goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白布温泉のニャニャン1

2016-12-12 11:20:00 | 温泉
かねてより憧れだった、白布温泉の西屋さん。念願かなって、新雪の時期に訪れることができました。

       
重厚な藁葺き屋根に雪が積もって、たまらなく風情があります。お湯の良さはもちろん、米沢牛を使ったお料理も絶品!…なんですが、もうひとつお楽しみがあるのよね~(*^^*)

       
お宿の看板ねこの、おんでんちゃんとかぐらちゃん☆ チェックアウト時間に、帳場前に登場してくれます。

       
        この真ん丸おめめ!&ものおじしないカメラ目線!

       
       ふたりは兄弟なので、真ん丸おめめがそっくりです。

       
             ダーさまと見つめ合うの図。

       
          抱っこも平気。メロメロのダーさま(0^;

       
うふっ♪ チュッてしちゃった =^^= (まだアップし足りないので続く)

☆湯滝の宿 西屋さんのHP→http://nishiya-shirabu.jp/

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へ

温泉達人会Vol.10 発売!

2016-12-08 20:43:00 | 温泉
日常のアレコレに追われてなかなか温泉めぐりができない状況ではありますが、温泉が好き!という気持ちは変わらず…。今年も「温泉達人会」の本が発売となりました。

今回は、温泉達人会発足20周年、会報発売10周年ということで、特別編集になっています。温泉番付や会の歩みなど、温泉マニアにはたまらない1冊になるかと思います。

        

私は、Myベスト30の選出と、栃尾又温泉から長岡へ、伝説の花火「白菊」を観に行く旅のことを書いております。思い入れのある温泉旅でしたので、皆さまに読んでいただけたら幸いです。アマゾン、楽天ブックスなどネット販売のみならず、一般書店にも並んでおりますので、ぜひお手にとってご覧下さい。温泉マニア達の渾身の作品です!

温泉達人会Vol.10(楽天ブックスのサイト)→
http://books.rakuten.co.jp/rb/14576366/

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へ

プチ鉄子旅☆横川4

2016-11-02 20:31:00 | 温泉
      
東京屋さんで、これまた美味しい朝食をいただいた後は再び鉄道文化むらへ。

      
土日祝日しか走っていないトロッコ電車の「シェルパくん」に乗り込みます。

      
                うふふ、快適~♪

      
             途中のまるやま駅で、プチ停車。

      
          赤煉瓦の変電所がメチャクチャ素敵でした!

      
旅の最後は、やはり温泉へ。シェルパくんの終点にある「峠の湯」で、妙義山を長めながらあったまって、今回のプチ鉄子旅は終了になりました。遠出しなくても、リフレッシュできて幸せでしたよ(^^v (おしまい)

碓日のお宿 東京屋→http://homepage2.nifty.com/tokyoya/about/index.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へ

弾丸☆飯坂温泉5

2016-05-05 17:22:00 | 温泉
PCが激烈におかしくなり、更新する気が無くなっておりました。お久しぶりです(^^; 飯坂温泉の旅を一気にアップいしたしましょう。

       
  ぐっすり寝た朝は、至福の朝ごはん♪ ああ、日本人で良かった!

       
朝食は贅沢にも個室を用意してくださいました。この風景がとっても似合うオヤヂひとり…名物のラジウム玉子を割るの図(0^;

       
なかや旅館さん、本当にお世話になりました。手造りのお料理がとっても美味しかったです。源泉かけ流しの温泉もサイコー! やっぱり家族経営のお宿が一番好きです(^^)

       
温泉街をプラプラしていたら、ダーさまが白菜の自動販売機を発見!きゃ~!初めて見たよ!1個100円也でありました。

       
可愛いいおばちゃんがいて癒される塚田鶏肉店に寄って、夕飯のおかずをゲッチュ。築100年以上の建物が醸し出す雰囲気がステキです。

       
絶品の唐揚げ~!おばちゃんが美味しいところを一生懸命に選んでくれました。他にも焼き豚とコロッケを。飯坂に来たら、ここは外せません!

       
妙にセレブなお猫さま。飯坂温泉で絶大な人気を誇る円盤餃子の名店のお嬢ネコでした。が、そのポーズはイカンやろっ!

       
ここも外せない、パン工房わたなべ。ラジウムパンとおっきいあんパン、懐かしのコッペパンを購入。おじちゃんかわゆす(*^^*)

       
〆のお土産は、玉手商店のラジウム玉子。ここのは、黄身がほっこりと固まっていて、にゃんこの好みにピッタリなのだ!

ああ、楽しき飯坂温泉の旅。飯坂初のダーさまも、また来たいと申しておりました。お湯良し、人好し、食べ物良し!歴史ある温泉街の底力を感じた弾丸旅でありました。(おしまい)

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へ

弾丸☆飯坂温泉4

2016-04-05 20:16:00 | 温泉
       
   夕食後に向かったのは「旧堀切邸」。飯坂温泉の大富豪の邸宅です。
  ☆旧堀切邸の詳細はこちら→http://www.fckk.co.jp/kyu-horikiritei/

       
    公共施設ながら午後9時までの公開、しかも無料というのがスゴイ!

       
           贅を尽くした建築美がそこここに見られます。

       
        昼間は観光客でにぎわっていますが、夜は貸し切り~♪

       
 蔵も3つあって、それぞれに堀切家の輝かしい歴史が展示されていました。

       
しかも!無料の手湯&足湯まであるんですよ。源泉かけ流しでとってもいい湯でした。地元の方も入りに来ていて、お話ししていたらのぼせそうになっちゃいました(^^;

       
飯坂温泉のシンボルである「鯖湖湯」も、夜はこんな顔になります。が、足湯でのぼせちゃったので、今回はパス。

       
鯖湖湯のお隣にある「ほりえや旅館」も大好きなお宿。ここの内湯も鯖湖湯のフレッシュな源泉が注がれています。

夜の静かな温泉街もいいもんです。こういう風情を感じられるのが、歴史ある温泉街の良さですね。(つづく)

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へ