
こたろーが、怪我した・・・。(涙)
夜、いつものコースを散歩
川沿いにある、億ションのなかの噴水広場の周りを歩き
階段を降りかけた時・・・
近くを通りかかった犬が吠えてきたので
こたろーも応戦。
(こたろーはどんな犬とも、遊びたいみたいで
最近は尻尾を振りながら、吠えかかる?んだよね(笑))
で・・・
吠えながら、いつもの15センチくらいの階段を
いつものように、“とんとんトン”と降りたんだけど
!?
歩き方が変!!
痛がってはいないんだけど
右後ろ足をつけて歩いてない・・・。
ひぇ~~~~~~~~~~!!(大汗)
速攻で抱き上げて、獣医に連絡。
家に奪取で帰り、車ですっとんで診てもらいました。
そしたら・・・
膝関節がちょっと外れてしまっていたみたい。
今日から、錠剤の服用と安静
4日間が言い渡されました。。。
ごめんね、こたろー。
もうちょっと気を付けるからね。(涙)

買ってみました
“ノミキャッチャー”!
最近はドッグランや草むらで遊ばせる機会が増えたんだけど
ゆきちゃんやお袋に
「ドッグランで、公園で、遊ばせた時に
ノミがついてきて大変だったから、それ以来近付かないようにしてる。
気をつけたほうがいいよ。」
とアドバイスをもらっているので
遊びに行く度に、ちょっとドキドキ。
獣医さんで、ノミ退治の薬とかはもらったけど
ほかに何かないかな??
と、ペットのコジマで買ってきたのが、これ。
ブラッシングして“ノミ”がかかると
プラスチックケースの中に入ってくる。
で、そのまま水に入れて、窒息させるんだって。
ノミはむやみやたらに潰すと
卵が飛び散って、それが増殖する危険性があるようなので
その防止にも効果があるらしい。
さぁ、果たした効果は如何に!?(笑)

こないだに引き続き(4/29のブログを見てね)
犬慣れしていないこたろーの教育?(笑)のため
またまた、ドッグランに行ってきました~。
今回は、足立区にある“足立入谷舎人公園”。
ここもねぇ、駐車場前にドッグランがあって、なかなか便利。
公園自体は“水元公園”に比べたら小さいけど
下が土と草の水元公園とは違い
ウッドチップが敷きつめてあって、歩きやすいので
自宅からの距離を考えても、こっちをメインにしようかな。
そして、今日のこたろー・・・
またまた、犬に追っかけられてました。。。
というか、犬が近づいてくると
興味はあるらしく、近づきはするんだけど
1mくらいのところにくると
後ろを向いて、尻尾を股の下に隠して逃げまわりはじめる。
他の飼い主さんからも弱虫って言われちゃうほどなんだよね。(苦笑)
でも、まぁ
ドッグラン・デビュー2回目としては、まあまあってとこかな。
(あんまり恐い思いをさせてもいけないしね。)
ただ、もう少し犬慣れしてほしいので
・・・親犬のところに連れていって、2・3日預かってもらおうかな~。(笑)

いいなぁ、僕も遊びたいな~~。

おわッ! 近づいてきてるよぉ・・・。

ぎゃ~~、恐いよ~~。 助けてぇ~~~~。
という感じで、なかなか犬に近づけない”コタロー”でした。(笑)
水元公園のドッグランは、なかなか良かったね。
駐車場からも近いし、無料だし
小型犬専用のドッグランもあるし。
そして、なによりも
公園が広いから、ちょっと飽きてきたときに散歩できる。
広い芝生エリアもあるし、水辺もあるし。
あとは肝心のコタローくん、かな。(苦笑)
他の犬には興味はあるんだけど
遊び方が分からないのか、なかなか近づけない・・・。
せっかく、向こうから近づいてきてくれても
ある程度の距離まで我慢して
突然、後ろを向いて、猛ダッシュ!!
(写真の光景が繰り返されてました。(笑))
それと、飼い主さんたちから
「おいで」と言われても、恐がって逃げてきちゃう。
そして、僕の足元にずっといるし
”不安”だからこそ、
「こたろー」って呼ぶと、大喜びで飛んでくる。
早く、犬にも人にも慣れないとね。
これから頑張るぞ、コタロー!!(笑)
それから・・・
なにか、良い方法があったら、誰か教えてくださいませ。