★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

ダイハツ・ロッキー

2019年11月14日 22時00分26秒 | 
「ダイハツ・ロッキー」を見てきた。



ダイハツから「ロッキー」が、トヨタからOEM車として「ライズ」が発売された。
5ナンバーサイズ、1000ccターボ、5人乗りのコンパクトSUVとなる。


「ダイハツ・ビーゴ」がヒットとは言えなかったものの
日本の道路事情に最もマッチした規格だと思っていた。
やっと街乗りには、すばらしいクルマが発売された。


1000ccターボが心もとない気がしたが
約100馬力に車重が1トン未満(2WD)なら街乗りなら申し分ないだろう。

4WDは、路面の状態に応じて、自動で制御してくれるが
街乗りなら2WDで十分だ。
4WDが欲しい人は、もっと大排気量の大型のクルマを選択すればよい。


それほど、着座位置が高いとも思わず、乗降りも楽ちんだ。

インパネまわりが安っぽい樹脂を使っているが
シンプルだけどSUVらしいゴツゴツ感のある素晴らしいデザインだ。

後部座席も十分な広さがある。
着座位置が高く、前方も良く見える。
車内みんなでドライブが楽しめる。




リアガラスがモッサリしているが、運転席からの後部視認性が良い。
デザイン重視で、後部視認性が悪いより大分良い。

それでも、素晴らしいデザインでSUVらしいゴツゴツ感を出している。



トヨタ「ライズ」の発売のタイミングも良い。
3ナンバーになったトヨタ「カローラ」に不満を持っていた人達が
SUV人気も相まって、トヨタ「ライズ」に乗り替えるだろう。



5ナンバーサイズ、視認性が良く乗りやすい。
SUVデザインも良く考えられていて、価格も抑えている。

すばらしい。

「ロッキー」いいじゃん!!



動画で見るダイハツ・ロッキー






スズキ・エスクード
ビーゴ・ラッシュ
テリオスキッド
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タマネギ苗の市場調査201... | トップ | タマネギ苗植付け準備201... »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事