goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

米国冗句と書いて、

2007年08月20日 | 外国語”勉強”日誌

’あらた おん’のHPはこちら。
ブログランキング・にほんブログ村へ

" アメリカンジョーク "と読む。(←えーと。いつも通りスルーして下さい。)
英語でダジャレが言えるようになりたいでーす。(それが目標なのか!?)



ほんとに先週は暑かったぁ。仕事中、集中力がとぎれそうになったりして。
さすがに、日曜日は丸1日体を休めました。皆様、くれぐれもご自愛下さい
さて。話は米国珍道中に戻ります。(←夏休み特別企画と、言っていたような気が・・・。

ぶっちゃけ申し上げまして、私は英語が話せません。そのせいで困ったことは
今までないのですが。さすがに撮影なのでー、勉強して行ったと思いますよね?
全く全然、辞書も開かず。一言の単語も口にせず、渡米の日を迎えました。
(やる気はあったんです!けど。気がついたら、すでに空港でございました。。)

機内でレオ様の映画のフレーズ(放送禁止用語連発)を暗唱しながら、打開策
を練る私。(ものすごーく切羽詰まってるんですけどぉ。=自業自得。)果たして。

  分からないことは、全部聞く。 (知ったかぶりしたところで、一利なし。)
  曖昧なまま、返事をしない。 (「本当に日本人か?」と、言われました。)
  重要な事項は、復唱して相手に確認をとる。 (数字、長くなると難し~。)
  現在形のみ用い、その他の時制は捨てる。 (今を生きる女なんですっ!)

で、米国入国ですっ。入国審査までは和やか~に進み、安心したのも束の間。
JFK空港のコンピューターがシステムエラーで、乗り換えカウンター大混乱。
頼みのJAL職員は見あたらず、手動で切符を切る米国人職員の方に荷物を託す
事になりました。(’頼みますよ~目線’を送っておきました。

ここからが勝負・・。乗り換えが必要な私。当日にならないと決定しないゲート
を聞かなければなりません。「○○ゲート」という返事が返ってくると思いきや、
「○○th terminal 」と聞き取れるまで、聞き返すこと5回。職員の方と手を
取り合い、しばし感動に浸りました。 の音が、聞き取れなかったんですぅ。)

「あれ?で、ゲートは何番ですか?」と疑問をぶつけてみると。「ターミナルの
カウンターでチケットを見せて聞いてよ。」とのお答え。納得。したものの、
指定ターミナルへの行き方が分からなかったんですねー。

「Air train に乗っていくんだよ。」と教えて頂き、「にゃんですか、それは?」
状態で固まる私。そう。JFK空港は成田空港の約10倍の広さ。世界中の飛行機
が離発着する巨大空港だったのです!(←知らずに行った、恐るべき奴!?)

異国の地で。空港に着く早々、ピンチに陥る’とるてん’。言葉も通じない状態で
時間内に、米国国内線へ乗り換えられたのでしょうか? この続きは、来週!

次回予告 : 早くも、(早すぎ!) ” 備えあれば憂いなし ” という、諺の意味を
       噛みしめつつ、ちょっと泣きそうなとるてん。(しつこいようですが自業自得。
       しかし、機材を抱えている以上、一歩も無駄足は許されませんっ。
       だが、中学英語は危機を救う。学生諸君!学校英語は侮れないよぉ。

       
       ↑どこの国でも、観光地では、こーんな風景が見受けられますね。↑

 今日の写真はナイアガラの滝でーす。少しばかり涼しい気分に?(微妙)
   『霧の乙女号』に乗って、滝壺まで行ってきました。霧というより豪風雨の
   ような水しぶきで、滝付近の写真撮影断念。でも、船の中は大盛り上がり。
   乗りが良いんですよねー。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2007-08-21 22:47:18
私はカナダ滝の方から『霧の乙女号』に乗りました。
確かブルーのレインコートを着ていたと記憶しています。滝の中に吸い込まれてしまいそうになったのを覚えています。
返信する
実は私も。 (とるてん)
2007-08-21 23:30:23
>さくらさん

霧の乙女号に乗るためだけに、カナダに入国しました!
カナダ側は、カジノとか観光アトラクション満載でしたが、
米国側は、自然公園になっており、落ち着いた雰囲気だそうです。

レインコートがあるとはいえ、すごい水しぶきでしたねー。
びしょぬれでしたが、カメラをかばいつつも、外国の
観光客とともに、奇声を発して楽しみました。

後何年かすると、滝は消えてしまうそうで。(ずーっと先ですが。)
生きている間に、一目でも見られて、良かったです!
返信する
綺麗~! ()
2007-08-23 21:14:07
とるてんさん、こんばんは^^
ご無沙汰してしまって申し訳ありません。
そして。。。
お帰りなさい~~~~!!(遅っ!)
ナイアガラの滝の写真を拝見して涼しさ感じました♪
私ね、お恥ずかしながら海外旅行未経験
国内でさえまだ行ったことのない所があるのに海外なんてまだ早いと自分に言い聞かせてきたら、こんな歳になってしまいました。爆
そして英語もまったく話せません…
返信する
ただいま~!! (とるてん)
2007-08-25 00:29:02
>そんな、順さんっ!

こちらこそ、見にお邪魔してはいるのですが、たまにしか、
コメントできず、申し訳なくぅ。。。

でも、何時も季節を感じさせて頂いてますよ。

順さんなら、イギリスでお庭を撮るも良し。フランスで、
お花屋さんを撮るも良し。いつか撮影旅行にでて、
写真を見せてくださいね~!(妄想は、広がります。)

英語は、大丈夫です!私達の記憶中枢には、中学生の魂百まで。
インプットされていることが実証されました!
ご安心下さい。(と言いつつ。只今、基礎英語聞いてます。)
返信する