大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【兵庫】 茶の湯展 古儀茶道 藪内流 (香雪美術館)

2008年12月17日 22時14分33秒 | 美術館・博物館・記念館・資料館
11月23日(土)
当日の行程:(JR・姫路駅) → 【ふるさとの神々 祝祭の空間と美の伝統(兵庫県立歴史博物館)】【近代日本を彩る画家たち コレクションでたどる姫路市立美術館の25年Ⅰ(姫路市立美術館)】 → (JR・姫路駅~神戸駅…神戸市営地下鉄・ハーバーランド駅~御崎公園駅) → 【サッカーJリーグ ヴィッセル神戸 vs FC東京(ホームスタジアム神戸)】 → (神戸市営地下鉄・御崎公園駅~三宮・花時計前…阪急・三宮~御影) → 【茶の湯展 古儀茶道 藪内流(香雪美術館)】 







初めて、香雪美術館を訪れる。
訪れたのは11月23日、この展覧会は12月14日で終了している。
入ってもいいのかしらと、門の前で一瞬立ち止まってしまうような雰囲気。
香雪美術館の美術品を蒐集した村山龍平氏は、薮内流の茶道を修めたそうだ。
名品が並んでいる。


薮内竹心「千利休像」

そんな中で、観ていて、ほんわかした気持ちになったのがこの「千利休像」。
千利休像といったら、↓こんなイメージだったので。

長谷川等伯「千利休像」

薮内竹心の「千利休像」と向き合っていると、泉谷しげるを思い出す。
似ている、と思うのは、わたしだけか。