旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

めがね橋

2007年12月31日 | 旅 歴史
 年が明けようとしています。今年は初孫が生まれたり、次男が結婚したり良いことも多かったのですが最後に国税局の調査員がきたりして驚かされる年でした。
 今日は碓氷峠にあるめがね橋を紹介します。
 碓氷の急峻を越えるためドイツのハルツ山鉄道のアプト式が採用されました。明治25年(1892)12月に竣工され26年にかけて建設しました。
 設計者はイギリス人のパゥネル技師らです。煉瓦造りのアーチ橋で長さは87.7m、高さは31mあります。
 こう配は1000分の66.7という旧国鉄最高のこう配です。昭和38年9月に速度改良のため廃止になりました。優れた技術と芸術的な美しさは今なおその威容を残しています。 
 明治政府は最重要の輸出品だった生糸産業の振興と、東日本の兵員を輸送するためこの鉄道を完成させました。
 500人以上の犠牲者を出しながら、わずか2年間の工期でこの大工事は出来上がったのです。
 現存する12のトンネルの入り口はすべて違ったデザインになっています。基本的にはレンガ積みですが切り石も巧みに組み合わせ、特異な外観になっています。
 私のホームページ「旅と歴史のホームページ」http://ogino.okoshi-yasu.com にもお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海雲寺

2007年12月26日 | 旅 歴史
 今日プロフィールを久しぶりに書き換えました。新しい愛犬ちゃちゃ丸が登場です。毎朝、上田城の堀を一周して帰ってきます。今日は群馬県安中市郷原の海雲寺を紹介します。
 海雲寺は招き猫の寺として有名です。海雲寺の住職が東京世田谷の豪徳寺の招福観音を勧請したのです。
 昔、彦根城主の井伊直孝が武蔵野に狩りに出かけ大雨にあってしまったそうです。その時に一匹の猫が現れたそうです。
 その猫は片手を上げて茅屋の方まで案内してくれたので雨がしのげたそうです。これが招福観音・豪徳寺の由来です。
 私のホームページ「旅と歴史のホームページ」http://ogino.okoshi-yasu.com にもお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中藩郡奉行役宅

2007年12月23日 | 旅 歴史
 今日、私が勤めている軽井沢では18cmも雪が積もりました。今回紹介するのは安中市安中3にある旧安中藩郡奉行役宅です。安中城址に復元された江戸時代の建物。領内の農民を治めていた郡奉行役の家を、古文書類をもとに1994年に復元したもので、座敷や上段の間などが当時の雰囲気を伝えています。すぐ近くには家臣の住んでいた武家長屋も復元されています。4軒続きの長屋の全長は約47mです。
 古くは藩主板倉勝明の側近の山田三郎が住んでいたと伝えられています。その後、猪狩幾右衛門懐忠が入居したそうです。両者とも安中藩の郡奉行を勤めました。
 この建物は平成5年から6年にかけて、古図面と建物に残る痕跡を元に当時の姿に復元したものだそうです。ここに住むことは領内の農民の統治をも担っていたと考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本キリスト教団安中教会

2007年12月12日 | 旅 歴史
群馬県の安中市安中にある日本キリスト教団安中教会です。ここは明治11年(1878)創立された大谷石造りの美しい教会です。同志社大学創始者の新島襄より湯浅治郎など30人が洗礼を受けたところでもあります。
 この教会の礼拝堂は、新島襄先生召天30周年を記念して建てられ「新島襄記念会堂」ともいわれています。大正8年(1919)に建造された建物の外観は大谷石造りで内部にはステンドグラスがはめ込まれています。
 群馬県最初のキリスト教会であるとともに、日本人の手で創立された日本で初めての教会だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本キリスト教団安中教会

2007年12月12日 | 旅 歴史
群馬県の安中市安中にある日本キリスト教団安中教会です。ここは明治11年(1878)創立された大谷石造りの美しい教会です。同志社大学創始者の新島襄より湯浅治郎など30人が洗礼を受けたところでもあります。
 この教会の礼拝堂は、新島襄先生召天30周年を記念して建てられ「新島襄記念会堂」ともいわれています。大正8年(1919)に建造された建物の外観は大谷石造りで内部にはステンドグラスがはめ込まれています。
 群馬県最初のキリスト教会であるとともに、日本人の手で創立された日本で初めての教会だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする