旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

妙心寺春光院

2020年07月03日 | 旅 歴史

 京都府京都市右京区花園妙心寺町に妙心寺があります。
  春光院(しゅんこういん)は妙心寺本坊の北西にあり、妙心寺の塔頭です。俊巌院(しゅんげんいん)と号し、天正18年(1590)、豊臣三中老のひとり堀尾吉晴が18才で戦死した長男金助の菩提を弔うために創建した寺です。堀尾家の菩提所になっていましたが、 寛永10年(1633)、3代・堀尾忠晴に世継ぎがいなかったため、堀尾家は断絶になりました。
 その後、堀尾家と縁戚関係にあった伊勢亀山藩主であった石川憲之が檀越となり、寛永13年(1636)、春光院と改称し、石川家の菩提寺となりました。 春光院はキリスト教との繋がりがあり、国の重要文化財である「南蛮寺の鐘」をはじめ、切支丹灯篭を所蔵しています。本堂・花鳥の間には2つのキリスト教シンボルが隠されています。


下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする