goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

小さな王様が、インフルエンザ・・・

2020年02月26日 | 家族

今朝は小雨模様なので、朝のお散歩はお休みにしました。

毎日、テレビから流れるコロナの事に気持ちが沈んでしまいがちです。

噂が噂を呼んでるのでしょうか?

埼玉県の感染者(親子)は、加須市の方だとか・・・

巷では、色々と話題になってます。

多くのみなさんが、不安を抱いてます、埼玉県だけでは分かりませんし・・・

困ったものですね。

まずは外出を控えて、マスク 手洗い 消毒 で感染しない様に乗り越えましょう。

 

    

そして、先日の23日には孫がひきつけを起こして、で病院へ搬送されました。

熱性痙攣ですが。

初めに、向かったのは久喜市の小児科。

そこから埼玉県立小児医療センターへ(北与野)・・・でした。

(家から車で40~50分)

孫は、集中治療室で様子を見る事になり、手足をベッドに縛られて。

一夜を過ごす・・・だったそうです。

もちろん、その夜は入院となりました。

ただし、付き添いは出来ない病院らしくその夜は孫が眠ってから息子達が帰宅でした。

翌日は、ママが病院へ

その後に痙攣が起きなかったので夕方には退院となり息子がお迎えに行きました。

でも、熱があるまま・・・ぐったりの孫を見て大丈夫なのか不安でしたが。

 

孫が通う幼稚園ではインフルが流行ってたので、そこから感染したのかと思われます・・・今日から幼稚園のクラスが学級閉鎖になりました。

 

先日は幼稚園で発表会が行われたのですが。

孫は 王様役・・・

この時までは元気だったのにね~~~。

 

昨日の朝までは、何も食べたくない・・・でした。

だけど、午後になってから

「セブンの冷凍のたこ焼きが食べたい」と話してる・・・とラインで連絡があり。

もちろん、急いでセブンへ向かいました~~。

それから、マグロも大好きなのでスーパーでマグロの握り寿司

マグロのお刺身、タラコ、アイス、イチゴ 等々好きな物を買って届けました。

すると、さっそく「マグロの握りを全部食べられたの~~」と孫の笑顔の写真が届きました。

ふ~~~っ、良かった~~、これでまずは安心よね~~。

大人も子供も食が出ないと元気になれませんものね。

 

 

だけど、気になるのが夫です。

お願いだから、夫にインフルがうつりません様に~~

 

私は、これからかかりつけの病院へ行ってきま~~す。

 

 

 


マロちゃんも好きだけど、本当はコタさんなのよ・・・

2020年02月09日 | 家族

昨日も今日も寒いのですが、太陽が出てるので気持ちが良いです。

でも、風が少し吹いてわね~~💦

夫は、穏やかな日なら散歩へ出かけるのですが、今日は無理かも?

 

マロは日差しが入る廊下でネムネム中~~。

時々、いびき聞こえるほど爆睡をしてます。

 

そして、先週の金・土は孫のお預かりでした。

お正月明けに肺炎になり、一月中は私の所へ遊びにくる事は控えてたのですが。

2月になったのでOKでしたよね。

そして、元気になって この笑顔が戻りました~~。

やはり子供は元気で笑顔がなければ・・・ですよね~。

マロからも お帰り~~~。

元気になって良かったね~。

言ってる?

 

少し、緊張気味のマロでしたがちょっとだけタッチをさせてくれました。

マロには、つき乃ちゃんは赤ちゃんだからね・・・(と言い聞かせて)

上の孫達の時も、噛みついたりはしませんでしたが、だからと言って安心は出来ませんからね~~。

 

でもねっ、本当はコタさんの方が好きなのよね~~(笑)

遊びに来ると、何度も何度もコタさんの部屋行くのよね~

あっ、みなさ~んマロには内緒ですからね~~。

 

こうして、小さな頃からワン・ニャンに触れ合って育ってるので

きっと大きくなっても、動物が好きな子になってくれるわよね。

 

さて、明日は夫の病院の日です。

予約時間は9時なので、朝の7時に家を出発しなければ・・・です。

 

 

 

 

 

 


家で大人しくしてますが・・・怖いです。

2020年01月29日 | 家族

お早うございます。

昨日は雪は降らず雨降りの一日でした。

今日は雨も上がってるので、これからお天気になるかな~?

 

 

1月もあと少し・・・

そして、つき乃と遊べる日も、もう少し あと数日の辛抱で~~~す。

2月になれば遊べま~す。

つき乃が肺炎になって14日には退院はしたものの、その後は順調なのですけど

肺の疾患である夫へ配慮して・・・夫との接近は避けて来てました。

なので、家に遊びに来る事や夫に顔を見せる事が無かったの。

用心に越した事はないですからね~~。

 

でも、また心配な事が・・・

あの、新型コロナウイルス

テレビからの情報を見れば見るほど不安で怖いですね。

武漢市からのツアー客を乗せたバスの運転手の方が感染してましたね。

そして、チャーター便で帰国された方の中にも感染者が出たそうです。

 

これから、どうなるのでしょう?

日本では、どれほどの感染者が出るのでしょうか?

う~~ん、ついつい悪い方向へ想像しがちになってしまいます。

 

夫も私も、出来る限り外出は控えていますけどね~ぇ!

どうか、これより多くの感染者が出ません様に・・・

 

一日でも早く落ち着いてくれる事を願うばかりです。

それにしても本当に怖いウイルスですね~~。

 

どうか皆様も気を付けてお過ごし下さいね。

 


鷲宮神社へ出かけて来ました。

2020年01月18日 | 家族

今日は、今にも雨か雪が降り出しそうな空模様です。

これから、雪は降るのかしら?

たぶん、こちらでは降らないでしょうけれど、孫達は降ってほしい と話してました。

雪遊びをしたいそうです💦


そんな朝で、いつもより寒さを感じましたが、ひとりで出かけて来ました。

ここは久喜市の鷲宮神社

老巧化して鳥居が倒壊して数年が経ってますが、まだ出来てませんね~~ぇ!

 

社殿

まだ、早い時間帯だったので誰も居ない?

思えるでしょうけれど、ボチボチお参りに来られてる方々も居ましたよ~。

 

 

今年は、隣に住んでる息子が 前厄 の年です。

私の3男が厄年ですけど、自分の年齢は考えたくありませんね~~(笑)

 

そして、

ママは 後厄 の年になります。

 

息子家族の健康を祈願してから、 おみくじ を引いて来ました。

そのおみくじは ”吉” ~~~。

 

その中で少し気になってるところを読んでみたら。

 

      願い事  不安はあるが落ち着いて待てば叶う

失物   近いところより出る

  病気   休養を取れば間もなく回復

 

あら~、どちらも良い事ばかりで

良かった~~、やはり 信じる者は救われる・・・(笑)

でしょうかね~~~っ!

 

 

 

今日、18日は町内会の新年会です。

夕方、6時から近所のトンカツ店さんで・・・

毎年の事ですが、殆どが殿方の参加で、隣組としても仲良し組です。

もちろん家も夫が出席ですよ~。

 

最近の夫、温かい陽気の時は少しだけ散歩へ出かけてますが

それ以外はほとんど、ひきこもり です。

買い物へ出かける場合でも

無理して夫を誘う事はしないで、一人で出かけてます。

なので

今日の夫は 久し振りに近所の皆様方と楽しめるかと思ってま~~~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


退院が出来ました~。

2020年01月15日 | 家族

今日は朝から小雨模様になってます。

晴天が数日間も続いたのでお湿りになって良いですね。

 

さて、先日(8日)から肺炎で入院中のつき乃が昨日(14日)に無事に退院できました~~。

ご心配して下さった皆様、ありがとうございました。

 

正月明けから風邪気味で体調が優れなく、私の家にも遊びにくる事はなかったのです。

そして

8日、市内の小児科で検査した酸素数値は 97 と少し低かった。

そのまま家に戻ったのだけれど、夕方になり容態がおかしいので久喜市の

土屋小児科へ連れて行きました。(数年前にオウスケも入院した病院)

そこでは  91 と とても低い数値が出て苦しかったと思われます。

もちろん、この日のうちに そく入院となりました。

 

夫も肺炎で入院の際には酸素濃度が低く辛かったのですが、

今は98の数値ですから、まずまず良いですよね。

因みに、私も98です。

 

 

毎日、ママから届くラインからの様子でも、笑顔が消えてしまってました。

この様に数日間は、可哀想にすっかり笑顔が消えてしまったつき乃でした。

コタさんが大好きなので

こんなコタさんや コタさんの鳴いてる動画等をラインでママへ・・・

私に出来る応援のエールを送ったりしてました。

そのコタさんを見ては少しご機嫌も良くなったりだったそうです。

そして、11日には 私がママと付き添いの交代で行った時の事

帰りには、こんな笑顔をしてくれて嬉しかったわ~~~~。

 

この翌日からは、食欲も出て、ベッドの上に立ち上がったり、声を出して笑う事も出きる様になりました。

 

 

 

今回の肺炎は 

RSウイルスによる気管支炎と軽い肺炎でした。

RSウイルスと言うのは、2歳までにはほぼ全員が感染するありふれた風邪の病原体

で、風邪のような症状ですむことがほとんど。

しかし、場合によっては気管支炎や肺炎を引き起こす事もあるらしく

 

まさに、つき乃の場合は それだったかと思われました。

 

夫とつき乃はしばらくの間は会えません(2月まで)

肺炎に疾患がある人がRSウイルスにかかると重症化しやすい のだそうです。

それに不満そうな夫ですが、仕方がありません ここはグッと我慢、我慢ですね。

 

お正月に帰省できなかった息子が11日に帰って来て3泊4日を過ごして帰りました。

寂しくしてた孫達と遊んでくれたり、一緒に夜も寝たり

お年玉も貰い、ゲームなども買ってもらったり。

孫達は少しでも寂しさを忘れて遊べたかと思います。

学校や幼稚園も連休でしたので、私もとても助かりました。

これから、しばらくは 幼稚園の送迎などがありますので、またまた少し忙しくなりそうですが

ばぁばぁ ですもの頑張りますね~~~。

 

 


晴れの日は気持ちも晴れますね~。

2020年01月10日 | 家族

今日は風もなく穏やかな一日ですね。

お布団も干せたし夜は気持ちよく眠れて良いですよね~~。

青空がとっても綺麗です。

そして、今日1月10日は亡き母の命日でもあります。

平成17年1月10日でした。

あの年は雪が多くて大変だった事が想い出されます。

今でも、母への想いは数知れないほどですが、それも、これも今は想い出・・・

 

そして、13日はマロちゃんのお誕生日~~~

 11歳になります。

少し早いけど  おめでと~~う。

プレゼントは無しで~~す(笑)

これからも、たくさん、たくさん、ナデナデしてあげるからね~~。

 

それから

明日は、お正月に帰省出来なかった息子が2泊3日の予定で帰って来ます。

ポカポカ陽気なので、息子のお布団も干せてよかった。

 

何をご馳走したらいいかしら?(笑)

頭が痛いで~す(;´・ω・)

 

そんな訳で、お返事が遅くなりそうですのでご理解下さいね~~~っっっ!

 

 

 

 


ことしも宜しくお願い致します~~。

2020年01月05日 | 家族

新しい年が明けて今年の初投稿は令和2年1月5日の今日になりました。

今日も良く晴れて青空が眩しいです。

 

お正月も、お天気に恵まれて良いお正月を過ごせました。

 

マロ、今月はお誕生日を迎えま~~~す。

 

そして

昨年の12月31日には山形から息子が帰省して大晦日を一緒に過ごしました。 

元日には隣の息子家族が新年のご挨拶に来て、ジィジィから新年のご挨拶「今年も宜しく~~」

夜のお食事は孫達の司会で始まり、始まり~~

「それでは、ママからの挨拶もどうぞ~~」と言うサプライズもありママは(*_*;

こうして、楽しい元日を過ごせました。

 

そして、息子は2泊3日を過ごし2日には山形へ帰りました。

孫達はちょっと寂しそうでしたが、本人は孫の相手が疲れるらしくて・・・(笑)

 

息子を見送った後は、いつもと違う感情が沸いて複雑な気持ちでした。

う~~~ん、母もそうだったのかも と考えたり、その時の自分を振り返ってみたり。

一年に一度しか会えない息子ですから、次の機会を思うと それまでが長いわね~~。

 

 

 朝からチュンチュンが来てます(網戸越し撮影)

 

長男はお休みが取れなくて、お正月に帰省は出来なかったのが残念・・・

でも、今週の土曜日からの連休には帰省の予定ですから、また賑やかになります。

 

 

 

皆様は、どんなお正月を過ごされたのでしょうか?

こうして、今年も変わらず家族が元気に新年を迎えられた事は ある意味で有難い事ですよね

 それから、新年早々ですが、明日は夫の病院行きで~~~す。

ちょっと身体がだるいそうですが、今回は入院支度は持参しませんのでご安心下さい(笑)

 

 いつも、いつも、私の拙いブログへ足を運んで下さったりコメントを残して下さる皆様へ。

今年も仲良くして下さいね、宜しくお願い致します。




おめでと~う、そして ありがとうございました~。

2019年12月25日 | 家族

今日はクリスマスの日ですね。

 

子供のころ、私が通った幼稚園が教会だったので幼稚園を卒園して

小学生になってからの6年間は日曜になると教会へ・・・でした。

そして、礼拝をし、讃美歌を歌ったり、聖書を読んだりして過ごしてました。

特にクリスチャンと言う事ではありませんが、心の隅っこに思い出としてあります。

それに、あのオルガンの音色が今でも思い出されます。

今でも教会は、故郷へ向かう私達を迎えてくれますが、牧師さんが居ないそうです。

でも、管理はされてていつでも、どなたでも見学?は出来るそうです。

この画像は平成7年に帰省した時に立ち寄ってみました。

また機会があったらこの長椅子へ座ってみたいな~~~。

 

孫達へも、私と夫からクリスマスプレゼントが届いてるかと~~

 

 

昨日の孫とマロの様子で~す。

日差しの入る場所でゴローンと寛いでたマロ・・・

そこに、 すこし触ってみたい・・・

どうしよう?どうしょう?

ねぇ、ねぇ マロちゃん、ちょっとだけ良い~~? 良い~~?

良いわよ~、でも ちょっとだけね~~。

マロが言ったかどうかは聞こえませんでしたが・・・(笑)

こうして

ちょこっとだけ、マロの手とタッチが出来ました。

でも、マロもドキドキだったかも。


まだまだ、二人が仲良く出来るまでは長い道のりで~~す。


それから、ジィジィと いない、いない ばぁ~~。

何度も、何度も 襖から顔をだしての笑顔です。

鼻水が少し出てるけど、この笑顔のプレゼントは最高~~

 

さて、さて、それから25日の今日は夫の誕生日でもあります。

あさ、「おめでとう」とつたえると

「あまりめでたくはないけど、ありがとう」でした。

そんな多くを語らない夫婦の会話でした~~(笑)

 

 

 今年は、今日でブログの投稿はお休みになりま~~す。

 

我が家の出来事として、6月に東京に住んでる義兄があちらの

世界へ突然旅立たれました。(享年81歳)

今でも、信じられません。

 

それから、夫は10月で仕事をリタイアしました。

そして、11月は夫の肺炎が再発して入院・・・


そんな一年を振り返ってみたのですが、

平成から、新しい元号 令和の年へ・・・

そして、今年の9月、10月は台風の被害が各地で起きてしまいましたね。

本当に自然の怖さを実感した1年だったかと思います。

 

くる年こそ、大きな災害が起きない年であります様に願います。

皆様、今年も拙い私のブログへ訪問、そしてコメントをありがとう御座いました。

良いお正月をお迎えして下さい。

そして、くる年もよろしく願いします。

 


晴れた日には・・・・・

2019年12月14日 | 家族

おはようございま~~す。

朝の散歩は今日からお休みにしました。

何をする訳でも無いのですけど、なんとなく気持ちが忙しくて・・・(笑)

今年の大掃除は手抜きって事にしてますが、

少しづつ気になる箇所だけはいつもより念入りに・・・です。

 

外が寒い時の夫は、引きこもりの様に家の中で過ごしてます。

でも、先日の温かい日には障子貼りをしてくれました。

今回は少し明るめ・・・?と思って夫が選んだ障子紙がこちらでした。

部屋の中からみると こんな感じで~す。

あらま~~、ピンクの模様が~~~~~!

少し後悔してますが、まぁ外から見るとそんなに目立たないから良しとしましょう。

そして

 雪見障子が4枚

こちらは、まだ途中ですが、急ぐことはないので温かい日に張替えてもらう事にしてます。

 

今回は 数年ぶりの張替えですけど、やはり気持ちの良いものですね。

でも、こんなに賑やかな障子紙は初めてなので、少し戸惑ってしまうわ~~。

 慣れるまで・・・・ですね。

 

それから、昨日は夫と利根川を渡って板倉まで買い物へ出かけて来ました。

葉ボタン

この季節になると

 ブロ友さんの所で見かける事が多くなったので、私も買ってきました~~

こちらの シクラメンの花は、お店に入った瞬間に

ひとめぼれでしたので、迷うことなく家に連れて帰って来ました。

 

 オキザリス

こちらの、オキザリスは なんとなく?(笑)

夫と買い物へ行くのは良いけど、お花やさんでもう少しゆ~っくり見られると良いな~~。

なんか、待たれてるって感じがして気持ち的にゆっくり出来ないのが残念です。

 この後は、トライアルで買い物を済ませて帰ってきました~~。

 

 最近のマロは、こうして夫の膝の上でバードウォッチング~~~。

 

 外のフェンスに餌台を作ってあるので、その餌を食べにくるスズメちゃんをガン観してます。

 

マロちゃ~~ん、 外のテーブルの上から何かが見えるのかな~~?

真ん丸オメメが飛び出しそうよ~~💦

 

今年の冬は暖冬だとか平年並み?だとか言われてますが、どうでしょうね~~。

 

わ~~~、外は明るくなって太陽が顔を見せてくれてま~す。

もしかして、今日は残りの障子の張替えが出来るかも?

追記になりますが

 

 

お天気が良かったので張り終えましたー! 

これで、気持ちの良いお正月を迎えられますね。

 

それでは、皆様良い週末をお過ごしくださ~い。


お誕生日と家の子記念日、おめでと~う。

2019年12月08日 | 家族

昨日、12月7日は孫の満一歳のお誕生日でした。

お天気は寒くて生憎だったけど、家の中は大きな笑い声あり、温かな一日となりました。

お昼には、私の家でお誕生会でした。

 私の家に来るとニコニコ~~~と笑顔を見せてくれます。

 お餅を背負ってスタスタ歩く姿は真剣そのもの?

上のお兄ちゃん達の時よりしっかり歩けてるかも・・・

 ママが、つき乃に作ったケーキです。

私からのお祝いは、福沢諭吉さん。

何か欲しいものを買ってあげてね。

 そして、元気の良いイセエビもお祝いに並びました~~(笑)

 床の間のゲージの中で数時間も我慢してくれたのはマロ・・・

出して、出して とも言わずに良い子です。

 上のお兄ちゃん達とお揃いの洋服を着て、パパにカメラ目線を向けてます。

孫達もいつの間にか、こんなに大きく成長しました~~~。

 

お兄ちゃん達は自慢のフラフープを披露してくれたり、自作の歌を歌ってくれたり。

皆で、UNOをしたりして楽しい時間を過ごせました。

 そして

今回は大きなケーキはやめて、ショートケーキになりました。

みんなで、大きな声でジャンケン・・・ポ~~ン

勝った人から好きなケーキを選ぶ事になり大人でも遠慮はしません(笑)

私はこちらを選びました。

お布団も、モチモチ~~。

しっかりアンヨもありで、孫達には少し横取りされたけど、美味しかったです(笑)

さらに、最後の一個も みんなでジャンケン ポン でした。

どんどんと勝ち進むと孫達は更に大きな声になり、キャ~~、ヤッター~~~

 

もしかして、このジャンケンが一番、盛り上がったかも~~(笑)

 

お昼は、お寿司と エビ入りの鍋でしたが、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました~💦

つき乃が誕生して一年が経ったのですから本当に速かったわね~~。

これからも、孫達の成長を楽しみに・・・の私です。

 つき乃への、私からの願いは

ただひとつ。。。

髪の毛が増えて女の子らしくなーれ。

です。

 

 それから、それから

 今日、12月8日はコタロウが家の子になった記念日で~す。

あれから、13年になりました

 

コタさん、おめでと~う。

これからも元気で、マロちゃんと一緒に私を

いっぱい、いっぱい、癒してね~~。