☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

細江英公 「プリント百花繚乱」レポート

2007年02月19日 | 展覧会な1日

’あらた おん’のHPはこちら。

2/19更新と表示されていますが、2/20の午前4時頃更新しました!遅れてすみませ~ん!
見に来て下さった方。本当に申し訳なく・・・。ちょっと、遊びに出ておりましたです・・・。(詫。詫。)


もし、皆様の手元に。
本日までの会期で、閉館1時間前のチケットが2種類ある、とします。
1枚は、大好きな写真家の写真展。 他方は、お気に入りの画家の展覧会。
同じくらい見たいと思っている貴方は、どちらを選びますか?

私は迷わず、絵画展を選びます。(ぇ~。何かの心理テストではありません。)

理由は・・・。筆のタッチや絵具の質感、色の混ざり具合等。絵画表現の過程
はダイレクトであるのに対して、写真は、光画つまり、焼き付けによって間接的
に表現される技法であるため、作者の息吹が伝わりにくいからです。

しかし。現在、田町のフォト・ギャラリー・インターナショナルで開催されている、
『細江英公名作各種プリント百花繚乱』展は、間接技法であるプリントの魅力を、
色とりどりのワンピースを引き出しから取り出して見比べるように、私達の目の
前に提示してくれる意欲的な写真展と言えるでしょう。

展示は、大全紙密着に始まり、手刷りグラビア、ガムプリント、コロタイプ、
プラチナパラジウム、ゼラチンシルバー、デジタル・パピルス・ピグメントと。
普段目にする機会が少ないプリントの質感を十分に楽しめる内容になっています。

中でも、ダゲレオタイピストが撮影した「鎌鼬」は、銀板上に浮かび上がる作品
の幻想性。作品テーマとの絶妙なコントラスト。一見の価値ある美しさです。

恥ずかしながら、私自身は、ダゲレオタイプの撮影技法による作品を、実際に
観賞したのは今回が初めてですが。いつかこの技法に相応しい撮影を敢行
してみたいっ!と、(いつもながら、その場の思いつきで。)思いました。(笑)

さて、細江英公氏(以下敬称略)についても、少しだけ触れておきましょう。
細江英公は、日本の戦後写真史において、社会問題に題材を求めたリアリズム
写真の潮流に対して、独創性と芸術性の視点を投げかけた写真家です。

特に、舞踏家の土方巽をモデルに撮影された「鎌鼬」という作品群の中に、写真
でしか表現出来ない、見る者に訴えかける物とは何か?を、得るためのヒントが
散りばめられているように思えます。

 農村を疾走する土方の躍動感、異質な物に対峙する土地の人々の眼差し。
 そして何よりも、他に代え難い土方自身の存在。

これらは、作者自身がオリジナリティーに溢れるテーマを練り上げ、個性的な
モデルの内面から醸し出す空気とシンクロさせ、一瞬を写し撮った完成品です。

デジタル時代を迎え、写真とその他の芸術表現の境界が薄れた今日、そして未来。
商業分野、芸術分野にかかわらず、写真作品に力を与えられるかどうかは、写真家
自身の洞察力と探求心にかかっているのだと、先達に告げられている気がしてなり
ませんでした。(←つまり。根性入れないとー、カメラマンっ!と、言うことです。)

興味を持たれた方は、会期も残り少ない(詫。)ですが、ぜひ、お運び下さい。
(ちなみに・・・。「優れた写真は、どんな方法でプリントされようとも優れている。」という当たり前の図式が、
改めて体感できる写真展でも、ありました。・・・。)


細江英公 作品展
「細江英公 名作各種プリント百花繚乱」2007年1月10日(水)〜 2月28日(水)
                          * 日・祭日は休館のようです。


今日の写真はお休みです。さすがに、この話題で、自分の写真を出す根性が・・・。もっと精進しますー!。
↑根性なし=う、ううう。反省。↑