goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

あたし、マロちゃんのママなの~~。

2021年12月16日 | 家族

おはようございます。

今年の12月も、じわじわ~~と終わりに近づいてきてますね~。

少しづつお掃除に励んでたけど、最近は少しお休み中です。

まぁ、気が向いたときの方が捗るしねっ!

そんな我が家に

昨日は珍しくつき乃が早い時間帯に一人で遊びに来ました~~

どうしたのかしらね~~(笑)

何か心境の変化でもあったのかしら~~?

今日はどうかな~~!

 

そのつき乃

やっぱり女の子ですね~~。

おままごと遊びが大好きで一人でよく遊んでます。

ぺこちゃんとも、よく遊んでくれてますが

お誕生日に買ってあげたメルちゃんとも仲良し~~。

洋服も数着ありますよ~。

日当たりの良い廊下には色んな おままごとセット?

これは、その一部だけです(笑)

昨日は

 

マロちゃ~~んどうぞ~~~。

すると

マロも、おいしい~~。

って

こんな顔をしてくれてましたよ~~。

あっはっは~、マロって演技が上手よね~~

あららっ、それって飼い主の誰に似たのかしらね~。

 

この日の孫

3歳になったので、マロのママになったらしいで~~す(笑)

こうして、生まれた時からコタさんとマロが居ることが

孫達には当たり前になってるわよね。

どうか

そのあたり前がこれからも続いて欲しいわね~~

 

 

そして、最近のコタさん

火曜日と金曜日の点滴にも慣れて来てます。

そして、ナデナデの要求に居間へ出て来ました。

相変わらず、私だけに心を開いてくれてます(笑)

夜の布団の中は、も~~う、身を任せてくれるのが最高に嬉しくて

ついつい夜中でも話しかけてしまうのよね~~(;^ω^)

でも、コタさんは無口ですから~~~

 

この日のコタさん、どうしたのかしら?

マロのお水を盗み飲みするのでした~~~~?(笑)

 

今日も変わった話題が無い私の独り言でした・・・・・

 

 


嬉しい贈り物が・・・

2021年11月19日 | 家族

おはようございます。

今日、11月19日は少学5年生の孫たちが一泊の林間学校で~~す。

数台のバスで日光へ向かいました・・・

ママから元気に出発しました・・・とラインが入りました。

お天気も良くて良かったわよね~。

 

昨日は、その孫に少しのおこずかいをあげました。

学校では所持金が2000円と決められてるそうですが、

帰って来てから使うと思いますので・・・

 

いつもの年なら2泊なのに、コロナ過の為に1泊になってしまいました。

でも

1泊でも、中止にならずに行くことが出来て良かったわね。

楽しんで来てね~~。

 

 

 

 

さて、さて、庭のですが

そろそろ食べごろかしら~~?

赤いのが一個だけなので、勿体なくて採れませ~ん(笑)

 

それから、まだ食べられないものがこちらにも

今年も山形県に住んでる息子から・・・ラ・フランスが届きました。

とっても大きなラ・フランスです。

送り主の息子はマロの飼い主でもあります。

隣の孫たちや近所でいつもお世話になってる方へ

数個ずつお裾分けしました。

でも、まだ、おあずけ~~~です。

美味しく食べれるまで指折り数えて待つことにしま~す。

 

さ~~て、今日もこれからコタさんに点滴を頑張らなくては。。。


いつも添い寝をしてあげるね~~♪

2021年11月07日 | 家族

おはようございます。

ここ数日は良いお天気が続いて気持ちが良いですね~~。

そんな今日はちょこっとだけ庭の様子・・・です。

 

今年も葉ボタンの種を撒いて育ててました。

その種が大きく成長したので・・・アップです。

 

昨年もそうだったけれど、買った種ではなく、採取してた種です。

孫が通ってる小学校へも、た~くさん植えてもらいました~~。

あっ、

でもお気に入りの花の種(ビオラ)から芽が出て来てないわ~(;^ω^)

う~~ん、撒くの遅かったからかしらね~~? 

残念だけど諦める他は無さそう。

 

でも、でも、

四季採りイチゴの花が咲いてイチゴが出来てま~す。

これから赤くなるのが楽しみだわ~~。

 

そして、こちらの花・・・

サフラン

ね~ぇ、綺麗でしょう?

年々、花の数が増えてるのが嬉しいですね~~

大事にしたい花のひとつ・・・でした。

 

それから

来月で満3歳になるつき乃・・・

今年が七五三です。

 

この着物はママが3歳の時に着た着物だそうです。

 

 

先日、こちらに持ってきたので着せてみました。

あら~~、ちょっと恥ずかしそうね~~~。

でも~、可愛い~~

この日の為に前髪も伸ばしてたけど、当日にはどんな髪飾りを付けるのかな?

今は、その日が 楽しみ、楽しみ・・・ですよ~~。

ママの話しでは、今回は町内の神社でお参りを済ませて

写真店さんで写真を撮っておしまい・・・だそうです。

7歳の時には別らしいですけどね。

それはそれでいいわよねっ!

あっ、でも、お祝いは渡してあげますけどね~~(笑)

 

私の家は女の子が二人だけ・・・

それは、つき乃とマロ子で~す。

その二人はいつも仲良しです。

この日もマロが添い寝をしてあげてました~~。

ちなみにマロ子の方がず~っと年齢が上のお姉ちゃんですけどねっっっ!

 

 


お留守番だから・・・

2021年11月04日 | 家族

おはようございます。

今日も良いお天気に恵まれてま~~す。

文化の日の昨日も、とても良いお天気でしたね~~

私たちは、またまた羽生水郷公園へ行って来ました。

 

今回は、オウちゃんとつき乃・・・がお留守番でした。

お兄ちゃんは東松山市で野球の試合がありパパとママと出かけたので。

おててつないで・・・

こんな危ない所もおててつないでもらって渡れました~~

足元もヒヤヒヤするけど、本人が行きたいと言うので~~(;^ω^)

こうして、お兄ちゃんは妹に頼られて嬉しかったみたいで~す(笑)

この日は、オウちゃ~ん、オウちゃ~んの連呼ばかり~~

妹って可愛いみたいね~~

2時間くらい遊んで帰って来ましたが、昨日は前回より

と~っても大勢の家族連れでした・・・

コロナの感染者が全国でも減って来たのは嬉しい事ですが、

それに油断する事なく・・・ですね。

 

 

家に帰ると、疲れて寝ちゃいました・・・

マロちゃん、(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)で~す。

 

キッチンのお水が飲みたかったみたいのコタさん。

時々、

自分のお水を飲まないで、こうした水やマロのお水を飲む事もあります。

 

さ~~て、今日もコタさんと病院へ行かなければ~~~(;^ω^)

待ち時間が長いから、タイミングを見計らって行くけど

その時々で色々ですねっ!

先生方も8人ぐらいですし、スタッフの皆さんも多いのに時間がかかるので。

 

それだけでも、ストレスだわ~~~(笑)

 


笑顔のお裾分け~~~♪

2021年10月25日 | 家族

昨日は秋晴れで気持ちよの良い日曜日でした。

なのに、

今日は残念なことに太陽は出なく夜には雨が降るそうです。

やはり女心と秋の空なのかしらね~~っ?

洋服を着た時のマロ・・・

最近は咳が出なくなったので洋服を着せてません。

そして、寒い朝はこの様にストーブの前でゴロンですよ~。

マロちゃん、もう少し離れたら~~?

  

昨日の日曜日

ママが、お兄ちゃん達の野球のお茶当番だと言う事で

朝の7時から夕方の6時まで孫の預かりでした。

それは、それで、私たちは嬉しいのですが、つき乃としては不満らしい(笑)

やはり昨日もご機嫌が悪くて   

孫は孫なりに寂しいのかと思われますね~~。

その後

「大きな滑り台に行く?」

 羽生の公園へ遊びに誘ったらニコニコ~~

あ~ぁ、ご機縁がなおって良かった~~。

それから、少し早めにお昼ごはんを食べて出かけました。

ここの公園は年齢にあった滑り台が数個ほどあるのでとっても良いわね。

ただ、市街なのが残念だけど、車でも直ぐなので・・・

滑り台が大好きなので、この様に大喜びしてくれて良かった~~~

やはりお天気が良かったせいか大勢の方々が来られてましたよ~。

12月には満3歳になります。

会話も上手になってきましたし、意思表示がこれまた凄いのが笑えます。

お兄ちゃん達とは違う発見もあり、驚きもあり?です。

女の子だからかしら?

私は息子ばかり3人育てたから戸惑う事が多いわね(笑)

でも、でも、楽しませてもらってるのが嬉しいですね~~~。

 

 


ぺこちゃんと一緒に?

2021年10月04日 | 家族

おはようございます。

つい先日、9月のカレンダーをめくって10月の始まりと思ってたら

もう今日は4日なのね~~~?

やっぱり何もしてなくも月日の流れは早いわね。

先日、孫にぺこちゃんのお人形さんを買ってあげました。

でも、可愛くて孫より私のお人形にしたい気持ちです(笑)

そして

昨日は、朝の8時から夕方の6時までつき乃の預かり・・・でした。

お天気も良いからちょっと出かけてみようか~~。

いう事で

 

 隣町の羽生市へ来てみました。

今回は水族館へは入らず、ムジナモ自生地でもある水郷公園です。

なんと言っても自然がいっぱいの公園ですよ~~~~。

(夫の撮影)

初めは消防車へ乗りました。

その後は、出発で~~す。

さ~~、おてて繋いでいくよ~~~。

あら?靴じゃなかったのが残念だったわね。

 

ここには池が何個あるのかしら?

とにかく数えられない程の池の数・・・

木陰でお休みしてる家族が居たり、

大きな網を持ってて昆虫を捕まえてる子供達も見かけました。

そして、池には大きな鯉や小さな鯉が沢山でした。

また違う場所では

こんな風に楽しんでる方もみえてましたね。

流石に昨日は秋晴れでもあり緊急事態宣言が解除された後でもあり

駐車場には県内ではあったけど色んな車のナンバーが見えてました。

やはり、多くの子供連れや仲良しカップルが楽しまれてました~~(;^ω^)

でも、

密にはならず皆さんもしっかりマスクをされてましたので・・・

ドングリも拾って来ました・・・

ここは、ワンコ連れもOKの公園で~~す。

あ~~ぁ、マロも連れて行きた~~い。

 

そして、こんな花が咲いてました~。

桜の花?

う~~ん、寒桜にしては早いですよね~~。

正解は~~~。

こちらになります↓

たしかに、今月は10月ですからね~~(笑)

こうして、ひろ~~い公園を歩いた後は木陰で休憩?

夫と私は、抹茶・・・

つき乃はバニラ・・・

この後は道の反対側の「キャッセ羽生」の道の駅へ移動しました。

ここでは、少しだけ・・・ねっ!

そこで買い物を済ませて帰って来たのですが、お買い得の花がありました。

綺麗に咲いてるアスター。

一鉢で100円なり~~~~

この様にお財布に優しい花がみつかると嬉しいのよねっ

でも

家に着いてから気が付いたのですが、友達にも買ってくれば良かったわ~。

 

こうして昨日は、つき乃とぺこちゃんと一緒にお出かけでした。

マロちゃん、ただいま~~。

昨日も?ゆっくりしてたかな~~?

 

さて、今日も気持ちの良い秋晴れですが、散歩はお休みでした~~(;^ω^)

 

 


焼き芋、食べてみました・・・

2021年09月08日 | 家族

おはようございます。

昨日は、久しぶりに太陽が出て気持ち良かったわ~~

それに布団も干せたり出来たので~、良かった、良かった・・・

今日はどうなのかしらね~~っ?

私と言えば相変わらず、変化のない毎日を過ごしてるのですが、今は

それ自体がとっても大事な事ですよね。

楽しい事もなく、ただ、ただ、平凡な日々を過ごしてます。

 

先日、いつものスーパーで焼き芋を買って来ました。

入口には、この様に・・・・・

前々から気になって横目でチラ見はしてたのだけど、

買う勇気が出なかったのでした、それって私らしくなかったかもね。

でも、今回は勇気を出して(どんな勇気かしら?)買って来ました~。

背中を押してくれたのはアメリカン・ブルーさん。

ブルーさんは、数日まえに

「壺焼き芋専門店」で美味しい焼き芋を買って食べられてたので

その記事を見て、

同じ焼き芋ではないのですが、食べてみようかと思ったのでした。

そのブルーさんからのコメントには

品種を見て買いましょう・・・

安納芋や紅はるかの時は絶対美味しいです。

時々外れのお芋に当たりますが・・・・

と言うアドバイスを頂いてたのですが、お店の方が忙しそうだったので

品種を聞く事が出来ないまま取り合えず、2袋だけ買ってみました。

 

そして、温めてから食べてみたのですが

おいしい~~、甘くて、とても美味しいわ~~。

ホクホクではなく、ネットリのお芋だったけど、想像してたより

数倍もの美味しさでした~~。

お値段は、一本88円とお安いのは嬉しいけど、少し小ぶりかしら?

孫のユウユウがサツマイモが大好きなので喜んで食べてました。

今度は、もう少し沢山買って来なくては・・・

ブルーさんの、お陰で美味しく食べる事が出来ましたよ~、

ありがと~~う(笑)

 

それと、生のサツマイモも2本買ってきてました。

ユウユウは男の子だけど、サツマイモが大好きなのです。

リクエストはこちらでした、スティック・・・

油で炒めて柔らかくなったら塩を少々振りかけて出来上がり~~。

今日のオヤツもスティックを要求されるのかな?

リモートで勉強中の孫達ですが、

なんと、リモートで音楽や体育もあるんですって~~。

でも、リモートは飽きてしまったみたいです。

やっぱりみんなと机を並べて授業を受けたいですよね~~。

 

 

 

 

 


なぜかスッキリしない毎日なの・・・

2021年07月30日 | 家族

おはようございます。

今朝も強い雨が降ったりやんだりで~す。

まだ台風の影響なのでしょうかね~ぇ!

ところで、皆様の所は台風の影響はどうでしたか?

私の所では何も変わらず・・・です。

しかし

昨日は近所に雷が落ちたかしら?と思うほどに凄い雷だったわ

(;^ω^)

お天気か不安定でゲリラ豪雨が激しいですねー(*≧з≦)

 

 

そして、オリンピックですね。

選手の皆さん、本当にとても頑張られてますよね~。

こんなコロナの時なのが可哀そうだけど、テレビから応援してますね~。

 

今日、7月30日は八幡様の茅の輪つくりの日です。

秋のお祭りは今年も行われないかと思いますが。

今年は私の住んでる町内が年番なので(8年毎)夫がお手伝いへ・・・

明日は、茅の輪お供え・・・こちらも夫がお手伝いです。

何しろ、コロナですので家に居るだけの夫は

町内の皆様に会えるので、少しは気晴らしになるのではないかしら?

もちろん、密も考えながら マスクも着用ですけどね。

 

そのコロナ過が凄い事になって来てますね~(;^ω^)

東京都、沖縄は緊急事態宣言が8月31日まで延長になりました。

そして、私の住んでる埼玉県も増えて来ました。

人口10万人当たりの新規陽性者数です。

 

また、また、緊急事態宣言でしょうか~~?

あ~~ぁ、ため息が出るわねっっっ!

 

 

庭の花も少なくて寂しいのですが

ウオーターポピー。

 

ひとつだけ開花してま~~~す。

そして、時々は甘いものも食べてま~す(笑)

でもね~、な~~んか胃がムカムカして胃の薬を飲んでます(;^ω^)

早く、スッキリにな~~れ~~。

それでは、それでは、今日はここでお終いにしますね~~

 

 


私も夏休みが欲しいわ~~。

2021年07月22日 | 家族

おはようございます。

今日も暑くなりそうですね~~。

梅雨明け後は毎日が大変な暑さになってま~~~す(;^ω^)

熱中症に気を付けて過ごしましょうね~~~。

 

庭の花も少なくなってますが、

白やピンクのスイレンの花が顔を見せてくれてます。

一度にたくさんの花は見られなくて・・・

この様に1個しか楽しめないけどねっ!

この1個の花が終わると、次の蕾が開花になりま~す。

しかし、鉢の中がお湯になっててびっくりだったわ~。

あまりにも、花が可哀そうで日陰を作ってあげました。

 

それから

こちらのオキナ草の種を初めて撒いてみました。

それが、無事に種が発芽がしてくれてると思うけど?

違ってたら困るわ~。

こちらが、そのオキナ草の発芽

多分、オキナ草の苗かと思うけどねっ?(笑)

種を撒いた時に書いておけば良かったと猛反省してま~す。

 

 

昨日から孫達は夏休みに入り賑やかです。

子供には夏休みがあるけど、

主婦にはお休みが無いのが辛いところかしらね~~?

あ~~ぁ、私も主婦業を少しで良いからお休みした~~い。

昨日は家でプール開きでした。

小さなプールに3人が出たり、入ったりと大騒ぎでしたが

近所の方に迷惑にならなければ良いのだけど、気になりますねっ!

 

そして、今日もプールで遊ぶ予定だったのに

夫が、傷をつけてしまいプールの空気が抜けてしまいました(;^ω^)

うっかりミスだったのだけど、私がミスしたのでは無くて

良かった~。

 

もしも、私のミスだとしたら?

想像しただけでも、夫から攻撃的な批判を受けたかも・・・

他人には厳しく自分には甘い・・・(苦笑)

 

でもね、間違いは誰にでもある事ですからね~~。

 

 

 

 


今年もありがとう・・・

2021年06月22日 | 家族

おはようございます。

昨日はとても良く晴れた日でした~~。

朝から布団も干せて、洗濯物も気持ちよく乾きました。

でも、今日は、どうかしらね~~?

 

そんな昨日は、ちょこっと車を走らせてドライブ~~~?

行先は久喜市・・・

途中の

久喜市菖蒲総合支所周辺のラベンダーの花が満開でした。

ちょっと寄り道をしてパチリ・・・

マスクを着けてても甘い香りが漂いましたよ~~。

ここへ来たのは、たぶん雪邑と来たとき以来の様な気がします。

2014年6月

この日から一度も来ることは無かったかも~~(;^ω^)

この孫が今は小学5年生ですから、本当に久しぶりでしたよねっ!

以前は、活気のあるイベントなども行われてたのですけど、きっと去年も今年もイベントは中止だったかと思いますよね。

この日も、

駐車場には車が沢山でしたけど、密にはならずに歩くことが出来ました。

 

この後は、この少し先にある菖蒲グリーンセンターへ・・・

花の苗を見たり、野菜を見たりだったのですけど?

店内があまりにも混雑してて、トマトとキューリを買っただけにして

急いで店内から出ました・・・(;^ω^)

あんなに大勢のお客様だとは想像もしなかったわ~~。

 

結局は、

市内のスーパーでお昼に食べるお弁当や他の買い物をして帰って来ました。

まぁ、それでも夫は少しストレスが発散できたかと思いますのでねっっっ!

夫はかつ丼、私は海鮮丼・・・ウマウマでした。

 

    

そして、20日の日曜日は”父の日”でしたね。

「じぃじぃ、いつもありがとうございます」

今年もあやちゃんからお祝いをしてもらいました~~

梅林堂の美味しいお菓子とあんみつ・・・

甘い物を少し控えめにしてた夫には嬉しいプレゼントだったわね(笑)

ありがと~~う。