myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

過激派、シーア派民兵と衝突=本格内戦突入も-イラク

2014年06月13日 | 国際 アラブ

過激派、シーア派民兵と衝突=本格内戦突入も-イラク

 

 【カイロ時事】イラク北部モスルなどを陥落させ、首都バグダッド入りを目指すイスラム教スンニ派の過激派「イラク・シリアのイスラム国」の武装集団は13日、南進を続け、首都北方約60キロのバクバ郊外でシーア派民兵組織と衝突した。ロイター通信などが伝えた。
 宗派間抗争の構図が鮮明となれば、混乱収拾は一層困難となる。イラク情勢は隣国シリアのような本格的な内戦に突入するシナリオが現実味を帯びてきた。
 イラクのシーア派最高権威シスタニ師はこの日、金曜礼拝で代理人を通じて「神聖な目的達成のため、志願して治安部隊に参加せよ」と訴え、シーア派信徒に決起を呼び掛けた。
  イラク治安部隊は士気低下が深刻で、兵士らが「イスラム国」の脅威を前に相次いで持ち場から逃げ出している。このため、マリキ政権は支持基盤であるシーア 派の民兵や、クルド人自治区の民兵組織「ペシュメルガ」の協力を仰がざるを得ない状況に陥った。(2014/06/13-22:06)


ドネツク州都を「遷都」=ウクライナ大統領

2014年06月13日 | 国際 ヨーロッパ

ドネツク州都を「遷都」=ウクライナ大統領

 

 【モスクワ時事】ウクライナのポロシェンコ大統領は13日、軍と親ロシア派の戦闘が続く東部ドネツク州の行政機能を州都ドネツクから州南部マリウポリに一時的に移すことを決め、タルタ知事に指示した。大統領府が発表した。
 ドネツク州庁舎は親ロ派「ドネツク人民共和国」に占拠されている。ポロシェンコ政権は、やはり親ロ派に支配されていたマリウポリで軍が大規模な強制排除を実施。「状況が安定化」(大統領府)したため「遷都」を決定した。(2014/06/13-20:55)


親ロ派指導者、爆殺未遂か=専用車爆発、3人死亡-ウクライナ

2014年06月13日 | 国際 ヨーロッパ

親ロ派指導者、爆殺未遂か=専用車爆発、3人死亡-ウクライナ

 
12日、ウクライナ東部ドネツクで、爆破された親ロシア派「ドネツク人民共和国」の指導者プシリン氏の専用車(AFP=時事)

 【モスクワ時事】ウクライナ東部で親ロシア派武装勢力が占拠するドネツク州庁舎の駐車場で12日夜、親ロ派「ドネツク人民共和国」の指導者プシリン氏の 専用車が爆破され、インタファクス通信によると、少なくとも3人が死亡した。同氏は現場におらず無事だった。暗殺未遂事件の可能性がある。
 プシリン氏は今月7日にも、レストランで食事中に銃撃され、そばにいた側近が死亡した。(2014/06/13-18:01)


ロシア戦車が侵入、交戦か ウクライナ大統領が抗議

2014年06月13日 | 国際 ヨーロッパ

 【キエフ、モスクワ共同】ウクライナ大統領府は12日、ロシアから複数の戦車が国境を越えてウクライナ東部に侵入し、ウクライナ側と交戦になったと述べた。ロシア政府が確認したとの報道はなく、本格的な戦闘かどうか詳細は分かっていない。

 一方、ウクライナのポロシェンコ大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、戦車の越境は「受け入れがたい」と抗議した。インタファクス通信が伝えた。

 英BBC放送によると、ウクライナのアバコフ内相は、3台の戦車が東部ルガンスク州にある親ロシア派の検問所を通過し、ウクライナに入ったと話した。


ウクライナ大統領と電話会談=東部の危機打開策協議-ロ大統領

2014年06月13日 | 国際 ヨーロッパ

ウクライナ大統領と電話会談=東部の危機打開策協議-ロ大統領

 

 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領とウクライナのポロシェンコ大統領は12日、電話会談し、ウクライナ東部の危機打開策について話し合った。ロシアのペスコフ大統領報道官が、タス通信に明らかにした。
  報道官は「ウクライナ大統領が自身の考える打開策について説明した」と述べたが、詳細は語らなかった。両氏は6日、訪問先のフランスで顔を合わせ、短時間 だが話をしている。ポロシェンコ氏が7日に大統領に就任した後、両大統領が言葉を交わしたのは初めてとみられる。(2014/06/13-02:04)


イラク空爆も選択肢=地上軍の派遣なし-米

2014年06月13日 | 国際 アメリカ

イラク空爆も選択肢=地上軍の派遣なし-米

 
12日、ホワイトハウスで、アボット豪首相(左)と会談するオバマ米大統領(EPA=時事)

 【ワシントン時事】オバマ米大統領は12日、イラクで攻勢を強めるイスラム過激派への対応で、無人機攻撃など空爆を含め「全ての選択肢」を検討していることを明らかにした。一方、カーニー大統領報道官によると、イラクへの米軍部隊の派遣は考えられていない。
 オバマ大統領は、ホワイトハウスでオーストラリアのアボット首相と会談後、記者団に語った。(2014/06/13-05:40)


NATOのイラク介入否定=トルコ外交官解放要求-事務総長

2014年06月13日 | 国際

NATOのイラク介入否定=トルコ外交官解放要求-事務総長

 

 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は12日、訪問先のスペインの首都マドリードで記者会見し、緊迫するイラク情勢について「NATOがイラクで果たす役割はない」と述べ、NATO介入の可能性を否定した。ロイター通信が報じた。
  事務総長は、NATO加盟国トルコの外交官らを人質に取ったイスラム過激派「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」に対し「即時解放を要求する。犯 罪行為は正当化できない」と非難した。ただ「状況をしっかり確認しているところで、全関係者に暴力の停止を求める」と語るのみで、NATOが取り得る措置 には言葉を濁した。(2014/06/13-00:04)


過激派首都北方に迫る=政権無力、国際社会に危機感-イラク

2014年06月13日 | 国際 アラブ

過激派首都北方に迫る=政権無力、国際社会に危機感-イラク

 
イラク北部ニナワ州内の広原を移動するイスラム過激派「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」の部隊。11日に公開されたビデオ映像から(AFP=時事)

 【カイロ時事】イラク北部のモスルやティクリートなど主要都市を陥落させ、首都バグダッドに向かって南進するイスラム教スンニ派の過激派「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」は12日、新たに首都北方90キロの町ドゥルイアを制圧した。AFP通信が伝えた。
 現地からの報道によれば、劣勢だったイラク政府の治安部隊はモスルのISIL拠点に空爆を加えるなど立て直しを図った。しかし、ISILの動きを封じることはできず、国際社会で情勢悪化への危機感が広がった。
 隣国イランのロウハニ大統領はこの日、国営テレビを通じ、イラク情勢について「過激派が残虐な動きを見せている。容認できない」と表明。イラン政府として対応を検討する考えを示した。
 マリキ政権内では、米軍によるISILを標的とした限定的な空爆を求める声が高まっているとされる。(2014/06/12-23:43)