goo blog サービス終了のお知らせ 

岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

翻訳・翻訳!そして鬼の編集者と化します

2006年12月28日 | Weblog
いま師匠のK上先生とN先生と稲垣さんでとある本の翻訳をしている。今日はその打ち合わせにでかけた。翻訳は予定では既に終わっているはずなのだが、、、おかしい。まだ終わっていない。(^ ^;) 夏休みなど、ながーいお休みがあるときはみなさんの筆がすすむのだが、授業が始まってしまうとどうもその進みが遅くなってしまうようだ。かくゆう私もちょうど稜久がハイハイをして目が話せなくなってしまった時期と重なり、翻訳の予定が大幅に遅れてしまった。(翻訳が難しかったこともあるが)

またK上先生からは「鬼の編集者からの催促があったら、(しぶしぶ)やるかという気になったのに、それがなかった」といわれた。うむ?鬼の編集者って??I田さんのことか?と思ったが、違った。

はい、私のことでした。

私は期限は守るタイプなのであるが、なんせ自分の作業が遅れていたし、みなさんのお忙しい状況を知る中で鬼の編集者にはなれなかった。けれど、そのご要望があったので、これからは鬼の編集者として、「まだかい?」「はよしなはれ」とちくりちくりとつついて訳者の皆様から恐怖に思われるメール攻撃(遠隔作業なので)をしようとおもいます。

なんて、そんなことしたら余計すすまないかしら?鬼の編集者の方、こつを教えてくださいね♪

けれど、昨日の打ち合わせで翻訳のスケジュールを再確認し、用語などの統一もすこしづつ行い、前進してきたような~気がするぞ。この調子で3月末までに終わらせてしまいたいっす。その気持ちは訳者全員が一致していると思う。ゴールめがけてがむばるぞい。

(ちなみに、この日は、年末で保育園が混みあっていたため、私の父に2.5時間ほど息子を見ていてもらった。息子は1.5時間ほど昼寝していたようであったが、1時間祖父とたっぷり遊んだようであった。ありがとうお父さん感謝です。)

最新の画像もっと見る