旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

瑞浪市民公園

2023年11月30日 | 旅 歴史

 岐阜県瑞浪市明世町山野内に瑞浪市民公園があります。
 瑞浪市民公園は瑞浪市にある都市公園(総合公園)です。昭和49年(1974)に瑞浪化石公園として開園し、各施設の整備により現名称となりました。園内にはサイエンスワールド、瑞浪市化石博物館、瑞浪市陶磁資料館、瑞浪市市之瀬廣太記念美術館、大島1号古墳、連房式登窯などがあります。
 園内は遊歩道で整備されています。いこいの広場や、瑞浪市民体育館、瑞浪市民野球場、瑞浪市民テニスコート、瑞浪市民競技場、瑞浪市民アーチェリー場、瑞浪市民弓道場などの体育施設も集合されています。また、戸狩地下壕や日中不戦の誓い碑なども建てられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生飯台

2023年11月29日 | 旅 歴史

  岐阜県瑞浪市明世町山野内に明白寺があります。
 本堂手前に生飯台があります。生飯(さば)とは鎮魂慰霊の施食で食事を少し取り分けて、餓鬼・畜生・無縁霊に供する物をいいます。生飯台(さばだい)は燈籠の下半分だけの石の台です。享保8年に造られています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明白寺五輪塔

2023年11月28日 | 旅 歴史

  岐阜県瑞浪市明世町山野内に明白寺があります。
 明白寺の本堂手前の左側に石塔が並んでいます。一際大きい五輪塔は瑞浪市内最大の五輪塔で、市指定文化財です。鎌倉時代末期~南北朝時代の造立とみられ、一説には土岐頼基)の墓とされています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明白寺

2023年11月27日 | Weblog

  岐阜県瑞浪市明世町山野内に明白寺があります。
 明白寺は江戸時代に再興された黄檗(おうばく)宗のお寺です。唐の僧・黄檗希運の名に由来するこの宗派は、臨済宗、曹洞宗に次ぐ禅宗の一つです。境内には黄檗(きはだ)樹が植えられています。
 境内には、本堂のほか、土岐明智氏の祖である土岐頼基の墓といわれる五輪塔や、万治3年(1660)に建てられたという万治の延命地蔵尊などがあります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明白寺

2023年11月27日 | 旅 歴史

  岐阜県瑞浪市明世町山野内に明白寺があります。
 明白寺は江戸時代に再興された黄檗(おうばく)宗のお寺です。唐の僧・黄檗希運の名に由来するこの宗派は、臨済宗、曹洞宗に次ぐ禅宗の一つです。境内には黄檗(きはだ)樹が植えられています。
 境内には、本堂のほか、土岐明智氏の祖である土岐頼基の墓といわれる五輪塔や、万治3年(1660)に建てられたという万治の延命地蔵尊などがあります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泉寺木造聖観音立像

2023年11月26日 | 旅 歴史

 岐阜県多治見市池田町に永泉寺があります。
 永泉寺の本尊である木造聖観音立像は木造、寄木造り玉眼の半金色像です。室町時代初期に制作されたもので像高62.5cm、総高75cmの貴重な像で仏光院の本尊であったと思われます。大正3年(1914)に国の重要文化財に指定されています。この他、愛染明王坐像、千手千眼観世音菩薩立像、 十一面観世音菩薩坐像が多治見市の有形文化財に指定されています。かっての池田五山の仏像が永泉寺に受け継がれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泉寺の銀杏

2023年11月25日 | Weblog

 岐阜県多治見市池田町に永泉寺があります。
 永泉寺境内にある銀杏(イチョウ)は寛永2年(1625)に雲山和尚が開山した際、和尚自ら植樹したと伝えられています。樹高28m、目通り幹周3.86m、枝張27.1mの大木で、昭和47年(1972)に多治見市の天然記念物に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泉寺の銀杏

2023年11月25日 | 旅 歴史

 岐阜県多治見市池田町に永泉寺があります。
 永泉寺境内にある銀杏(イチョウ)は寛永2年(1625)に雲山和尚が開山した際、和尚自ら植樹したと伝えられています。樹高28m、目通り幹周3.86m、枝張27.1mの大木で、昭和47年(1972)に多治見市の天然記念物に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泉寺惣門

2023年11月24日 | 旅 歴史

 岐阜県多治見市池田町に永泉寺があります。
 永泉寺の惣門は天保14年(1843)に再建されたもので、間口2.7m、奥行1.6m、一間一戸、切妻造り、桟瓦葺きの薬医門です。江戸時代後期の寺院山門建築の遺構として平成26年(2014)に多治見市の有形文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泉寺

2023年11月23日 | 旅 歴史

 岐阜県多治見市池田町に永泉寺があります。
 石堂山永泉寺は聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗のお寺です。寺伝によると奈良時代に光明皇后の願いにより、行基が華厳宗のお寺として創建したと伝えられています。可児道場とも呼ばれ繁栄し、無窓国師もひところこの寺に住んだことがあるといわれています。
 その後、地蔵院を筆頭として蓮華院、仏光院、明円寺、観音院の5つのお寺ができ、池田五山と称して栄えました。その後、衰微しましたが、蓮華院を現在の場所に移転して再興しました。寛文年間(1661-1673)に永泉寺と改名し、曹洞宗のお寺になりました。
 永泉寺の本尊である木造聖観音立像は室町時代初期に制作されたもので像高62cm、総高75cm、大変貴重な事から大正3年(1914)に国の重要文化財に指定されています。また永泉寺の惣門は多治見市の有形文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続芳院

2023年11月21日 | 旅 歴史

岐阜県多治見市虎渓山町に永保寺(えいほうじ)があります。
 永保寺には続芳院という塔頭があります。永保寺と同じ臨済宗南禅寺派のお寺で聖観世音菩薩を本尊としています。玉霄正深禅師により創建されています。虎渓西国33観音の第32番の千手観音石像が祀られています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永保寺大銀杏

2023年11月20日 | 旅 歴史

岐阜県多治見市虎渓山町に永保寺(えいほうじ)があります。
 永保寺の大銀杏は樹高25.5m、目通り4.4m、枝張り21.2mで、昭和41年(1966)に多治見市の天然記念物に指定されています。永保寺を開山した元翁本元(仏徳禅師)お手植えの木として大切にされてきました。言い伝えによると樹齢700年になるそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永保寺六角堂

2023年11月19日 | 旅 歴史

岐阜県多治見市虎渓山町に永保寺(えいほうじ)があります。
 永保寺の六角堂は霊擁殿とも呼ばれ、梵音巌(ぼんのんがん)と呼ばれる岩の上に建てられています。六角の堂宇で、屋根は茅葺きです。堂内には千体地蔵が祀られています。願をかける人は地蔵を借り、願いがかなうと新しい地蔵を添えて返されているそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永保寺庫裡

2023年11月18日 | 旅 歴史

岐阜県多治見市虎渓山町に永保寺(えいほうじ)があります。
 永保寺の大銀杏の前に庫裡が建てられています。平成15年(2003)9月10日、火災で焼失しました。平成19年(2007)8月29日、約520平方mの新しい庫裡が再建され完成式が行われました。大きな切妻屋根と典座釜戸の煙り出し屋根が優雅です。図面が無かったため設計は写真と国宝瑞巌寺庫裡を参考にしたそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永保寺本堂

2023年11月17日 | 旅 歴史

岐阜県多治見市虎渓山町に永保寺(えいほうじ)があります。
 永保寺の本堂は方丈である華藏庵です。平成15年(2003)9月10日、庫裡、大玄関とともに火災で焼失しました。再建を願う市民を中心に募金活動が行われ、平成23年(2011)6月に再建されました。右隣に大玄関、庫裡、大書院が建てられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする