お昼2時45分ごろ。
引越し準備でPCデータのバックアップをとっているときに、
仕事場の部屋がゆ~らゆ~ら揺れましてね。
わりと長い時間揺れたものだから、なんかヘンだなと。。。
ラジオの周波数を探ってみると、
NHKのラジオで、宮城・岩手方面で大きな地震があったとの情報。
時間が経つにつれ、被害状況が少しずつわかってきて、
北海道~東北~関東方面までかなりの被害が広がっていると。。。
この地域、けっこう友だちがいるんだよな。
心配ではあったけど、「阪神大震災」を経験している身としては、
意外と落ち着いているというか。。。
慌ててなんやらかんやらやっても、どうしようもない。
っで、ラジオを聞きながら、引越しの荷造り。
今日は「さろん・ど・きょ~と」の最終日。
定時になって仕事場を後にし、阪急電車の地下通路に入った瞬間、
ものすごい人だかりが。。。
『京都新聞社』が地震の号外を配っていました。
私も、生まれて初めて号外を手にしました。
そうこうしているうちに、テレビカメラがやってきて取材が始まり。。。
とっちらかった母親からケータイに電話がかかってきて。。。
兄貴と連絡がとれないと。。。
そりゃ、この状況だと電話なんかつながるわけないやん。
しかも、仕事柄、現場対応に追われて、それどころじゃないやろし。。。
なんてなことを話して、とりあえず落ち着かせて。。。
家に戻ってから、テレビで地震の映像を初めて見ました。
北海道~東北~関東在住の友人のなかで、
メールアドレスが分かっている人には、無事確認のメールを出しました。
全員無事だったらいいんだけど。。。
「京都新聞」
http://www.kyoto-np.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[2011年3月12日:追記]
北海道・関東方面の友人からは無事メールが届きつつあります。
兄貴からも無事の電話が実家に入りました。
東北の友人からは連絡なし。
岩手のばなな。
宮城のsattoさん。
大丈夫でしょうか?
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[2011年3月13日:追記]
朝日新聞が特別号外を配布。
昨日、食料の買い出しに外へ出たときのこと。
いつもと違って、外に出ている人が少ないように感じたのは私だけでしょうか?
しかも、なんとも言えないヘンな緊迫感というか、
みょ~な空気が流れていたような。。。
これも、地震の影響なのでしょうか?
「朝日新聞」
http://www.asahi.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[2011年3月15日:追記]
友人・知人の全員無事を確認。
ひとまず安心。