山寺念仏堂 2013年05月11日 | 旅 歴史 山形県山形市山寺の立石寺(山寺)にある念仏堂です。 念仏堂は、慈覚大師が入唐の際、五台山竹林院で授かった念仏三昧の法を修めた道場です。宝冠をつけた大師作の阿弥陀如来像が本尊となっています。 念仏堂には、徳川将軍家の霊碑、山形24万石鳥井左京亮や同15万石源直基などの位牌が安置されています。「常行念仏堂」の扁額は、東叡山第五世兼立石寺第51世公弁法親王の書です。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://ogino.okoshi-yasu.com/