
そろそろなかや旅館さんに戻って、鯖湖湯源泉からのお湯につかることにします。実はこの日は、飯坂温泉内の源泉でトラブルがあって、鯖湖湯も14時過ぎまで入れない状況でした。逆に言えば、より新鮮な源泉に浸かれるということで、源泉マニアにはかえってラッキー!

こーんな重厚な造りの酒屋さんを見下ろす2階の角部屋をいただきました♪

フレッシュなお湯につかった後は、お楽しみの夕食です。手造り感満載のお料理の数々がお部屋に運ばれました、今どき、部屋食なんてめずらしいですよね。そういえば、前回泊まったほりえや旅館さんでも部屋食でした。大変なのに、すごいなぁ~!

仲睦まじそうな図…が、ふたりとも飯坂に来てから花粉症が祭り状態になり、目が腫れてます(0^;

大好きなフキノトウの天ぷら!春の香り♪

他にも、なめたカレイの煮付けや鮪とホタルイカのわさび和えなど、ひとつひとつのお品がとても美味しく清冽な味でした。普段はお湯にしか興味が無く、お料理は二の次の温泉マニアですが、こういう心のこもったお料理には感動を覚えます。

でね、普通の人は夕飯後にはゆっくりお風呂に入ってくつろぐわけですが…また出かけちゃうのよね。お酒飲みに行くわけじゃありません。お向かいのお酒屋さんは、夜になるとさらに凄みを増した風貌になっております。(つづく)

