やっと、面白い3列コンパクトミニバン
「トヨタ・シエンタ」がでた。
初代トヨタ・カローラスパシオ
「トヨタ・パッソセッテ」
初代トヨタ・シエンタ
今まで苦戦したが
実用的で遊び心のあるワクワクするクルマが出た。
3列目シートは、補助的なもの。
アピールは、乗ってワクワクするクルマ。
トヨタ・シエンタ
ヘッドライトからバンパーに伸びる溝が
良いアクセントになっている。
今後、車体の色と溝の色が
たくさん選択できるようになれば
もっとワクワクするのに。
自分好みの配色が出来たらな。
トヨタ・シエンタ
インテリアも良く考えられている。
インパネ回りもしっかり出来ていて
運転がワクワクする。
トヨタ・シエンタ
車いす仕様車
トヨタに抜かりなし。
車いす仕様車も準備している。
通常5名乗車。
後部座席の3分の2が折りたたまれ、車いすを乗り入れ
3名乗車と車いす1名になる。
「トヨタ・シエンタ」がでた。
初代トヨタ・カローラスパシオ
「トヨタ・パッソセッテ」
初代トヨタ・シエンタ
今まで苦戦したが
実用的で遊び心のあるワクワクするクルマが出た。
3列目シートは、補助的なもの。
アピールは、乗ってワクワクするクルマ。
トヨタ・シエンタ
ヘッドライトからバンパーに伸びる溝が
良いアクセントになっている。
今後、車体の色と溝の色が
たくさん選択できるようになれば
もっとワクワクするのに。
自分好みの配色が出来たらな。
トヨタ・シエンタ
インテリアも良く考えられている。
インパネ回りもしっかり出来ていて
運転がワクワクする。
トヨタ・シエンタ
車いす仕様車
トヨタに抜かりなし。
車いす仕様車も準備している。
通常5名乗車。
後部座席の3分の2が折りたたまれ、車いすを乗り入れ
3名乗車と車いす1名になる。
今日は、休みだというのに
台風で雨・風がすごいことになっている。
家で大人しくしておこうと思ったが暇!!
「深山公園20150822」の帰りに「岡山トヨペット本店」に
トヨタ・ミライが展示してあるのを見かけた。
なので、行ってみた。
トヨタ・ミライ
ちゃんとカタログがあった。
燃料電池自動車。水素で走るクルマ。
水素と酸素から電気を作り、モータを動かす。
余った電気は、バッテリに蓄え、モータを補助する。
「トヨタ・プリウス」と何らかわらん。
ガソリンでエンジンを動かす。
余ったエネルギーをバッテリーに蓄え、エンジンを補助する。
ガソリンが水素に変わったのと
エンジンがモータに変わっただけ。考えは同じ。
エンジンはメンテが必要だが、モータはどうなのでろうか?
燃料の水素を作る時のCO2排出がどれほどのものなのか?
トヨタ・ミライ
内装を見ても、高級感があるが何ら特別なものはない。
大事なのは、燃料電池自動車ミライってすぐわかること。
一番に量産車を作り、目立つことだったと思う。
今後、「トヨタ・ミライ」に似たデザインのクルマが出てくるだろうな。
トヨタ・ミライ
ところで
岡山県には、水素ステーションがまだないらしい。
台風で雨・風がすごいことになっている。
家で大人しくしておこうと思ったが暇!!
「深山公園20150822」の帰りに「岡山トヨペット本店」に
トヨタ・ミライが展示してあるのを見かけた。
なので、行ってみた。
トヨタ・ミライ
ちゃんとカタログがあった。
燃料電池自動車。水素で走るクルマ。
水素と酸素から電気を作り、モータを動かす。
余った電気は、バッテリに蓄え、モータを補助する。
「トヨタ・プリウス」と何らかわらん。
ガソリンでエンジンを動かす。
余ったエネルギーをバッテリーに蓄え、エンジンを補助する。
ガソリンが水素に変わったのと
エンジンがモータに変わっただけ。考えは同じ。
エンジンはメンテが必要だが、モータはどうなのでろうか?
燃料の水素を作る時のCO2排出がどれほどのものなのか?
トヨタ・ミライ
内装を見ても、高級感があるが何ら特別なものはない。
大事なのは、燃料電池自動車ミライってすぐわかること。
一番に量産車を作り、目立つことだったと思う。
今後、「トヨタ・ミライ」に似たデザインのクルマが出てくるだろうな。
トヨタ・ミライ
ところで
岡山県には、水素ステーションがまだないらしい。
今日は、ちょこっとだけ
「岡山マツダ決算大感謝祭」in コンベックスへ行った。
思いのほか、人がたくさん来てた。
ビアンテ
MPV
プレマシー
ベリーサ
アテンザ
ロードスター
今回の注目は、「マツダ・CX-3」
CX-5の小型版を期待したがそうでもなかった。
パッと見、デミオのと違いもわからん。
コンパクトSUVで
1.5ディーゼルエンジンは魅力的だ。
「ホンダ・ヴェゼルハイブリッド」
ハイブリッドも良い。
「ダイハツ・ビーゴ」(ラッシュ)
まだ売られているゴツゴツ感も良い。
密かに気に入っている。
「ダイハツインドネシア」より拝借。
「岡山マツダ決算大感謝祭」in コンベックスへ行った。
思いのほか、人がたくさん来てた。
ビアンテ
MPV
プレマシー
ベリーサ
アテンザ
ロードスター
今回の注目は、「マツダ・CX-3」
CX-5の小型版を期待したがそうでもなかった。
パッと見、デミオのと違いもわからん。
コンパクトSUVで
1.5ディーゼルエンジンは魅力的だ。
「ホンダ・ヴェゼルハイブリッド」
ハイブリッドも良い。
「ダイハツ・ビーゴ」(ラッシュ)
まだ売られているゴツゴツ感も良い。
密かに気に入っている。
「ダイハツインドネシア」より拝借。
今日は、「深山公園」へ行った。
「赤松池」上の駐車場に愛車シビックを停めた。
愛車シビック
ここから歩く。
今日も暑いが、日陰で何とか過せる。
ツクツクボウシ
キジバト
イナゴ?
野良猫
帰る頃に散歩の人が増えてきた。
「赤松池」上の駐車場に愛車シビックを停めた。
愛車シビック
ここから歩く。
今日も暑いが、日陰で何とか過せる。
ツクツクボウシ
キジバト
イナゴ?
野良猫
帰る頃に散歩の人が増えてきた。
昨日は、部署内で「ボーリング&飲み会」があって
めちゃくちゃ楽しかった。
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
今日も暑さが和らいでいる。
「備中国分寺」へ行った。
愛車シビック
備中国分寺
一区画にコスモスが咲いていた。
カイツブリのヒナ
小さな川?溝に一羽だけ。
トノサマカエル
柿がなってきている。
これから色づいてくるな。
見なれない花
だんだん秋が近付いてるな。
めちゃくちゃ楽しかった。
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
今日も暑さが和らいでいる。
「備中国分寺」へ行った。
愛車シビック
備中国分寺
一区画にコスモスが咲いていた。
カイツブリのヒナ
小さな川?溝に一羽だけ。
トノサマカエル
柿がなってきている。
これから色づいてくるな。
見なれない花
だんだん秋が近付いてるな。
盆休みなんてない。
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ。
定時退社して「福田公園」へ行った。
暑いけど、数日前の暑さほどじゃない。
いつもの位置にカワウがいる。安全なのかな?
ショウリョウバッタ
もう上にオスのショウリョウバッタ
カップリング成立。
グロいやつ発見。
帰りには、ほとんどクルマがおらんようになってた。
「ライフパーク倉敷」に停めた愛車シビック
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ。
定時退社して「福田公園」へ行った。
暑いけど、数日前の暑さほどじゃない。
いつもの位置にカワウがいる。安全なのかな?
ショウリョウバッタ
もう上にオスのショウリョウバッタ
カップリング成立。
グロいやつ発見。
帰りには、ほとんどクルマがおらんようになってた。
「ライフパーク倉敷」に停めた愛車シビック
今日が休みだったので
墓参りと親戚まわりをした。
母方の「笠岡市」でも墓参り。
愛車シビック
墓参りと行っても、線香をあげると
干潟ですぐ遊んでしまう。
小学生の時から変わらん。
フリーク海岸
ちょうど干潮時だった。
フナムシやカニがいっぱい。
昔は、いなかったように思うけど
ハクセンシオマネキ?が大量にいた。
ハクセンシオマネキ?
環境か気温の関係かな?
親戚は、福山市で入院中。
お知らせ
もう仕事はできないんだろうな。
墓参りと親戚まわりをした。
母方の「笠岡市」でも墓参り。
愛車シビック
墓参りと行っても、線香をあげると
干潟ですぐ遊んでしまう。
小学生の時から変わらん。
フリーク海岸
ちょうど干潮時だった。
フナムシやカニがいっぱい。
昔は、いなかったように思うけど
ハクセンシオマネキ?が大量にいた。
ハクセンシオマネキ?
環境か気温の関係かな?
親戚は、福山市で入院中。
お知らせ
もう仕事はできないんだろうな。
運転免許を取って「ミラ TR-XXアバンツァート」が憧れだった。
今じゃ、「ムーブ」「タント」にお株を取られてしまった。
さらに「ミライース」の影に隠れてしまった。
「ダイハツ・ミラ」
今じゃ、「マニュアル5ドア車」
1グレードのみになってしまっていた。
受注生産のため、展示車も少ない。
「ダイハツ・ミラバン」
こちらは、2グレード。
「マニュアル3ドア車」と「オートマ3ドア車」。
「ミラ」にオートマ車がなくて、「ミラバン」にオートマ車があるのだ。
2015年08月03日
「溜川公園」の会社ミラ。正確には、「ミラバンAT車」。
マニュアル車
オートマ車
「ダイハツホームページ」より拝借。
「オートマ車」は、インパネシフトになっている。
結構、インパネまわりに違いが出てる。
「オートマ車」ありだと思うけどな。
今じゃ、「ムーブ」「タント」にお株を取られてしまった。
さらに「ミライース」の影に隠れてしまった。
「ダイハツ・ミラ」
今じゃ、「マニュアル5ドア車」
1グレードのみになってしまっていた。
受注生産のため、展示車も少ない。
「ダイハツ・ミラバン」
こちらは、2グレード。
「マニュアル3ドア車」と「オートマ3ドア車」。
「ミラ」にオートマ車がなくて、「ミラバン」にオートマ車があるのだ。
2015年08月03日
「溜川公園」の会社ミラ。正確には、「ミラバンAT車」。
マニュアル車
オートマ車
「ダイハツホームページ」より拝借。
「オートマ車」は、インパネシフトになっている。
結構、インパネまわりに違いが出てる。
「オートマ車」ありだと思うけどな。