★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

旧ジャガイモの収穫&コマツナの種まき20231125の巻

2023年11月25日 21時50分31秒 | F基地
半田山祭」で長居しすぎた。
帰りに「F基地バックヤード」へ行った。


9月に古い芽の出たジャガイモを定植した。

その古いジャガイモを収穫した。

へたこいた。
定植したよりも少なかった。

すぐに耕うん&畝作りをして
「コマツナ」の種まきをした。

一応、防寒対策をしてみた。

サニーレタス、春菊の収穫をした。




その後、「F基地」へ行った。


チンゲンサイ、ダイコン、カブの間引き、コマツナ

ナス1本を収穫した。


日没ギリギリ、収穫を終えた。
すぐに真っ暗になった。





岡山理科大学 半田山祭2023
秋冬野菜の種まき20230902の巻

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤玉タマネギの定植2023の巻

2023年11月18日 21時33分13秒 | F基地
今日は、風が強くかなり寒い。
それでも、朝から「F基地バックヤード」へ行った。


キュウリの7月末の定植」じゃ、育たなかった。


キュウリ、トマトを片付け、畝作り。
赤玉タマネギの定植をした。


サニーレタス、春菊の収穫をした。




その後、「F基地」へ行った。


収穫のみ
コマツナ、カブの間引き、ダイコン、チンゲンサイ、ツルムラサキ、柿を収穫した。







炎天下の草抜き&収穫20230729の巻
早生タマネギの定植2023の巻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖まりながら収穫20231112の巻

2023年11月12日 21時20分43秒 | F基地
建部町」からの帰りに「F基地」へ行った。



午後からさらに寒くなった。

焼却炉でゴミを燃やして、暖まった。



暖まりながら、収穫

ツルムラサキ、ナス、ダイコン
カブの間引き、コマツナの間引き


寒くなった。
家に帰って、すぐにお風呂に入って、温まった。
この秋、初エアコンを入れた。




第43回建部町文化祭&たけべマルシェ2023
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの定植2023の巻

2023年11月11日 19時52分21秒 | F基地
今日は、朝から「F基地バックヤード」へ行った。



育苗したソラマメを定植した。


ザクロを一つ

一つ味見だけで十分。



今日の収穫

かぼちゃ、サニーレタス
トマト、ブロッコリーの端っこ





ソラマメの定植2021の巻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け&草刈り20231104の巻

2023年11月04日 21時42分01秒 | F基地
岡山県立大学」からの帰り、「F基地バックヤード」へ行った。


ナスを収穫した。




「F基地」で不要なものを載せて

「F基地バックヤード」で整理した。

草刈り機を出してきて、「F基地」北外側の草刈りをした。







草刈り機と不要なものを載せて

「F基地バックヤード」へ行った。

草刈りをした。










イノシシが出ると言うことで
境界の部分だけ草刈りした。

腕がパンパンになった。






岡山県立大学、大学祭2023
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生タマネギの定植2023の巻

2023年11月03日 19時13分51秒 | F基地
自然史博物館まつり」から帰って「昼飯」食べた。

一度、家に帰ると外出が億劫になる。
それでも、ホームセンター寄ってから「F基地」へ行った。




小さいタマネギを植えた畝、イノシシにぐちゃぐちゃにされたので
マルチを新しくして、早生タマネギを定植した。



ナス、柿、ツルムラサキを収穫。



今日も昼は暑くなった。
夏日だって。





自然史博物館まつり2023
秋冬野菜の種まき20230902の巻
タマネギの定植2022の巻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの移植&チンゲンサイの定植20231028の巻

2023年10月28日 20時22分09秒 | F基地
三軒屋駐屯地創立68周年記念行事」で長居することなく
帰りに「F基地バックヤード」へ行った。


「イチゴ」苗を掘り起こした。

トマトを1つだけ収穫






その後、「F基地」へ行った。


「イチゴ」苗を植え替えた。

生育した「イチゴ」5株のみ。


種まきで芽が出なかったので
育苗したチンゲンサイを定植した。



ダイコンの間引き収穫
ナス、ツルムラサキの収穫

カキの収穫






三軒屋駐屯地創立68周年記念行事
パート2秋冬の種まき20230909の巻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウの定植&カブの種まき20231021の巻

2023年10月21日 20時55分12秒 | F基地
音楽」を楽しんだ後、帰りに「F基地バックヤード」へ行った。



茂っていたゴーヤもそろそろ終わり。


全部、抜いて、耕うんした。
そして、育苗したエンドウの定植をした。


トマト、ナス、ゴーヤの収穫をした。





その後、「F基地」へ行った。


マルチを張り直して、カブの種まきをした。



オクラ、チンゲンサイ1本収穫
ナス、ツルムラサキの収穫をした。







岡山うめ~とこ旅気分2023
秋冬野菜の種まき20230902の巻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの定植、そして事件が20231017の巻

2023年10月17日 20時29分14秒 | F基地
ハゼ釣り」の帰りに「F基地バックヤード」へ行った。

一ヶ月前に「サニーレタス」の種まきをした畝


すき間に育苗したレタスを定植した。



そして、南側の家に警察が・・・


「事件性の何かが発生したらしい」
内容は、教えてくれん。
でも、自分のことをいろいろ聞かれた。
何があったのだろうか?





吉井川・児島湾でハゼ釣り20231017
秋冬野菜の種まき20230902の巻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り&コマツナ、ほうれん草の種まき20231014の巻

2023年10月14日 22時27分18秒 | F基地
建部」からの帰りに
「F基地バックヤード」へ行った。


ナス&ゴーヤを収穫した。




その後、「F基地」へ行った。


オクラ、ナス、ツルムラサキの収穫をした。


「F基地」南側を「草刈り機」を出してきて、草刈りした。





イノシシ対策に門を作成した。



コマツナの種まきをした。


ほうれん草の種まきをした。






のぞいてみよう!めだかの学校!2023
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする