大谷田小ブログ

学校行事やPTA行事などの様子をお伝えします

調理実習(5年)

2022年12月22日 20時19分19秒 | Web

 21日、5年生が家庭科で調理実習を行いました。先週、6年生の学習をお伝えしましたが、5年生も同じく、ご飯と味噌汁でした。

 調理の前にまずお伝えしたいのは5年生の子どもたちが調理のために身に付けたエプロンのことです。このエプロンも家庭科の学習で一人一人が制作したものでした。今月の土曜授業の際に展示していましたのでご覧になった方もいらっしゃることでしょう。また、完成後に家庭に持ち帰っていますので、ひょっとすると、家ですでに身に付けて何か調理をしたという子もいるかもしれません。自分で好みの柄を選び、ミシンを使って苦労して仕上げた物ですから、子どもたちが身に付けた姿を見ることも私はとても楽しみにしていました。
 
 さて、調理作業は綿密な計画、役割分担のもと、一人一人頑張りました。分担については先週ふれていなかったので紹介します。こんな具合です。1つ1つの作業を班で分担して行いました。
 
【ご飯】
・計った米をボウルに入れ、3回水を変えて洗い、ざるに上げて鍋に入れる。
・水を計量カップで計り米の入った鍋に入れ、30分以上吸水させる。
・鍋に火をかけ、沸騰するまで強火。沸騰後は中火で3分間。
・蓋が静かになり水が引いたら超弱火にする。
・13分間、計時しながら、火が消えていないか確認する。
・13分経ったら火を消して、10分間蒸らす。蓋は絶対に開けない。
・しゃもじで軽くまぜ、盛り付ける。
・食べ終わった食器は水につけて洗いやすくする。
・包丁とまな板を洗い、ふいて返却する。
・食器を洗う。コンロを濡れ布巾でふく。
 
【味噌汁】
・煮干しの頭を取り、片手鍋に入れる。
・水を計って入れる。
・大根を切る。いちょう切り。
・油あげを切る。短冊切り。
・ネギを切る。小口切り。
・煮干しと水の入った鍋に火をかけて沸騰するまで強火。
・沸騰後は弱火にする。
・中火にして大根を鍋に入れる。
・大根が透き通ったら、煮干しを取り出して、油あげとネギを入れる。
・出汁でとかした味噌を鍋に入れる。すぐに火を消す。
・盛り付ける。
 
という手順で、皆で声をかけ合い教え合いながら協力して活動していました。
 
 特に、火加減を調整することと具材を切ることには大変苦労していました。大根を厚く切り過ぎ、慎重になるあまり、今度は薄くかすめてしまったり。火が何度も消えてしまったり。
 
 今回も1組2組どちらも試食させてもらいましたが、具の一切れ一切れが、子どもたちの様子を見ていただけに、おいしくてたまりませんでした。
 
 子どもたちには家族のために家でも作ってみるよう伝えましたが、ぜひ親子で一緒に味噌汁作り、してみてください。
【校長:菅原】
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿