大谷田小ブログ

学校行事やPTA行事などの様子をお伝えします

10月4日 学習の様子

2022年10月04日 21時35分16秒 | Web

 今日10月4日の校内の様子を少し紹介します。

 
 まず、2校時の4年1組の子どもたちの様子です。国語の単元「新聞を作ろう」の学習で、まさに新聞をグループの友達と一緒に作っている最中を見ました。入口付近で活動していた子どもたちが「あ、校長先生、見てください!すごくいい新聞なんです!」と大歓迎で迎え入れてくれました。そのグループの新聞は「秋」というタイトルでした。
 
 教科書を見ると、およそ次のような手順で学習してきたようです。
 ①知らせたいことを決め調べる。
 ②記事の割り付けを考える。
 ③記事を下書きする。
 ④読み返して清書する。
 どのグループもすでに④の清書段階のようですが、タブレットを操作しながら下書きを確認したりインターネットでさらに調べ直したりしている子もいました。
「たぶん、完成したら先生が廊下に貼り出してくれると思うので校長先生、楽しみにしていてくださいね。」とも言われました。それぞれグループ毎に知らせたいことが異なっていて、子どもたちにはそれも自信になっているのかもしれません。他とはちがう、自分たちだけの新聞です!というように。次週の学校公開の時には掲示されているかもしれませんので、私だけでなく4年生の保護者の皆さんも楽しみにしていてください。
 
 隣の教室ではすでに新聞作りを終えた子どもたちが席について静かにタブレットを操作していました。ほとんどの子がタイピング練習をしていました。制限時間内にいくつクリアできるか皆真剣に取り組んでいて、声をかけられない雰囲気でした。
 タブレットで取り組めるタイピングソフトはいくつもあるようですが、どれもほぼゲームで、子どもたちは夢中になっていました。すでにブラインドタッチのできる子もいますし、そうでないにしても大人顔負けのスピードで文字入力していく子が何人もいて驚きました。仕事で20年以上私もパソコン操作はしてきましたが、今年度10歳になる子どもたちの何人かにはもはやかなわない、ちょっとしたショックです。
  
 中休みとなり、たまたま3階にいたこともあり、校庭ではなく音楽室へ行きました。中休みだというのに音楽室の方から楽器の音が聞こえてきたからです。
 
 音楽室をのぞいて驚いたのは、たくさんの5年生の子どもたち。ティンパニにコンガ、ピアノ、鉄琴、アコーディオン等、子どもたちがそれはそれは皆一生懸命に楽器を演奏しているのです。休み時間であるにもかかわらず、子どもたちの意欲にびっくり。以前お伝えしたように、5年生はこの秋、連合音楽会に出演しますので、11月下旬に向けて、すでに気合い十分なのだぁと思いました。
 音楽専科教員に尋ねたところ、連合音楽会のオーディションが間近なのだそうです。どおりで皆、必死なわけです。
 
 音楽室の窓からふと校庭を見下ろすと、1年生が長縄跳びをしているのが見えました。昨日、たまたま1年担任から、長縄跳びについて、子どもたちがとても頑張っていて、できなかった子が跳べるようになってうれしいと聞いていました。なるほど、張り切っている様子が分かりました。1年生だけで遊んでいるグループが見えました。長縄を回すのに苦労していました。もう1つのグループは6年生が縄を回して1年生と一緒に遊んでいました。
 
 【校長:菅原】
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿