☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

海老の話。

2006年04月17日 | これ、美味いです!
突然ですが。動物愛護協会には入れてもらえそうもありません。
なぜと言うに。水族館で、活け作りを連想してしまうからです。
水槽の中を、鰹がキビキビ泳いできたひにゃあ、ワクワクしてしまいます。
早くも、初鰹が店頭にならび始めましたね。(早すぎっ!)

それはさておき、今日は海老のお話しです。

母に炊飯ジャーを投げられてから、TVの料理番組を師匠として、日夜
料理にいそしんでいた訳なのですが、独学では越えられない壁が。
そう、包丁技も目にまぶしい、日本料理の世界でございます。

そこで、和の心を学ぶべく、懐石料理教室の門を叩いたのでありました。
私、大学生の頃のことでございます。懐石の心は、おもてなしの心。
とある日、海老の椀盛りを実習致しました。

先生 : 「えー、今日はー、生きた海老を絞めてから、調理しますー。」
生徒 : 「いやー!」(あのー、お姉さん方、魚を平気でさばいてましたよね?)

先生 : 「絞める時は、一気に!苦しませると、味が落ちますヨー。」
生徒 : 「いや~っ!」(もしもし、あなごに、目打ちをかませてましたよね?)

大きいお姉さん方が渋ったので、私と先生で全卓分、海老を絞めました。

先生 : 「とるてんさん、ためらってはいけません。一気に折って。」
私  : 「さすがに、海老がビクッとなるのが、気分悪いです。」
先生 : 「おもてなしのためには、我慢。こうすると、鮮やかな発色で、甘い
      海老に仕上がるんですよ。後で、築地の海老塚でも拝んでおいて。」

調理修了。。試食。。。冷凍やスーパーの海老に比べて、その違いは歴然です。
お姉さん方 : 「いや~、おいしー。きれー。すごい技だわ!家でやりましょ!」

・・・・・。 この違いに、興味を持たれた方、ぜひ一度、お試し下さい。

さてさて。このブログを見てくださった方から、アドバイスを頂きました。
今回から、写真の解説を最後に、ひと言添えることにします。

☆今日の写真は、高田馬場にある松銀亭さんのお料理です。吟味した海老を
生きたまま、職人さんが串打ちをして、お客様にお出ししています。感じの良い
お店です。お店のWeb用写真撮影の際は、スタッフの方々にお世話になりました。
ご自分で海老を絞めるのは、ちょっと。という方は、こちらのお店へ!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します (雪兵衛門)
2006-04-19 00:58:01
ご無沙汰しております、雪兵衛門です。先日はお知らせありがとうございました。あのあとから拝見しておりましたが、ブログって慣れてないもので…コメントしそびれておりました。



初めてお会いした頃から多才な方だとは思っておりましたが…いやはや凄い!このブログは、とるてんさんのいろいろな才能が集まった松花堂弁当のようですね。



当方、職場は変わりましたが写真は細々と続けています。これからも、写真のこと、いろいろなことを教えてください。



楽しみにしています。
返信する
ようこそ!!! (とるてん)
2006-04-19 01:39:52
>雪兵衛門さん

うわー、お久しぶりです。お元気でしたか?

コメント、嬉しいです。ありがとうございました。

なにげに、近くに住んでいるんのですが、なかなかお目にかかれませんね。今度、松花堂弁当を食べに行きましょう!



どうしようもない、ブログですが、バカっぽい気分に浸りたい時は、遊びにいらして下さい。
返信する
お邪魔してます (雪兵衛門)
2006-04-20 01:09:13
早速のお返事ありがとうございました。



いえいえ、日本現代家族論といい、写真の歴史といい、日本料理の真髄といい、ためになるブログです。



もちろん、毎回の画像も楽しみです!写真のお仕事のことも、またいろいろご紹介あるでしょう…月曜が待ち遠しいです。



ホント、近いのになかなかお会いできないので…そのうち、山を越えて会いに行こうかな。

返信する
小心者なので (京都人)
2006-04-20 01:54:18
生きているものを絞め殺す事には気が引けて自分には少し厳しいかもしれません。男なのに少し情けないですが・・・。



日本料理は難しいと思います。

魚とかもさばけません。

いつも切り身です。

返信する
何時でも、お越し下され。 (とるてん)
2006-04-20 03:41:08
>雪兵衛門さん

ハンドルネーム、良いですね。

私が時代劇マニアだって、ご存じでしたか?

ただ今、HPを作成中。(なので、この時間まで・・・。)

画像、そちらにも載せますんで、よろしくお願いいたします。



山を越えられる位、田舎ですよねー。
返信する
おもてなしの道は険しい。 (とるてん)
2006-04-20 03:48:12
>京都人さん

うまさには勝てず、やってしまっています。

考えると、小学生の時の「フナの解剖」。3枚におろしそうになった記憶が蘇ってきました。その後、フナの冥福を祈る同級生を横目で見ながら、焼き魚を連想していた私です。。



切り身、OKです!でも、ちょっと割高?かも知れません。
返信する