1つめ.
年下の友達には優しく接しておもちゃなどを貸してあげられるようになったこと.
先日,Kちゃん宅にお邪魔させていただいたとき,たいくんとおもちゃのとりあいになったけれど,割にきつくいかずにひいていた.昨日もK太くんがほしがったおもちゃを自分が遊んでいたにもかかわらず渡してあげていた.
同年代と自分より年上のお友達にはくっかかっていって,喧嘩になることも(だいぶましになりましたが)ある彼ですが・・・年下のお友達には優しくしてあげられるみたい.その光景を見ていてとてもうれしかったです.
ちなみに先週,小学校2年生のお兄ちゃんが乗っていた自転車(近所に住む4歳の女の子の自転車)に,「りくくんのー」といって,とびかかって奪い取ろうとしていました.というか,走る自転車にとびかかっていきました.自転車にまきこまれるかと思って思わず「ぎゃー」と声を上げてしまう私でした...
ふたつめ
大阪空港で預けたベビーカーが流れてくるのを待っていました.一気に10台以上のベビーカーが流れてきて「どれだろう?」と思いながら,じーっとみていると…「うしろの椅子で座っててね!」と伝えて,そこに座っているはずの息子がなぜか横にいて,まっさきにベビーカーを見つけて台からおろしてさっととってくれました.
いすには座ってませんでしたが…息子って頼もしいなってかなり思った瞬間でした.
男もいいかもしれないなぁ…と思う今日この頃でっす.(って,いまさらかよって話ですが^^;)
年下の友達には優しく接しておもちゃなどを貸してあげられるようになったこと.
先日,Kちゃん宅にお邪魔させていただいたとき,たいくんとおもちゃのとりあいになったけれど,割にきつくいかずにひいていた.昨日もK太くんがほしがったおもちゃを自分が遊んでいたにもかかわらず渡してあげていた.
同年代と自分より年上のお友達にはくっかかっていって,喧嘩になることも(だいぶましになりましたが)ある彼ですが・・・年下のお友達には優しくしてあげられるみたい.その光景を見ていてとてもうれしかったです.
ちなみに先週,小学校2年生のお兄ちゃんが乗っていた自転車(近所に住む4歳の女の子の自転車)に,「りくくんのー」といって,とびかかって奪い取ろうとしていました.というか,走る自転車にとびかかっていきました.自転車にまきこまれるかと思って思わず「ぎゃー」と声を上げてしまう私でした...
ふたつめ
大阪空港で預けたベビーカーが流れてくるのを待っていました.一気に10台以上のベビーカーが流れてきて「どれだろう?」と思いながら,じーっとみていると…「うしろの椅子で座っててね!」と伝えて,そこに座っているはずの息子がなぜか横にいて,まっさきにベビーカーを見つけて台からおろしてさっととってくれました.
いすには座ってませんでしたが…息子って頼もしいなってかなり思った瞬間でした.
男もいいかもしれないなぁ…と思う今日この頃でっす.(って,いまさらかよって話ですが^^;)