goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

カフェでランチ

2017年03月13日 21時49分37秒 | 食べる
実家の近くに見つけたカフェでランチをしてきました。

・あさりと菜の花のパスタ
・ルッコラのサラダ
・ミニオムレツ
・バゲット
・スープ

そこそこのボリューム感。
これで800円は、お得かも。

食後のコーヒーもうまし!


ワッフルとかサンドイッチも豊富みたいだし、
また行ってみよ。


食べくらべてみた

2016年02月20日 20時25分41秒 | 食べる
スーパーに丸干し芋が売っていました。

300g入りで700円くらい。

お友だちからいただいた丸干し芋が1袋残っていたので、
食べくらべてみました。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20160114

同じ茨城県産で、お芋の種類も同じ紅はるか。


まず、弾力からして違います。

いただいた方の丸干し芋が、断然にやわらかい。
味も濃厚でねっとり感もハンパない。

一方、スーパーで買ってきたものは、
さっぱりしてるカンジ?
かたさといい、よくある干し芋感が拭えません。

やっぱり、モノが違いましたね。。。


節分も近いし。。。

2016年01月26日 20時40分10秒 | 食べる
こんなパンを見つけました。

「あかおにのパンツみたいなぱん」やて。
http://www.circleksunkus.jp/product/detail/index.html?dataId=3789

ん~~~~~

パンツのように見えなくもない?(^^;)

気になるお味は。。。

けっこう甘い。
くどい。

食べてる途中で、気持ち悪くなっちゃった。。。

残念!

2月3日までの期間限定販売だって。


猫用ではありません

2015年10月17日 20時29分28秒 | 食べる
大丸梅田店で開催されている
「フェリシモ猫部」の期間限定ショップに行ってきました。
http://www.nekobu.com/blog/2015/10/10shop.html

目的は、かわいい猫ちゃんのマシュマロ『ニャシュマロ』。

だったのですが、そこでおもしろいものが売られていました。

『にゃーん麺』です!

先行販売のようです。

もちろん、即お買い上げ♪

かつおだしスープみたいなので、あっさり系かな?

まだ食べてないけど、どんなお味なのか楽しみです!


「フェリシモ猫部」
http://www.nekobu.com/


ニューヨークマヨネーズ

2015年08月08日 20時14分53秒 | 食べる
たまたま立ち寄ったセブンイレブンに、気になるお菓子がありました。

その名も「ニューヨークマヨネーズ」。

真っ赤なパッケージに、自由の女神!
おもしろすぎ!

なもんで、さっそく、お買い上げ!

中身は。。。

純和風なひねり揚げ。

ニューヨーク感ゼロ!(^^;)

しかし、これがなかなかおいしいのよね~

リピ決定やね!

けど、なかなか売ってへんのよねぇ。。。


「三真」
http://www.san-shin.com/



ファミリーマート VS セブンイレブン

2014年12月23日 21時29分49秒 | 食べる
コンビニで見つけたお菓子。

右が、ファミリーマートで見つけた「焼栗きんとん」。
135円です。

左が、セブンイレブンで見つけた「栗つぶ入り焼まろん」。
140円です。

どちらも、徳島の「市岡製菓」って会社のお菓子です。
http://www.ichioka-seika.co.jp/

どっちも栗菓子。
何がどう違うのかが気になって、食べ比べてみることにしました。

中身はこんなカンジ。

ん~~~~~~~
ほぼ同じです。。。

お菓子を割ってみました。

ん~~~~~~~
これまた、ほぼ同じです。。。


最後に食べてみました。

ん~~~~~~~
セブンイレブンで見つけた「栗つぶ入り焼まろん」の方が、
やや栗のつぶ感が感じられるかな?
けど、それ以外はほぼ同じ味わいです。

もしかして、この5円の差は、つぶ感の差ってこと?


でかっ!

2014年12月09日 23時12分06秒 | 食べる
スーパーの店頭で開催されていた産直野菜の販売で、
丸々と太ったでっかい大根を見つけました。

こんなでっかい大根。
田舎では普通の光景なのですが、
都会の人にとっては、いささか面食らっちゃうみたいで、
なかなか買い手がつかないご様子。。。

持ってみると、3キロくらいはあるんじゃね?
ってなくらいのずっしり感。
きっと、おいしいだろうなぁ~って思ってたら、
お店の人がやってきて、
「これ半額にするから買いません?」
って。。。

60円でいいんですか!?

お店の人には、
「やっと、お嫁に行ったわ。」
なんて言われ。。。

商店街のおっちゃんには笑われつつも、
えっこらおっちら担いで持って帰ってきました。


リンゴと比較してみたけど、わかりにくかった?(^^;)

んで、この大根。
大量消費するには、これがイチバン!

大根の半分弱を使って、みぞれ鍋を作ることに。。。

鍋の底に大根おろしをたっぷりと敷き詰め、
きのこをはじめ、野菜やお肉やらの具材をダイナミックに投入!

大根おろしと白菜の水分だけで、水は使いません。

鍋が煮立ったところで、さらに大根おろしを投入!
醤油ベースであっさりと味付けて完成です。


寒い冬の食卓にはもってこい!
あつあつで、はふはふしながらいただきました。

ごちそうさまでした~~(^0^)/