奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

門入案内 2 0827~28

2019-08-28 22:08:11 | 山登り
ホハレ歩道で門入へ(その2)
2019年8月27日(火)~28日(水)

27日 7:50坂内道の駅 →8:20ホハレ峠 途中写真等撮影 →13:09門入着
28日 8:30門入発 →10:19ホハレ峠 

 8月10日に続き東京の人3人を門入に案内。3人うち一人は前回も来た人。先頭は東京の人で私は最後尾で出発した。歩くと前回なかった道路工事の看板が7ヶ所程立ててあった

 9:37 看板の趣旨:この上で工事やっているので落石注意? 通行禁止の意味みたい
 
 10:29

 10:29 赤い線が現在の歩道、黒い線が新しい道路

 キジヤタイラ(峠から15分のところ)を過ぎ、丸木橋に差し掛かろうとするところで先頭が大声を出して引き返した。“熊か”と聞くと “何かが死んでいると”言う、確認するとイノシシが道の真ん中で死んでいた(写真は掲載しません)、死後3日程度か、少しだが変な虫が死体に群がっていた
 そのあとも親子のイノシシと遭遇、私は徳山で5回ほど熊と遭遇したがイノシシと会ったのは今回が初めて
 
 門入の今夜の宿泊先(I山荘)に着くとご主人が薪ストーブでサンマを焼いてくれていた。冷えた缶ビールを頂き、サンマを頂きました

 13:09 サンマの開きとスダチ

 友人W氏を待ち、16時くらいから屋外で飲み始める。Wさん手製の川魚の刺身、そのアラの素揚げ、雨が降り出したので屋内に移動し、メインのひき肉たっぷりマーボ茄子、門入で採れた新鮮トマトなどのサラダ、各種漬物、仕上げは地獄うどん、結果21時過ぎまで飲んだ。翌朝、昨日は大分酔っていたねとWさんに言われた。昼に缶ビール、夕方から5時間も飲めば誰でも酔っぱらいます

 夜半から雨は大降りになり、小飛倉の堰堤上流が湛水するおそれがあるので28日は早めにI山荘を出発、ホハレ峠へと向かった。幸い増水は軽かったが、黒谷横断、高洞谷の増水は写真のとおり

 8:57 黒谷を横断する私(Wさん撮影)

 9:12 高洞谷を横断するWさん

 10:19 ホハレ峠着
 峠の仮の地蔵さんに無事に帰ったことを報告し、自宅へ帰りました

 今日の反省など
* I山荘前の沈下橋、朝6時で橋下30センチ、7時で15センチと水位上昇、坂内に着いて10:49Iさんに電話すると川の流れは沈下橋を越流しているとのこと、早めの門入出発は正解だった
* 道路工事の看板設置者 〇〇建設様、この道は “徳山門入登山道” ではありません。歴史ある “ホハレ歩道” です
* 東京の人の目的は、次回以降に掲載
* 私事:9月2日から10日間ほど日高の山へ行きます。次のブログアップは9月中旬を予定




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムコアンジー 0822

2019-08-22 21:06:48 | 奥揖斐の歴史など
ムコアンジー藤橋城北にある歴史民俗資料館を訪問
2019年8月22日(木)15:00過ぎ


 藤橋の歴史民俗資料館

 日本人のムコとイギリス人のクォーター、アンジーで結成された異色のトライリンガルお笑いコンビ「ムコアンジー」。香港の地上波テレビ番組でメインパーソナリティを務め、日本関連のイベントではMCをこなし、雑誌のコラムや自身の旅行本を出版するなどマルチに活躍中!!。
 相方のアンジーは、大の古民家好きでわざわざ藤橋の古民家に来たのか?

そのうちに、この二人が日本で有名になったら、これら写真は貴重かも
 ムコ👨は立教大学卒、関西出身の日本人(香港に行って広東語勉強)、アンジー👩は香港の人、早稲田大学卒、イギリスのロイヤル学院で演劇、アメリカのバーク音楽学院にも留学していた経歴もある。なぜか古民家好き、将来家には「縁側」を作るのが目標。資料館の古民家に泊まったらと言ったら、泊まりたいと絶叫、また藤橋にきてくれるかな? 

 囲炉裏の前でポーズする二人


 一番古い民家(1760年建造)でポーズとるムコ

 滞在は40分程度、池でコイの餌をあげたり(二人)、藁のベッドに寝転んでみたり(ムコ)して次の訪問地へ行かれました


 また藤橋に来てね、待っていま~す

 ムコアンジー:漫才やコント、パフォーマンスを通して、日本文化を世界中に広げたいと思っている。香港のカメラマンも同行していた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝剣岳ほか 0819

2019-08-19 21:32:10 | 山登り
木曽駒ヶ岳、宝剣岳
2019年8月19日(月)

行程 4:20揖斐 →岐阜羽島経由 →6:50しらび平行バス停着7:15バス停発 →8:09ロープウェイ発 →8:25登山開始 →9:05乗越浄土 →9:54木曽駒ヶ岳 →11:40宝剣山頂 →13:20千畳平ロープウェイ発 →14:20~15:00温泉発 →18:40揖斐着

 駒ヶ岳は、木曽福島Bコース(駐車場前泊)や上松Bコース(小屋泊)で登ったことがあるが、今日はロープウェイを使った日帰り登山した

 8:32 まずは反時計回りで乗越浄土から木曽駒ヶ岳へ


 9:30 駒ヶ岳中岳から駒ヶ岳


 9:54 駒ヶ岳山頂の一等三角点

 今日はあいにくの霧で展望全くなし、山頂で小休止したのち、宝剣山荘前で昼食、宝剣岳へ向かう

 10:16 途中コマクサ


 10:45 途中ウスユキソウ?


 11:37 宝剣岳へのトラバース、霧で下が見えないのが幸い?   


 11:40 宝剣山頂、僕は山頂に立てなかった


 12:54 帰り道から木曽の山々


 13:00 僕らは13:20の臨時便で下山した

今日の反省など
 月曜日なのにお客さんは大勢、臨時バス、臨時ロープウェイを出してくれた中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ会社に感謝
 
 フォトチャンネルも見てね 1/25000地図[木曽駒ヶ岳]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期キャンプ 0818

2019-08-18 21:51:20 | 奥揖斐の料理など
I山岳会夏期キャンプ
2019年8月18日(日)
場所:揖斐川町 朝鳥公園キャンプ場

 揖斐川山岳会恒例の夏期キャンプに参加。キャンプというと体育系の合宿を想像する方がおられると思うが、このキャンプは日頃の山の疲れを癒す、お食事会です。メニューはアユの塩焼、焼肉(写真参照)、釣った天然アマゴの甘露煮、仕上げはアユ雑炊。雑炊はメンバーで簗に勤めている方がおられ、味は一流

 串で焼くと要らない脂分が下へ流れ、最高の味に


 鉄板がいいか網焼きがいいかは個人の好み

 さらに飲み物(ビール、ジュース類)は飲み放題、女性メンバーの旬の野菜料理の差入れもあり、会費はなんと1000円。他に春は山菜パーティー(山でてんぷら、本物の餅つきもしヨモギ餅を作る)、暮れには忘年会と山以外の楽しみもある。丁度ラジオでは高校野球、中京院中京が逆転勝利、会の宴会を一層高めた


 となりのグループは“そうめん流し“をしていた

 参考=揖斐川山岳会=会員60名、会山行は月1回(初級~準中級の山が中心)、個人山行あり、9月以降は、乗鞍畳平~上高地(1泊)、誕生山、能郷白山、藤原岳、小島山を予定、年会費2000円(会計年4月から)
 会長は窪田好史氏090-4082-9049
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくやま盆踊り 0813

2019-08-18 16:30:26 | 奥揖斐の歴史など
とくやま盆おどり大会の写真を入手
2019年8月13日~14日 徳山団地中央公園(本巣市)19:00~


 大会ポスター

 久しく途絶えていた「とくやま盆踊り大会」がポスターのとおり、令和時代幕開けに復活した。初日の13日は名古屋テレビの取材もあり、遠方からの参加者(徳山踊り東京支部の面々など)も多く、大変賑やかだったそう。14日は台風を心配する人などで、人数は減ったが、終わってからはスイカや、高菜とくるみのまぜごはんなどが出たそうです。写真は13日に撮られたもの

 19:48 私が参加した平成12年ころも右の方が歌っておられました


 21:07 みなさんこの日のために揃いの浴衣を大事にとっていたそうです



 私がいつもお世話になる門入出身のIさんも両日踊られたそうです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする