goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

臆病者のアナログ猫1

2014-02-18 19:20:00 | ノンジャンル
想定外の大雪に見舞われた関東甲信越地方。埼玉の平地にあるわが家でも、膝まで埋まるほどの雪が積もりました。こんなの生まれて初めての経験です(××)自然の脅威にめっぽう弱いにゃんこ、ブルブル&ガタガタでございました。

       

まず心配だったのが、築44年年のわが家と目の前の実家がつぶれないかということ。これは自力ではどうしようもなく…。次にドキドキだったのが、これまた年代物の片持ちの車庫。いつも雪の予報が出ると、細い角材のおっかい棒を3ヶ所に立てて補強していますが、みるみるうちに雪が積もってきて、気が気じゃありません。だって下には、愛するビーちゃんがいるのですもの…。出しておけばよかったと思った時はすでに遅く、もう動かせない状況になっていました。

何もしないのもいたたまれず、夕刻に傘を持ちだしてプチ雪おろし。傘だと短すぎてやりにくく、もう20年近く使っていないゴルフクラブを持ち出してザクザク。と言っても、手が届くのはほんの周辺だけなので、たいして効果はないんですけどね(--; その後あきらめて寝たものの、あまりの心配に夜中に目が覚めてしまい、ちょうど午前3時だったのでフィギア男子のフリーをリアルタイムで観戦!おかげで、大好きな羽生くんが金メダルをとる瞬間に立ち会うことができました♪

大満足で寝ようにも、まだまだ雪がドンドコ降っていて、カーポートの屋根の雪は厚みが夕方の倍ほどに。雪おろしした形跡もすでに皆無。アホだと思いつつ、午前4時半のゴルフクラブ雪おろし。フード付きのコートで完全武装したつもりが、落下する大量の雪でまたたく間に雪だるま状態に(TT)寒い、冷たい、手が届かない、雪が重いの四重苦。1時間ほど夢中でやっても、屋根のへりにあるのをチョビッとおろせただけでした。

慣れぬ運動したからか、その後は朝までぐっすり。恐る恐る雨戸を開けたら、ビーちゃんは無事でした。しかし、外を歩くのには、ダーさまのゴツイブーツでラッセルしないとダメなほど。目の前の実家に行くにも、遭難しそうなありさまでした。雪国の方は、本当に大変なんだと実感したのでした。(つづく)

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


バレンタインに感涙す

2014-02-14 10:47:00 | ノンジャンル
ふたたびの大雪の中、九州から荷物が届きました。大切なお友達のKちゃんから、湯布院のラスク。いつも九州でしか手に入らないものをチョイスして、ふとした時にプレゼントしてくれる心優しい人です。

       

…が、私はそんな大事なお友達に、とんでもない間違いをしてしまいました。何でも急いで無理して一気にやろうとする己の性格がいけないのです…(ダーさまにも、よく呆れられています)。お詫びのお手紙を出しましたが、自分のバカさ加減に反省しきり(-- バレンタインdayピッタリに届いたプレゼントの中には、私の間違いを責めるどころか、逆にいたわってくれる言葉が添えられていました。

年末年始から切羽詰まるようなことがずっと続き、心身ともに消耗している時に届いた心優しい贈り物ときらきらした言葉に胸が詰まり、思わず涙がこぼれてしまいました。私の周りには、素晴らしい友人ばかりがいるんだなぁと実感した大雪の日。Kちゃんの心遣いに感謝して、真剣に日本茶をいれて湯布院の和テイストなラスクをいただこうと思います。外気温1℃の寒さですが、心はKちゃんにあっためてもらってほっこりです。本当にありがとう(TT)これからも、よろしくお願いします m(..)m

今日は雪のため日舞のお稽古もお休みになり、本当に久しぶりの休養日になりました。昼間からお布団にもぐりこみ、ずっと読みたかった長編小説「永遠のゼロ」を読んで静かに過ごそうと思います。

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


新年会、盛況でした♪

2014-02-09 23:14:00 | ノンジャンル
しばらくブログ更新が滞っておりました。この1週間はめちゃくちゃサバイバルだったのよね~(--; 大雪もビックリしましたね!

       

そんな中、本日NPO川越きもの散歩の新年会が無事開催されました。足元の悪い中、キャンセルもほとんど無く、皆さまステキなお着物でご参加いただきました。心より感謝です!

☆新年会の模様は、川越きもの散歩のブログをご覧下さい
http://blog.ap.teacup.com/kimonosanpo/344.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


同窓会のきもの女 =^^;=

2014-02-04 17:56:00 | ノンジャンル
高校卒業後、初めての同窓会でした。学年全体8クラス320人中、半数以上の160数名が集まるという壮観さ!ひとえに、各クラス担当の幹事さんの頑張りの賜物です。幹事チームの思い、熱かったもんな~。

実は、こういう大人数の集まりが苦手なんですが、今回は幹事のひとりに仕事中に発見されたのが参加のきっかけでした。制服姿で名字も変わってたのによくわかったなぁ~(^^;;; 多分、同窓会のお知らせハガキだけだったら、参加していなかったと思うのです。第一発見者の幹事梅ちゃんと、わがクラスの幹事クーコちゃんからのまめな連絡に、心を動かされました。

       

意外と小心者のにゃんこ、
「誰も私のことをわかってくれなかったらどーしよー」
とドキドキしながら会場に行ったのですが、一瞬にしていろんな人から声をかけてもらいホッとしました。高校時代から、顔はあんまり変わっていなかったようで(0^;

高校時代、部活を頑張るわけでもなく、かといって勉強に励むわけでもなく…薄~く過ごしてしまったという感覚があり、思い出っつーのもそんなに無いなぁと思っていたのですが、同級生と話しているうちに、いろいろなことがよみがえってきました。
「きょんちゃん、昔から文章書くの上手くって、スラスラってやってたよね~」
と言われて、昔からやってること変わんないんだと思ったり、
「TVチャンピオン出てたの見たよ!応援したのに途中で負けちゃって残念だった」
と、もう20年前のことを覚えていてくれたことに驚いたり。

同級生の美女Mちゃんは、銀行員の奥さんで「半沢直樹で、転勤が大変よ~」と。高校時代の先輩と結婚したクラスのアイドルK子は、もう大きなお子さんのお母さん。長~いスカートはいてたS子は、相変わらずのクールビューティで、絵が抜群に上手かったYちゃんは、イラストのお仕事やっているとか。みんな綺麗でイキイキしておりました。

担任の先生も、定年後はNPO活動にいそしんでいるらしく、70代というのに全く変わらぬシャキシャキさ。驚きと感動の2時間でありました。今回は事情があって2次会には参加できず残念でしたが、こういう集まりって大事だし、できるだけ参加した方がいいんだな~と思ったひとときでした。発見してくれた梅ちゃんに感謝!

お友達と一緒に撮った写真は宝物。みんな美人でステキなのに、了解取って無いからアップできずに残念。今回はきもので行きましたが(入る洋服が無いのだ…)、他にひとりも着物の人がいませんでした。日本文化の危機かも(--; 皆さま、小料理屋の女将じゃありませんから~!青春を一緒に過ごしたみんな、また会えるといいね☆

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


節分の日

2014-02-03 17:52:00 | ノンジャンル
       
すっごくあったかい節分の日でした。お昼には、恵方巻きとおいなりさんをひとり黙々と完食。日舞の先生からいただいた福豆で豆まきを♪ めざしは2月1日にインドに出発する直前のダーさまと一緒にフライングで食べたから、それで良しとしましょう(^^;

       
庭の梅が、モリモリと咲き始めています。桜は満開が綺麗ですが、梅は満開になるとチョット間抜けな感じがするのはナゼでしょうね?あと3本ある梅はまだ蕾のままなので、しばらくはいい香りを感じられそうです。

明日は関東地方でも雪の予報。三寒四温で、春に向かっていくのですね。何があっても、季節は確実に進んでいきます。

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ