今日(17日)も晴れてはいますが、気温は低い午後です。
2月にはいってからずっとすぐれなかった体調も
風邪菌が退散してくれましたのじょじょに勘が戻りつつあるようです。
そして、ブログもまたはじめたくなってきました。

久し振りに訪れた娘がバレンタインデーにパパ仏壇に供えてと
送ってきていたバームクーヘンをあけてお茶タイム!
のんびりと会話をしながら、
ようやく自分らしさを取り戻しているのを感じていました。



気分のすぐれない間もベランダに飛んできては慰めてくれていた
ヒヨドリはファミリー4羽で来るようになり、
メジロは交互に見張りながら啄ばんでいたミカンも今では
仲良く同じ場所で食べていますし、試しに置いたバナナを今では
ミカンより先に啄ばむようになっています。
そろそろさっぱり系より濃厚系がいいようです。
小鳥たちの世界も春の訪れとともに変化が起きているようです、
あと少ししたら姿を見せなくなることでしょう。
そんなときまで、せっせとバナナ中心の餌を用意しましょう!!
絹さやも大きく育ってきていますが、摘むのが惜しくて、
そのままにして毎朝実の入り具合を楽しんでいます。
メジロもその繁みのなかに止まって憩いのひと時です。
さあ、明日からは少しづつ体を慣らしながら、
春を探しに出かけたいものです。
2月にはいってからずっとすぐれなかった体調も
風邪菌が退散してくれましたのじょじょに勘が戻りつつあるようです。
そして、ブログもまたはじめたくなってきました。

久し振りに訪れた娘がバレンタインデーにパパ仏壇に供えてと
送ってきていたバームクーヘンをあけてお茶タイム!
のんびりと会話をしながら、
ようやく自分らしさを取り戻しているのを感じていました。



気分のすぐれない間もベランダに飛んできては慰めてくれていた
ヒヨドリはファミリー4羽で来るようになり、
メジロは交互に見張りながら啄ばんでいたミカンも今では
仲良く同じ場所で食べていますし、試しに置いたバナナを今では
ミカンより先に啄ばむようになっています。
そろそろさっぱり系より濃厚系がいいようです。
小鳥たちの世界も春の訪れとともに変化が起きているようです、
あと少ししたら姿を見せなくなることでしょう。
そんなときまで、せっせとバナナ中心の餌を用意しましょう!!
絹さやも大きく育ってきていますが、摘むのが惜しくて、
そのままにして毎朝実の入り具合を楽しんでいます。
メジロもその繁みのなかに止まって憩いのひと時です。
さあ、明日からは少しづつ体を慣らしながら、
春を探しに出かけたいものです。