奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

大白木山 0326

2020-03-27 18:40:40 | 山登り
大白木山 1234.5m 1/2.5万地図[下大須(岐阜6-2)]
2020年3月26日(木)No92
行程:自宅9:00過ぎ→ 上大須通行止め→ 11:06 登山口→ 12:43山頂13:10→ 14:17登山口→ 15:19 薄墨桜

 予報では明日(27日)から天気が悪くなるという。まだ開通していない道路(根尾・徳山線)もあり、今日登る大白木山の道路事情が気になった。朝一番に本巣市役所(根尾支所)に聞くと、上大須から先はゲートに鍵がかかっており、登山口のある折越峠まで(林道約5km)は通行できない、明日が開通予定という。本当は鍵かかっていないんだろうと聞くと、かかっていると林道担当者が答える。これは本当だろう
 明日は天気が悪い、明日大白木に登ると昨日ブログにも書いた、男の意地で引き下がれない、バカな私はそれでも家をでた

 行くと担当が言った通り、ゲート左にしっかり鍵がかかっていた。車は通行できない。それでも行かねばならない(ゲートの写真は帰りに撮りました)

 11:07 何とか登山口着

 12:36 山頂の10分ほど手前で雪現れる
 登山口から鉄パイプ手すり付きの急は階段を上る。今日は月曜から山登り4連荘(チャン)、体が重い。大白木山は3年前くらいに登っているが、こんなに急登とは思わなかった、キツイ。峠から登るので簡単に考えたのだ、1時間ほど歩いたところのピークで中休止。いったん下りて登ると雪がでてきた、昨日は(927mの山で)雪がなかったので、スパッツを持ってこなかった、いつも何かドジする。雪が靴に入らないよう慎重に歩き山頂着

 11:43 山頂

 12:47 下大須ダムと明神、美濃平家方面

 〃 白山と屏風山方面

  〃 御嶽山と乗鞍岳方面
 今日もカップ麺とライス、一人登山は食事が貧弱、女性がいるとご馳走の差し入れもあるのだが

 写真は、3月23日文珠山の昼メニュー、玉ねぎ入シーチキン、ハム2枚+レタス、卵マヨの3種のサンドにアマノフーズ“厳選赤ワインの深い味わい”ビーフシチュー、ブルックスモカコーヒー、他(写真は一人前、辛子を忘れた)サンドはAさん差し入れ
 食事後、同じ道を帰りました

☆ 活動データ 距離6.0km 標高差:上り649m、下り661m

☆ 今日の反省など
・今日は暖かいとの予報だったので、7分の長さのパンツで登った、まさか山頂付近に雪が残っているとは、、標高1234.5mの 山だもんね
・昨日の倉見の水無しの岳の由来?を聞いてみた。地元の人は、岳ではなく平(タイラ)と呼ぶそう、山頂を遠くから見ると2つの平が、山頂付近を歩くと、山頂手前にタイラがひとつ、少し下って上ると山頂もタイラだ、水無しのタイラともいう、と聞いた
・本巣セブンMt、3/2能郷白山に始まり今日(3/26)大白木山で7座完登、自慢にはならない
・徳山にも大白木山(1082.2m、地図:冠山)がある。こちらはオジロキヤマ、キは濁らない(美濃徳山の地名P119) 


☆ 今日の秘密兵器:ハンターカブct110、僕の愛車

この単車は、三菱ジープと同じように4速×2(副変速機:ローギア)が付いており8段ギア、急勾配でも後ろに返らない限り登れます

15:19 帰り、薄墨桜を見て帰りました(駐車代は無料でした) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする