goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

夏休み中の孫の、くじ引き~~。

2020年08月17日 | 家族

おはようございます。

お盆も終わり・・・なのに

猛暑日が続いてますね~~(;^ω^)

あまりの暑さで買い物へ出かける事も、できたら行きたくない・・・。

そんな気持ちで過ごしてます。

コロナの終息も先が見えず、

今年はこれまでに経験したことのない生活を過ごすことになってしまいましたね。

 

孫たちの夏休みも、もう少し・・・

どこへも出かけられず、私の家に来るだけの毎日です。

お兄ちゃん達はゲーム中

そこへ割り込んで来た つき乃です。

 

孫たちは、毎日 1時間だけゲームで遊べてます。

そんな孫たちに、夏休み中だけ 私からのプレゼントとして

毎日、くじ引きをさせてます。(ママと相談の上)

くじ引きの内容は

1時間  

30分 

ゲーム時間なし・・・

ゲーム時間なし・・・の中には 午後にもう一度、くじ引きOKもあり 

の4種類となってます。

 

今日までのくじ引きの結果は

お兄ちゃん 1時間ゲットの回数 4  30分ゲット回数 3

  弟の  1時間ゲットの回数 3  30分ゲット回数 2

後は、時間無し・・・でした~~(;^ω^)

 

こんな事をして、残りの夏休みを過ごすかと思いま~す。

 

それから、毎日が夏休み(笑)のつき乃・・・

先日、面白い洋服を見つけたので買ってきちゃいました。

この他に

背中にも感謝の言葉が書いてありましたけどねっ!

まぁ、外へは着せて行かないかと思うのだけど

パジャマ代わりになれば良いんじゃない?

ですよねっ!

さて、さて、

今日も暑くなりそうですが、いよいよ買い物へ行かなければ・・・

あまり暑くならない時間帯に行って来ますね~~。

それでは、皆様 今週も頑張りましょ~~う

 

 

 

 

 

 

 


コタさんよりマロが好きなの?

2020年07月21日 | 家族

おはようございます。

昨日は朝から良く晴れ、暑くてエアコンのお世話になったものの

洗濯物もカラッと乾き、布団も干せたり出来たので気持ちが良かった~~。

やはり太陽の、恵は嬉しいですね。

 

そして

孫が通う学校、そろそろ夏休みなのですが、

今年は、8月のお盆までが登校になってます。

それは、仕方のない事ですが登校時や下校時にマスクを着けて・・・です。

熱中症も怖いので、無理しなくても良いと言う説明はされてるそうですが

小さな小学生に、”無理”と言うことが どんな風に伝わってるでしょうかね~~っ!

どんなに暑くても、みんな、みんな、マスクを着けて登下校してます~~。

 

さて、話は変わりますが・・・

今日は、前回にも登場したカタツムリが再び登場で~す。

 

この画像は、5月16日にアップした時のでした・・・

その後も順調に育ってます。

 

そして、こちらは今朝パチリしたカタツムリ・・・です。

う~~ん、あまり大きく育ってないわね~~(;^ω^)

でも、でも、元気だから良しとしましょう~~(笑)

 

そして、最近はコタさんよりも、マロの方が大好きになった孫です。

食事中、じーーっと見られてるマロ・・・

あたちみたいに、こぼさないで食べてる?

さらに、お水を飲んでるマロに興味津々・・・

そうそう、お水も良く飲んでね。

残さず食べたかどうかのチェックも~~~。

最後は

わ~~~~、ピカピカに食べたね~~。

ある日から、突然マロの事が大好きになった孫でした。

帰りには、マロにもバイバ~~イです。

でも、なぜ?どうして?

私にもわかりませ~~ん。

あれほどコタさんの事が大好きだったのにね~~~っっっ!

最近は、まったくコタさんに興味を示さなくなってきてます。

お陰で、コタさんは静かに過ごせてラッキーかもですけどねっっっ!

落ち着いてカリカリを食べたいマロかと思うけど、

怒らず、いつもと変わりなく夢中で食べてます。

 

マロが家の子になった時から、食事の時でも身体を触ったり

尻尾を触ったり・・・と意識して接してきてました。

小さな子供がいる場合は、そうした事にも慣れさせる為には良いと

友達から教えていただいてたので・・・

それが良かったのか、どうかはわかりませんが、今のところ

3人の孫たちに噛みつくことはなく過ごせてます。

 

マロの本音は聞こえませんけどね(笑)

 

 

今日も、まとまりのない話題ばかりでした(;^ω^)

訪問して頂き、ありがとうございました。

 

 


何もしてあげられないけど、頑張って~~。

2020年06月25日 | 家族

おはようございます。

今朝は千葉県で震度5弱の地震でしたね(;^ω^)

まだ、コロナも怖いけど、やっぱり地震も怖いですよねっっっ!

そして

お天気は相も変わらず雨模様・・・です。

 

 

以前、孫に作ってあげたお人形さん・・・

玄関前に飾ることにしました。

 

訪ねてこられる方へ

私に代わって、ご挨拶をしてくれるかしら~~?

 

えっ、でもなぜ? って思うでしょう?

それはね~~。

実は、つき乃は猫が大好きなんですよね~~。

それで、こちらのぬいぐるみを買ってあげたら、私が作ったお人形さんで

遊ばなくなってしまったの・・・(笑)

 

マロのことも好きだけど、それ以上にコタさんが好きです。

でも、コタさんには

まだ受け入れてもらえません・・・

それでも、必ず、コタさんに挨拶ですよ~~。

受け入れてもらえる日がいつのことやらですけどね~~ぇ。

 

そして、先日の父の日には。。。

綾ちゃんから、頂きました。

孫たちと皆で賑やかに、おいしくご馳走になりましたよ~~。

ありがと~~う。

 

  

それから、先日の22日は夫の病院デー。

その日は山形県に住む息子の手術の日でもありました。

息子からの連絡によると、

今年になってから胆のうに結石が見つかり大変な痛みを感じ

食欲も落ちて苦痛な日々を過ごしてたそうです。

 

胆石になられた方は、私の知人でも友人でも居ますけど

その痛みは相当なものだそうですよね。

 

そんな事があり、これからの事も考えて

石を取るだけでは無く

胆のうを切除することに決めた・・・そうです。

手術にあたり、付き添いも必要だったそうですが

実家が埼玉県と伝えると

「それなら付き添いに来なくても良いので・・・」

だったそうです。

まだ、コロナの感染が心配ですものね~~。

 

そして、22日に手術を受けました。

丁度、夫が診察を受けてる時間帯に手術でした。

一時間ほどで手術が終わる予定だったそうなので気になりながらも

何も出来ず・・・でした。

それから、こちらから連絡は控えて、息子からの

連絡待ちにしてました。

翌日の午後になって、やっと息子からラインが入りました。

 

手術した日は、痛みと熱とで眠れない夜を過ごしたけど

翌日の午後には、やっと歩ける様になって

一人でトイレに行ってこれました、これから

また寝るので、この後は退院後に連絡します。

でした。

予定では、明日が退院日なのですが・・・

それまで、息子からの連絡を静かに待つ事にしてます。

 

 

 

 

 

 

 


小さな、カタツムリも、アベノマスクも可愛い?

2020年05月16日 | 家族

おはようございます。

先日の事、友達が「庭で、ひとりカフェ~~」ってラインを送って来ました。

カップは以前、私がプレゼントしたものです。

お庭も、お家の中も素敵で、お邪魔する都度、ホッ・・・

「誘って~~。」

の私に

「コロナが落ち着いたらね~~」

でした。

お友達や近所のお友達ともお会いしてお話がしたいわね~~。

でも今は 毎日、何度も、何度も庭へでる事だけ。

すると、

アゲハ蝶~~、み~つけた~~。

飛ばれない様に ソロ~リ、ソロ~リと近くへ寄ってスマホでパチリ出来ました。

綺麗な洋服を着てるわね~(笑)

 

それから、それから。

近所の方から家庭菜園で作られた、ほうれん草を頂きました。

その葉には、なんとカタツムリが~~~~。

デ~ン、デン ム~シ ムシ カ~タ ツムリ~~

こうしてカタツムリを見たのは、ずいぶん昔だった様な?

最近、本当に見かけませんよねっ!

なんだか、とっても可愛くなってしまったの(笑)

早速、孫に見せてあげました~。

やはり、初めてなので触る事は出来なかった孫。

でも

4年生の、理科の宿題が虫や花などの観察なので丁度よかったとか。

昨日は、ノートを持って来てじ~っと観察してました。

でも、カタツムリの歌は知らないそうですけどね~~💦

あーぁ、それから、それから、追記になりますが

今日、私の所にもアベノマスクが届いてましたー。

 

それでは、今日も「3密」を守って過ごしますね~~。

 

 


嬉しい登校日~~♪

2020年05月14日 | 家族

今日も良く晴れて朝から気持ちが良いです。

今日は「緊急事態宣言39県で解除」が正式に発表されそうですね。

しかし、東京都をはじめ 埼玉県などは まだまだ引き続き宣言の対象ですが・・・

それでも

今日は、孫達が久しぶりの登校日で~~す。

ただし、クラスの全員が登校ではなく町内事の登校です。

そして授業?を受けるのは一時間だけ・・・

それでも、嬉しいかと思いうわね~~。

新一年の孫

入学式に登校しただけだったから、先生の事を忘れてないかしら~?

コロナで登校ができなくなってから、自粛、自粛の毎日。

子供達も良く我慢してくれてますよね~~。

 

そんな孫達がランドセルを背負って通学する姿を見て少しだけ

嬉しくもあり、ホッとしたり・・・でした。

いつもなら、普通の事なのにね~~~~。

こうして、少しずつでも登校日が増えてくれると嬉しいです。

そして、以前の様に安全に過ごせる日常が戻る事を願って過ごしたいですね~。

 

 

お天気が良いので、あっと言う間に開花してま~す。

綺麗に咲いてくれて、ありがと~~う。

うふふ、美人さんだわ~~(笑)

こちらピンクの芍薬は、まだ咲かないけど

今日には咲いてくれるかも~~

 

 

 


夫の行動は、どうなのかしら~?

2020年05月06日 | 家族

昨日は端午の節句でしたね。

この日は、しょうぶ湯に入る事が我が家の恒例の行事です。

子供達が家に居て過ごしてたあの頃も・・・

そして、今は孫達も「しょうぶ湯」を楽しんでます。

あのショウブの香りが好きですし、私が子供の時もそうだったから・・・

 

そして、この日は 母が毎年「草餅」を作ってくれました。

あの時の草餅が美味しかった~~と今でも思い出されます。

今とは違い、お店へ行けば何でも買える時代では無かったので

草餅でさえも、おやつとしては大事な食べ物だったような・・・

昨日は、そんな事を懐かしく思えた日でもありました。

 

男の子のコタさんの日でもあるかしら~~?

 

そんな昨日の事

この他に、飲み物も~~~。

また、また、夫が買って来てしまいました~~💦

市内のお店を数件ほど回ってみたそうです。

どのお店も

いつもより混み合ってたそうなので、客足が空くタイミング見計らってから買って来たとか?

市内でもコロナの感染者数人の発表がされました。

(4月18日以降は出てません)

そんな時の夫の行動ですが、これは不要不急ですか~~?

私としては、そうでは無いとも思えるのですけど~~?

一番、コロナに気を付けなければいけない夫。

夫の気持ちも理解できない訳でも無いのですが、

どうなのでしょう。

確かに、昨日はこどもの日でもありましたし、毎日、孫が遊びに来てるので

孫のためだと言う事は理解は出来るけど、内心はハラハラしてます。

この様な自粛生活に多少なりとも慣れはしました。

しかし

5月がスタートしたばかりですし、今後のコロナも気がかりですしね~。

ふ~~~ぅ、ため息が出ま~す。

 


新一年生なのにね~~ぇ!

2020年04月09日 | 家族

おはようございます。

今日も良く晴れて気持ちが良いです。

先日、4月7日「緊急事態宣言」が発表されました。

これまでに経験のないこの現状に不安こそ抱きますが、

感染しない様に・・・

感染させない様に・・・

ですね。

 

そして、

市内では集団で受けられる

狂犬病の注射がコロナの影響により中止になりました。

皆様の所ではどうでしょうか?

マロは毎年、かかりつけの病院で受けてますので

そちらでは受けられるのかしら?

今は病院へ行くのも、今はためらいますが・・・

 

後で聞いてみることにします。

 

 

昨日のマロ

まだ、コタツの布団の上が好きそうです。

今朝は、早い時間からカリカリの要求があってペロリと食べたので

もう心配は消えました~~。

 

そして、昨日の午後からは孫のお預かりでした。

チューリップの花がお気に入りかしら?

この時は良かったけど、この後には花びらを悪戯されました~~💦

 

そして、今朝のボタンの花

 

咲いてる~、咲いてる~~、昨日より開花した数が多いと思いましたよ~~。

 

今年は、こんなに咲いてくれたので大成功で~す。

 

母から分けてもらった牡丹の花だけど、あちらから見てくれてるかしら~?

近所の方や道を通る方にも、足を止めてみてもらえてうれしく思います。

こんな事でも気持ちが明るくなって良いですね。

 

そして、昨日の孫の入学式は予定通りに午後から行われました。

みなさま、お祝いメッセージをありがとうございました。

 

式に行く前に、急いで玄関前でパチリでした。

 

在校生の生徒たちは、午前中に始業式でもありました。

例年ですと、ワクワクの新学期の始まりとなるのですが

残念な事に今年は違います。

 

 

生徒達はこれからしばらくの間は一週間に一度だけの登校になりました。

町内により曜日が違うそうです。

町内毎に区分けをして、少人数で授業を受けられる様にかと考えられます。

私の孫達は、火曜日だけ登校に決まったそうです。

 

これも致し方ありませんね。

子供達にとっては、とっても、とっても残念な事です。

こんな状況が、5月6日まで。

頑張らないとで~す。

 


明日は入学式です。

2020年04月07日 | 家族

おはようございます。

4月とは言え、日中でもまだ部屋の中はヒンヤリしますよねっ(-_-;)

マロ、風邪を引いたかもしれません。

いつもなら洋服は着せないのですが今は着せてます。

あんなに食いしん坊だったのに、朝のカリカリを食べるのが、昼ごろになってます。

でも、夜はいつもの様に催促してくれるので大丈夫かな?

 

そして

今朝は、コタさんもストーブの前に来てました。

 

それから。

明日は孫の入学式です。

私の住んでる所では、予定通りに行われるそうです。

ただし、父兄は一人のみ・・・

 

数日まえの晴れた良き日

桜の花が散ってしまわないうちに、急いで学校前に出かけてパチリして来ました。

これから、お兄ちゃんと一緒に毎日、登校です。

ケンカしないで通学してね~~っっっ!

夫の頭の上まで高くあげられたのが怖かったの~~?

笑顔が消えてま~す(-_-;)

この後

こちらへも車を走らせて来ました。

今の時季には、毎年この場所へ行くのですが、相変わらず誰も居なかったです。

 

ノウルシ

ひとりでは怖いけど、今年は夫や孫達も一緒なので怖くは無かった。

あら~~~、遠くに一人だけ見えてましたね~。

でも、でも、いつ行っても本当に静かな所です。

ここでもランドセルを背負ってパチリでした。

笑って~、わらって~と言っても笑ってくれませ~~ん。

夫、私、ママの三人が パチリ、パチリ するので少し戸惑ったのかな?

 

ここ、浮谷の里では毎年、

6月ごろに、アヤメ祭りが行われるのですが今年は中止になりそうですね。

 

帰りには

美味しい物を買って・・・

家で賑やかに食べました~~~~。

こうして、長かった今年の春休み?は今日で終わろうとしてます。

これからの新学期が順調に過ごせます様に・・・ただ、ただ、祈るばかりです。

 

そして

今日から朝の散歩を自粛することにしました。

大勢で歩いてるわけでもないですし、田んぼ道などの長閑な環境を歩いてますが

コロナ対策として・・・です。

 

 


今どき、珍しいかも~~(笑)

2020年04月02日 | 家族

今日は、4月2日

昨日の雨とは大違いで、雲ひとつ無い快晴です。

なのに・・・・・・

昨夜からの強風が吹き荒れてるので、朝の散歩はお休みにしました。

ビュービュー聞こえる風の音は嫌いです。

でも

この風がコロナウイルスを吹き飛ばしてくれたら良いのにね~~。

 

 

そんな時でも

庭にはこちらの花が咲きました。

キク桃の花

先日は雪に降られて可哀想だったけど、それでも頑張って絶えてくれました。

それに、なんと言ってもお天気の良い日の花は綺麗~~~ですよね。

こちらにも、ポキッと・・・

この強風さえなければとっても良いお天気なのに残念!

 

そんな今日のコタさん

こんな日は、やっぱりヌクヌクが好き~~。

小さな、小さな、専用コタツで気持ちよく眠ってます。

 

それから、それから、昨夜の事

私の布団の上でネムネム?

う~っ、重~~い~~、コタさ~~ん、降りて~~~💦

思いながらもスマホでパチリでした(笑)

 

少しづづ温かくなってるので、布団の中へ入る事が少なくなって

私は少し寂しくもありま~す。

 

 

そして昨日の孫・・・

 

あっはっは~~~。

お休みが長いので、少しでもお手伝いしてくれるのかしら?

それにしても、今の時代では見られない姿ですよね~~。

おんぶされた妹の方が緊張気味?(笑)

でした💦

こんな時ですので、皆様が少しでも笑顔になれる事が出来たら良いな~~。

 

 

 

 


嬉しいプレゼントもあり、?もあり・・・

2020年03月10日 | 家族

おはようございます。

先日は私の誕生日・結婚記念日への温かいコメントを

ありがとうございました~~。

古希と言う事でこれまでの誕生日とは少しだけ違った気持ちでしたが、

あまり年齢にとらわれずにこれからも過ごしたいと考えております。

どうぞ、皆様も早く古希を迎えてくださ~い。

お待ちしておりま~す(笑)

 

そして、その日は 兄、姉、姪っ子、息子、友達からのお祝いの電話や

ラインも入りました。

毎年の事ですが、覚えててくれてる事に感謝です。

 

長男からもAmazonの宅配でプレゼントが届きました。

ま~ぁ、こういうシャツがあるのにはびっくり~~。

よく探してくれたわね~~。

70歳になったんだね(笑)とメモが同封されてました。

ありがと~~う。

孫達からも「ばぁ~ばぁ~~、お誕生日おめでと~~う」のお祝い・・・

こちらは、ママとお兄ちゃんが一緒に作ったそうです。

皆で美味しくご馳走になりました。

「わ~ぃ、美味しいからおかわり頂戴~、」と言うと孫がとっても喜んでくれました。

その嬉しそうな反応も私へのプレゼントになったわ~。

 

この他は

焼き物

こちらは、今年ユキムラが作った作品です。

これまでにプレゼントしてもらったのはこちらです。

上の2枚はオウスケ

下の2枚はユキムラ

     

それから、こちらはママから・・・

発熱ウォーマー足くび用

カイロポケットもついてます。

私、足は冷えませんが足くびが冷えて困ってました。

早速、夜に着けて寝たところ、一度もトイレには起きる事がなかったです。

お陰様で熟睡が出来る様になったわよ~、ありがと~~う。

 

今年はパパからも~~~。

ありがと~~う。

こうして、家族からのプレゼントを頂いて、

今年の誕生日も楽しく過ごす事が出来ました。

 

あっ、あっ、それから夫から。

あさ一番に「おめでとう・・・」

ここまでは毎年の事なのでそのほかの事は考えもしなかった~~。

すると

その後、私の手を握ってきたのですよ~~~💦

信じられない、まさか、そんな事をしてくるとは💦💦💦

すかさず

ギャ~~~~~、辞めて~~と 夫の手を払いのけました。

悪いけど 何度思い出しても、気持ちわる~~い(本音です)

 

 

毎日退屈してる孫たちは私の所へ来て

風船で、こんな遊びを楽しんでまーす。

空気清浄器の風力を利用して風船飛ばし~~です。