★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

王子ヶ岳

2010年12月26日 20時35分18秒 | 愛車ミニカ
今日も、特に何の予定もない。

ちょっと海でも見ようと
「王子ヶ岳」へ行った。


愛車ミニカ




曇っていて、かなり寒い。
「愛車ミニカ」の前で写真を撮った。

王子ヶ岳


王子ヶ岳



散歩もしないで
車内の整理整頓をして、帰った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車ハイゼット無料点検

2010年12月23日 21時47分52秒 | 愛車ハイゼット
ジェーム」の無料点検券があった。


点検してもらいたいのは、「愛車ハイゼット」。


愛車ハイゼット



いらん荷物を片付けた。



点検してもらった。

愛車ハイゼット


大きな問題はなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC車載器パート2

2010年12月15日 21時10分24秒 | 愛車ノア
愛車ノアにETC車載器を取り付けることができた。

ETC車載器






無駄に高速道路を走った。

倉敷インターのゲートを無事に通過した。


吉備サービスエリア(上り線)」に行った。

愛車ノア



吉備スマートインターチェンジ」を出た。
ETC専用ゲートだ。

本当は、「吉備サービスエリア」に入ってから
「吉備スマートインターチェンジ」を出れないのかも知れない。
ようわからん。




道の駅「かよう」へ行った。

愛車ノア


買い物






賀陽インターから総社インターの無料高速道路を走った。

「山手直売所ふれあいの里」へ行った。

愛車ノア


買い物



今日も食材求めドライブとなった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC車載器失敗

2010年12月12日 21時02分29秒 | 愛車ノア
実は、愛車ノア用のETC車載器を買っていた。
むしろ先に買っていた。


「適当につけたらだめだ!」と父親が言うので
なかなか取り付けできなった。




父親がしようとしないのでやることにした。



愛車ノアのシガーソケット



センターコンソールボックスをはずして
シガーソケットの配線から電源を取ろうとした。


何を思ったか
父親が検電テスターをシガーソケットに射し込んで
ショートさしてしまった。


ヒューズを交換して、正常に戻った。

が、ドタバタして日が落ちて終了してしまった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらETC車載器を取り付けた

2010年12月11日 19時12分27秒 | 愛車シビック
今さらながらETC車載器を買った。

来年3月にどうなるかわからない。
でも、そんなの関係ねえ!、そんなの関係ねえ!


2,3日取り付け構想を練って
今日、ETC車載器を取り付けた。

1時間ちょっとかかった。


愛車シビックにETC車載器を取り付けた







早速、高速道路を走ろう。

ちょっとその前に
山手直売所ふれあいの里」へ行った。

愛車シビック


買い物

たくさん買い物をした。




総社インターの入口へ
無事、ETCゲートが開いた。

いえ~!!うれしー。


賀陽インターで出て、無事終了。
結局、0円なんだけど・・・




道の駅「かよう」へ行った。


愛車シビック



買い物

またまた買い物をした。



たい焼き



道の駅「かよう」で買った「たい焼き」を食べながら
高速道路を帰ってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車カプチーノ無料点検

2010年12月10日 22時27分05秒 | 愛車カプチーノ
予約を入れていた「愛車無料点検」に
愛車カプチーノを持っていった。



愛車カプチーノ点検中




点検中暇なのでカタログを見たり
展示車を見て回った。




ありきたりのクルマの中で一番目を引いたのが
「アルトワークス」

アルトワークス


2世代前の型だったか?
この型のワークスがあったんだ。
ちょっとびっくり。





点検は、Vベルトの調整のみで終わった。

ちょっと遠回りして帰った。




















今日見かけたクルマ

ジャガー・Xタイプエステート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高滝山

2010年12月05日 21時13分58秒 | 登山
今日は、Y氏と「高滝山」へ登った。


ローカルニュースで
ボランティアが登山道を整備して、何年ぶりかに滝が発見された。」と言っていた。


滝が見たかった。


2009年08月25日
高滝山
を登った時は、矢掛町(南)から登った。

今回は、総社市下倉・槻地区(北)から登った。



ちゃんと駐車場を用意してくれている。

愛車シビック



登山口が三ヶ所あり、木野山ルートから登った。

登山口


途中、休憩処を作ってくれている。



木に囲まれていて何も見えないまま、ひたすら登った。


Y氏の無駄話を聞きながら
約1時間30分で頂上に着いた。


頂上記念写真

フリークとY氏

頂上からは何も見えない。


記帳中のY氏


前回の記帳が見たかったが
新しいノートになっていた。


「太郎岩」からの景色が良い。
そこで昼食。

太郎岩から景色





「太郎岩」で滝の話を聞いて
下山した。


妙見ルートを下山した。

下山道



へたこいた。
話に騙された。
滝を見るコースではなかった。



1時間ちょっと
Y氏の無駄話を聞きながら
「妙見宮」へ出てきた。


妙見宮




また、滝を見る登山を計画しよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山

2010年12月01日 20時49分23秒 | 登山
久しぶりに「福山」を歩いてきた。

2010年07月04日
経山」を歩いてから5ヶ月ぶりだ。

最近は、運動もさぼり気味。



「倉敷安養寺」に愛車カプチーノを停めた。

愛車カプチーノ




福山登山道


今日は、風もなく暖かい。
途中でジャンバーを脱いだほどだ。



頂上景色


記念写真


頂上でまったりした後
階段を下りた。




福山登山道階段



何かしているおじさんに出会った。

話を聞いてみると
ボランティアで階段をメンテナンスしているらしい。



山道を歩き
危険な箇所にマークしておく。


マークした階段


鉄柱や伐採された木を杭止めにさしこむ。

伐採の木



杭打ち






帰り道で
飴の小袋とガムの包を拾って持ち帰った。


久しぶりの登山で
足がパンパンになった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする