昨日は朝から
がちで夕方から
になった。
娘も急用で来れなくなったと
があったので、咲き織りの今年最後の学習<ショート・コート>の縦糸はり<整径>をはじめる。60センチ幅で長さは6メートル、今回は三色を使ってアットランダムに張っていく。
織りの準備はとても繊細で、正確にやらないと、ゆるんだり、曲がったりして織物としての価値はない。

6メートルの縦糸をきちんと整径して織り始められる状態にするのに半日かかった。

今日は横に織り込む布地を裂いての準備をはじめよう、織り上げて、仕立ててきっと大きな作品の学習は来年の春までかかるだろう、卒業作品になるのかしら?
だんだんと織りなれてくると、次はどんな色の組み合わせにしようかなんて楽しみが増してくる。 納戸の引き出しにいろいろな縦糸候補がねむっている
これからも楽しみながら織りの世界に遊びたいと考えている。



娘も急用で来れなくなったと

織りの準備はとても繊細で、正確にやらないと、ゆるんだり、曲がったりして織物としての価値はない。


6メートルの縦糸をきちんと整径して織り始められる状態にするのに半日かかった。


今日は横に織り込む布地を裂いての準備をはじめよう、織り上げて、仕立ててきっと大きな作品の学習は来年の春までかかるだろう、卒業作品になるのかしら?
だんだんと織りなれてくると、次はどんな色の組み合わせにしようかなんて楽しみが増してくる。 納戸の引き出しにいろいろな縦糸候補がねむっている

これからも楽しみながら織りの世界に遊びたいと考えている。

