これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

家族との会話で

2022年10月21日 05時33分45秒 | 日記
「いないのって、明日だっけ?」
という私の質問で発覚した事実。(おおげさ)

なんか、昨日の夕ご飯の時に
「・・・の金曜日に2人でミュージカル見てくるから
 一人で夕ご飯食べてね。」
みたいなこと言われた。
「はい はい 行ってらっしゃい!」
と返した。

「来週の金曜日。今週は土曜日。」
「えっ!2週連続で行くの!」
「まじ!?」
「ついでに言うと、その次は・・・の月曜日にも。」
「! 1ヵ月の間に3回行くってこと?」
「そう。私はね。ちなみに母さんは、その間にも1回一人で行くのよ。」
「・・・・。」

楽しみがあるのはいいことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の後半 木曜日に

2022年10月21日 05時21分09秒 | 日記
10月20日(木)
4時45分 目覚まし時計を止める。
なかなか起きられない。
階下から5時のアラーム(スマホ)
おっといつの間に?
仕方なく起きる。

その後は、朝のルーティン
寝坊のため、ブログは短めに。
洗濯物を干し始めるのが、
5時50分になるのは久しぶりの遅さ。

その後
身支度を整えて
6時20分には家を出ることができた。

木曜日の朝に
教室でこの日1日の学習を確認すると
準備できていないことが思いのほか多く、余裕ではなくなる。
大急ぎで、週案に書き込みなどをして
朝マラソン準備へ。
ブラシがけ&ライン引き
I先生との協力でサクサクと。
I先生はこの後春日部に出張。お疲れ様です。

朝マラソン準備の後は、
4時間目の5・6年生合同体育の準備。
走り幅跳びの助走路引き。
ボール投げの簡単ライン引き。
60mハードルのコースづくり
これらは1人で。
児童が登校する7時50分には終了させ
教室へ。

20分休みには
走り幅跳び用に砂場の掘り起こし。

計画的に準備を行い、何とか合同体育を行うことができた。

児童を送り出した後
珍しく研修が入っていなかったので時間が使える。
滞っていた仕事をこなして
一息ついていたら
(産休に入った養護教諭の代わりに)新しく来た養護教諭に
生徒指導関係のことや体育関係のことで質問が来た。
(へぇ。仕事熱心な人だな。)と思った。
質問終わりに
「そういえば、朝マラソンの時間にすごい勢いで走っていたんですけど、
 何かやってたんですか?」
と聞くと
どうやら
「走る人」
らしい。
趣味で走っていると。
どのくらい走る人なのか?
この日の会話では分からなかったが
近いうちにF君を交えて夕方のレイクタウンで走りたいものだ。

さて、その
夕方ラン
レイクタウン ロングコース 5.6キロ
動的ストレッチ
ダイナミックストレッチ
ゆっくりとスタート
スタート地点はライトアップというのかな?
キラキラと美しい。
特にこの日は、夕焼けの時刻と重なり
遠くの夕焼けと近くのライトアップがとても良かった。

ガーミンを忘れて、普通の時計で。
初めの1キロは、6分50秒ぐらい。
その後少しペースを上げるも足の痛みが少しずつ消えて
4キロから5キロの間には
「流し」
100歩ペースを上げ、100歩スロージョグを
5セット
体感では、キロ5分半ぐらいから5本目にはキロ5分くらいか?
身体が動かない感覚だった。
途中で、暗くなり
セブンイレブンを過ぎた公園のあたりは足元も見えないくらいだ。
そういえば、涼しくなって
短パン、半そでで走れるぎりぎりの気温になってきた。
そして
週末には動くようになるのだろうか?

着替えて
セキ薬品でお買い物

帰宅後のルーティン

夕ご飯は娘がラーメンを作ってくれて助かる。

さて、週末の金曜日
今朝は寝坊はせず
スマホのアラーム10分前にはリビングに降りることができた。

この調子で
今日1日乗り切るぞ!
皆様もよい1日を!
HAVE A GOOD DAY!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする