髄膜炎の予防接種の申し込みをしたが1カ月待ちとのこと.保育園に早い段階から入れるし,いろんな予防接種を早く接種させたい….
朔久が3カ月になったら予防接種三昧だ.
BCG,三種混合X2回,ヒブワクチン,ポリオなどなど.
ちなみにりくは先日日本脳炎を摂取.2回目は1か月以内に接種なので3月に連れて行く予定.3回目は来年.
これ,連れて行くだけでも大変!
だけど,落ち着いて考えてみる.予防接種を打てるだけ,日本の子供は幸せだと思う.世の中には打ちたくても打てない子供,その現状を悲しむ親たちもたくさんいるだろう…そして思う.私もこどもたちのために何かしたい.
久保田先生と久保田ゼミの影響で,私は国際協力に貢献したいという思いをずっと持っている.これまでは教育工学という自分の専門をいかした仕事ができればいいと思っていたが,親となった今は,こどもたちのために何かしたいな!という思いが強くなってきた.
幸いなことに,うちの研究室ではそういうお手伝いをしやすい環境にある.今はシリアやミャンマー,そしてフィリピンにでかけている院生も多い.ただ,私の場合は,小さな子供がいるので長期間海外に行くことが難しい.だから,当面は途上国から勉強をするためにこられた先生のお手伝いや資金面でもできることは小さなことからやっていきたいと思う.
少し子供の手が離れたら,海外にも出かけたりしたいと思う.
朔久が3カ月になったら予防接種三昧だ.
BCG,三種混合X2回,ヒブワクチン,ポリオなどなど.
ちなみにりくは先日日本脳炎を摂取.2回目は1か月以内に接種なので3月に連れて行く予定.3回目は来年.
これ,連れて行くだけでも大変!
だけど,落ち着いて考えてみる.予防接種を打てるだけ,日本の子供は幸せだと思う.世の中には打ちたくても打てない子供,その現状を悲しむ親たちもたくさんいるだろう…そして思う.私もこどもたちのために何かしたい.
久保田先生と久保田ゼミの影響で,私は国際協力に貢献したいという思いをずっと持っている.これまでは教育工学という自分の専門をいかした仕事ができればいいと思っていたが,親となった今は,こどもたちのために何かしたいな!という思いが強くなってきた.
幸いなことに,うちの研究室ではそういうお手伝いをしやすい環境にある.今はシリアやミャンマー,そしてフィリピンにでかけている院生も多い.ただ,私の場合は,小さな子供がいるので長期間海外に行くことが難しい.だから,当面は途上国から勉強をするためにこられた先生のお手伝いや資金面でもできることは小さなことからやっていきたいと思う.
少し子供の手が離れたら,海外にも出かけたりしたいと思う.
私も、子育てをして、同じこの地球の上には、贅沢どころか、生きる権利すら手にすることができない子供たちたがたくさんいることを思うと、残念でなりませんでした。
私も、あと2年で下の娘が就職する(多分)ので、その後は、日本を出て、人道支援活動をしようと思っています。
不況とはいいつつ、恵まれた日本に生まれた者として、それくらいしなければ申し訳ないと思っています。
地雷撤去と話されていましたが,専門性をいかした仕事はどうなんですかね?まつふじさんならいろいろあると思いますけど.
うちの研究室でもいろいろやっているので,いちどわが師匠(現在ミャンマー滞在中)と話されてみてはどうですか???
面白いと思うのですが~
地雷撤去と話されていましたが,専門性をいかした仕事はどうなんですかね?まつふじさんならいろいろあると思いますけど.
うちの研究室でもいろいろやっているので,いちどわが師匠(現在ミャンマー滞在中)と話されてみてはどうですか???
面白いと思うのですが~