goo blog サービス終了のお知らせ 

岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

パパと仲良くなってほしい

2007年12月16日 | Weblog
最近,稜久はますますママっ子に.だっこもねんねも私がいいらしい.土日のお買い物なんかでは夫も稜久を抱っこしようとしてくれるのであるが,稜久が拒否!

前はぜんぜんそんなことなかったのにどうしたのかな.自我の芽生えと夫の忙しさが原因だろうとは思うのだけれど...

夫は気付いているのかどうか分からないけれど,私は夫が稜久と平日は朝しか会わないからかなぁとおもう.一緒にいる時間がめちゃくちゃ少ないし,朝はいそがしいので,ご飯を食べるだけで一緒に遊んだりはできていない.

せめて5分だけでもひざに稜久を座らせ一緒にテレビを見るとか,朝ごはんを準備しているときに,一緒にいすに座って絵本を読むとか,そういうことをするとずいぶんと違うと思う.

けれど忙しい夫にそんなことも言えず・・・稜久は夫に抱かれて吠え続けている・・・(笑)

私も稜久との会話に夫のことを盛り込んだりしてるのであるが・・・もっともっとパパと仲良くなってほしいなぁ.


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K子)
2007-12-16 07:55:46
子供って本当に正直。
朝はバタバタしてほとんどコミュニケーションの時間がないんだよね~
うちもKikuが忙しくなるとなつかなくなり、
週末一緒にいられるようになると途端に仲良くなる。
Tがなつくと、Kikuもかわいく感じるし、相乗効果。
この前、数時間二人っきりにしたらメチャクチャ仲良しになったよ♪
頑張れ、エーポン!
返信する
Unknown (Unknown)
2007-12-16 19:48:29
海外生活はやっぱり子育てにはいいかも。昼も帰れるし、朝も夜も比較的時間がある(職場が近いし)し。どっちかというとパパっ子になりつつある?我が家です。でも週の半分は僕もサイトにいて単身赴任生活ですが。

でもルワンダでは年頃の友達がいないので刺激がなくなんとなくぼーーっとした子になりつつあります。今タイで急に刺激的な毎日(おかまちゃんに追い掛け回されたり)なので急に成長しつつあるような。タイでルワンダで買えないおもちゃでもかって帰ります。

久しぶりのコメントでした。
返信する
Unknown (chiaki)
2007-12-17 06:15:29
K子さん>
そうなんだよねぇ.週末は仲良しになってくれるんだけどねぇ.昨日ひさびさに8時間パパと二人っきりになったの.そしたら,やっぱり仲良くなってたわ.外でサッカーして二人で遊んでたよ.こういう時間作らないとね★ママも気分転換できるし♪

わがぼぼさん>
いまはタイにいるの??おかまちゃんに追いかけられてるのねぇ.そりゃタクマシクなるぞ!なにかほしいおもちゃあったら送るからいってね!

我が家は,学研のニューブロックにはまっているよ.
返信する
今が一番! (まつふじ)
2007-12-17 21:01:36
子供がなついてくれて楽しいのは、まあ、5歳くらいまでですね~!
男の子は、そのうち、やたらとうるさくなるし、いつのまにか声変わりするは、ひげは生えてくるはで、かわいくなくなります~!
そうなってくると男親のほうがよくなったりするのですよ~!

昨日、一人暮らししているうちの息子がやってきて、会社で忘年会に札幌に行ったと言ってみやげをもってきました。
う~ん、あんなに小さかったお子様がいつのまにか、こんなんなったと感慨ひとしおで~す。
返信する
大丈夫だよ! (あい)
2007-12-19 21:51:18
りっくんとだんなさまは男同士だし、きっと心配しなくても仲間になって、「ママってうるさいよねぇ~」なーんて二人に言われたりするようになると思うよ!(笑)。

初コメントでした!
返信する
Unknown (ちあき)
2007-12-29 15:20:29
まつふじさん・あいさん>

確かに,将来的には仲良くなるとは思うんだけど,いま仲良くなってもらいたい.その本心は,私に負担がかかることかもしれないわ(笑).外出したときとかずっと抱っこしてるの大変だもの.

ただ,最近私が体調を崩していて夫と遊ぶ機会が増えたので仲良しの二人です.
返信する