goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

芸術のセンスを磨いてきます。

2020-02-14 08:29:52 | Weblog

県立高校の特色&推薦入試の結果が出ました。そして京都の私立高校の合格発表も。
私、中3の授業があって、その直前が合格発表。塾に来た生徒たちは「どうやった?」とか「アカンカッタわ」とか、黙ってニッコリ…青春模様。
保護者に電話して、自宅でネットの発表を見てもらうというケースもありました。
特色は倍率が高い。受験者数が定員ピッタリでも、合格者が定員の3割だから自動的に3.33倍の高倍率。こちらは「そりゃあ計算上そうなるよな」と思っても、生徒たちはそう受け取りませんから。ここでメゲずに。
普通に授業を受けているから「ありゃ。ダメだったのか」と思ったのに、後で聞いたら専願での合格が決まっていた生徒も。偉いっ!
ギャグ、不発でした。名作だったのに。
「今はシャチョーのギャグに付き合う余裕がないから」
との厳しいお言葉でした。
いや、こういう時期こそ余裕が必要なのですけど…しかし駄作だったのか…すみません。入試が進む一方では、小学生の県中突破模擬考査が大接近。日曜日に第1回を実施します。
お申込み、ギリギリでも受け付けます。事務センターでお電話ください。
早くも次の春へ、県中エクスプレスが発車します。
今日と明日、私は岡山県へ。私用のような、仕事のような要素もあるような、でも私用ですね、これは。新幹線でビューンと行って、倉敷市の大原美術館へ。大原美術館は名園・後楽園(野球とは関係ないです)と並ぶ岡山県の誇り。ものすごい作品群ですよ。
芸術のセンスを磨いて来ます。ご期待ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする