ、コガモ、オオバン、ユリカモメ。
まだまだ寒さ厳しいので、無理はなさらぬよ お気をつけください。
私の三大美形カモは、コガモ、オナガガモ、オカヨシガモです。
コガモは、暗赤褐色と緑の頭、下腹の三角形の黄斑、胸のうろこ模様、ヨシガモに負けてないと思います。
オナガガモは、長い尾と、首から東部に伸びる白いラインが とてもスマートに見えて 気品を感じます。
オカヨシガモは、「華やかさはないけれど よくみると微妙な色合いの変化といい細かな模様が実に美しい」と 尊敬する ある人に教えてもらってから じっくり観察するようになって、ん~~確かに!!大人の美しさだ!と思うようになりました。
人それぞれ 感じ方は違いますが、それぞれに鳥見を楽しめれば 幸せですね
結局、鳥好きはどれもみんな好きなんですねー。
冬はカモを楽しむのがいいですね。
今後もよろしくお願いいたします。
ご指導いただいた通り注意深く探して、カワセミを人工川で発見しました。
雪が降る中でも元気にダイブしておりました。
同じく人工川でキセキレイにも会えました。
梅林ではエナガと出会ったことの無かった野鳥に会えて収穫の多い一日でした。
でも、猛烈に寒かったです。
これからもブログ頑張ってください。
カワセミはいつ見てもきれいですね。自然界にあんな美しい生き物がいるとは!!
他にも、種々の鳥たちに会えてよかったですね。
鳥とともに、緑の環境など自然も大切にしたいですね。
コメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。